NHKも捏造!BPOが認定。安倍晋三が亡くなって東京五輪公式映画に大きなミソが付いた。映画監督・河瀬直美はそれでも被害者ぶるのか?元博報堂作家本間龍さんと一月万冊

#巨悪を倒す小さなイイネ
運動のために「一月万冊 YouTube チャンネル登録をしてほしい」と言ったけど、チャンネル登録ってどうやるの?チャンネル登録って何?という人向けのページを作りました。
https://shop.readman.jp/news/8174/

クレジットカードでのカンパ・寄付はこちら
https://shop.readman.jp/donation/

本間龍さん
https://shop.readman.jp/authors/ryuhomma/

銀行振込の場合はこちら
三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ

本間さんの新刊書籍が欲しい人は上記口座に11,000円を振り込んだ上で、住所氏名電話番号メールアドレスを書いた上でreadman@raku-job.jpにメールしてください。

東京五輪映画
https://tokyo2020-officialfilm.jp/

河瀬直美監督に負の連鎖! 手掛けた東京五輪作品にBPO違反、汚職事件…次々とミソ
https://news.yahoo.co.jp/articles/93aa1dba850ada86474682b9c6b39de17bdd76b9

河瀬直美監督がBPO意見書の公表を受けコメント NHK五輪番組の虚偽字幕問題
https://www.tokyo-np.co.jp/article/201362

「半ば捏造的」「デモおとしめた」 BPO、字幕問題でNHK批判
https://digital.asahi.com/articles/ASQ9962H9Q99UCVL021.html

安倍元総理の逝去についての会見
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2022/0708kaiken2.html

「拳で顔面を殴打」東京五輪公式記録映画・河瀬直美監督が事務所スタッフに暴力
https://bunshun.jp/articles/-/54607

森喜朗氏の胸像建立計画が進行中 五輪汚職事件の渦中、誰が何のために?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/201342

参考人聴取の森喜朗氏「銅像建立」に古巣ラグビー界からも「やり過ぎ」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b0c71d12f8bd62b2a46d3aeba1b82ed0e87a712

動画 カンパと寄付について。目的と想い。作家本間龍さんと一月万冊清水有高。
https://vimeo.com/516104665/da19febb22

本間龍さんTwitter Facebook

https://www.facebook.com/ryu.homma
情報提供先メールアドレス
thanks@raku-job.jp

本間龍さんの【電通が支配する憲法改正国民投票問題】と特典動画(約6時間)が欲しい人は下記口座に3万3,000円(税込)を振り込んだ上で「氏名、住所、電話番号」をreadman@raku-job.jp宛て(清水も読んでるアドレスです)にメールかFacebookメッセンジャーで送ってください。カンパなどもこちらにお願いします。領収書が必要な方は領収書を発行致します。
 
早速売れています!ありがとうございます。
 
三菱UFJ銀行 永福町支店
普通口座 4569556 シミズユウコウ

コロナに関する情報は下記を参照ください

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

新型コロナウイルス感染予防のために
咳エチケットと手洗いをお願いします
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html#h2_1

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室からの情報発信
https://www.cao.go.jp/others/kichou/covid-19.html

WHO Coronavirus disease (COVID-19) pandemic 英語
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019

著者について
●本間 龍:1962年生まれ。著述家。1989年、博報堂に入社。2006年に退社するまで営業を担当。その経験をもとに、広告が政治や社会に与える影響、メディアとの癒着などについて追及。原発安全神話がいかにできあがったのかを一連の書籍で明らかにした。最近は、憲法改正の国民投票法に与える広告の影響力について調べ、発表している。著書に『原発広告』『原発広告と地方紙』(ともに亜紀書房)、『原発プロパガンダ』(岩波新書)、『メディアに操作される憲法改正国民投票』(岩波ブックレット)、『広告が憲法を殺す日』(集英社新書、共著)ほか。

朝日新聞 論座 本間龍「東京五輪開催は99%あり得ない。早く中止決断を」
スポンサー企業に名を連ねた新聞社に五輪監視は不可能だ
 「もうやれないだろう」「それどころではない」

 多くの人が内心そう思っているのではないか。

 東京五輪・パラリンピックの延期決定からそろそろ半年。人々の会話から五輪の話題はもはや消えつつある。コロナ禍が経済と国民生活を蝕み続けるなか、なお数千億円の追加費用を投じ五輪を開催する正当性への疑問は膨らむばかりだ。

 それでも国、東京都、大会組織委員会は、五輪を景気浮揚策にすると意気込み来夏の開催に突き進んでいる。

 いや、突き進む、は不正確な表現かもしれない。組織委の現場ですらいまや疲労感が漂い、職員たちの士気は熱意というより惰性と日本人的な近視眼的責任感によって支えられているようだ。

 まだ日本中に五輪への「期待」が充満していたころから東京五輪に反対してきた作家の本間龍さんは、いまあらためて「早々に中止の決断をすべきだ」と訴えている。

 行き過ぎたコマーシャリズム、組織委の不透明な収支、10万超のボランティアを酷暑下に無償で動員する問題点などを早くから指摘してきたが、それ以上に、多額の税金を投じたこの準公共事業へのチェック機能を働かせてこなかったメディアに対する批判の舌鋒は鋭い。

 「議論されて当然の問題が封殺されてきたのは、朝日新聞をはじめとする大新聞が五輪スポンサーとなり、監視すべき対象の側に取り込まれているからです。新聞は戦中と同じ過ちを繰り返すんですか?」

 これまで大手メディアには決して登場することのなかった本間さんに、あらためて東京五輪の問題点に切り込んでもらった。
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020092400006.html

本間さんの初心者ならこれがオススメ!
原発広告
https://amzn.to/3jOlbm2
Kindle版
https://amzn.to/3lZh34l
内容(「BOOK」データベースより)
原発広告二五〇点、一挙収載!いかに「安全幻想」は植え付けられたのか?一九七〇年代から三・一一直前まで、莫大な広告費をつぎこんでつくられてきた「原発広告」。戦後もっとも成功したプロパガンダともいえる、原発広告の是非を、いまこそ世に問う。

ブラックボランティア
https://amzn.to/2FizGjf
スポンサー収入4000億円と推定されるスポーツ興業、東京オリンピック。この大イベントの運営を、組織委員会は11万人もの無償ボランティアでまかなおうとしている。応募にはさまざまな条件があり、10日以上できる人で、事前研修の参加も必須、宿泊費などの経費も自己負担だ。「一生に一度の舞台」など、美名のもとに隠された驚きの構造を明らかにする

原発プロパガンダ
https://amzn.to/2XDU07O
世界有数の地震大国日本になぜ五四基もの原発が建設され、多くの国民が原子力推進を肯定してきたのか。そこには電気料金から生じる巨大なマネーを原資に、日本独特の広告代理店システムを駆使して実現した「安全神話」と「豊かな生活」の刷り込みがあった。四〇年余にわたる国民的洗脳の実態を追う、もう一つの日本メディア史。

電通と原発報道――巨大広告主と大手広告代理店によるメディア支配のしくみ
https://amzn.to/3ztWDWG

このチャンネルはカンパと著書の売上げで成り立っています。

清水の著書であるアファメーションバイブル旧約版が欲しい人は下記口座に3万3,000円(税込)を振り込んだ上で「氏名、住所、電話番号」をshimizu@raku-job.jp宛てにメールかFacebookメッセンジャーかLINEで送ってください。
 
早速売れています!ありがとうございます。
 
三菱UFJ銀行 永福町支店
普通口座 4569556 シミズユウコウ

 一月万冊 清水有高(しみずゆうこう)滋賀県出身。元不登校児、母子家庭育ち。
 
2018年にとても悲しいことがありうつ病に。2年近い闘病を経てその期間はYouTubeもかなり休みがちになりました。最近ようやく少し元気になり、YouTubeなどの活動も再開しています。

40 Comments

  1. 五輪?はてゴリン?
    汚職で5人捕まるの間違いでは?
    森の爺さん筆頭に(笑)

  2. ( ^o^)ノ◇ ザブトン1マイ >>五輪も無観客、五輪映画も無観客
    と書き込んだ途端、小鳥ちゃんが出てきた(24:01)ので取り消しま~す❗🤣

  3. なんか、すべての所でウソがまかり通る世の中が改まって欲しい。
    その入り口一月万冊、配信ありがとうございます🙏

  4. 彼女にはドキュメンタリー製作は無理とコメントした事がありますが、案の定でした。BPOにはNHKを公共放送はどうあるべきかを更に指導してほしいですね。例えば「過度な横文字多用は慎め、年配者が理解できないじゃないか!」とかね。

  5. 東京五輪で浮かれてハシャいだテレビ解説者、選手関係者、芸能人に今の状況をどう思うか、是非コメントして欲しい。マスコミの皆さんお願いします。

  6. 本間さん、清水さん、配信ありがとうございました。翌朝聞いてます。

  7. 配信ありがとうございます😊
    巨悪を倒す小さなイイネ運動実行‼️
    東京五輪映画に安倍晋三さんが映っていなかったとは‼️何か変ですね〜、臭いますね〜。しかし、森喜朗さんがヤバい展開になったら、この映画はお蔵入りになってしまうのかしら?DVD📀販売も中止?

  8. もしかしたら、逮捕されるかも,,と安倍晋三は感じてたのかも。

  9. 国営放送の不祥事
    政権が不祥事しまくりで国が腐る
    再度Cアフター五輪で北野武監督の○●○風で

  10. 河瀬直美は政権の犬になりましたね。弱者に寄り添う視点などまったくない。さらにこんな映画監督を東大が呼ぶという無様なことまで起きています。知の堕落です。また,芸能人特にお笑い系芸人による政権擁護が甚だしく,桜を見る会で手なづけられ,NHKにも出演するようになり,ひどい状況です。NHKで見る番組が激減しました。安倍の登場そして死によって,強者礼賛・忖度する者か,一線を画している者か,すごく鮮明になりました。

  11. ヤフーニュース(デイリー新潮)五輪汚職事件のウラに「特捜部VSマスコミ」の暗闘 死刑執行と同日に「高橋治之容疑者」強制捜査は異例中の異例。

  12. 七尾さんのYouTubeみましたが、そして誰もいなくなった❗アガサクリスティか😂
    そうそう😃💡公開三日間の座席予約数が668席中25席‼️3%、まれにみる大爆死映画になる😱と話していた~ホント笑える( ´∀`)

  13. 7月8日は43年前、ノーベル物理学賞受賞者の朝永振一郎博士が亡くなった日です。

  14. コロナ以来NHKスペシャルは、政府忖度番組という印象が強くなり、見なくなりました。

  15. あのおっさんの出演料はいくらだったのか?
    1000円とか?
    あれで、社会的に炎上してしまったので「訴えてやる!」って展開にはならなかったのか?

  16. 清水さん‼️本間さんお疲れ様です‼️阿部さん犯罪者を国葬するって自民党おかしいですよね‼️国会で100回以上嘘ついて❗

  17. NHKのインタビューに応えている人は、お金もらってる。
    と、NHKが報道しているという嘘?は真実。国民愚弄です。
    捏造報道は、晋三政治の看板、王道だった。ということか?
    虚偽報道を面白がるNHK? 最早公共放送ではありません。
    我々は報道に踊る愚民か? 政治アンケートも捏造では?
    公共NHKの経営陣は人ではない。解雇、公民権はく奪相当。

  18. 日本会議が招集するデモはピッタリ数を揃えて来ると言う話だけど、おそらくデブのオッサンはそちらの方のデモでいつも10000円もらってるんだろう。で河瀬直美の助手がそちら界隈つまり日本会議系の人間だからあのオッサンを連れて来た ってのが一番もっともらしい話だろうな

  19. 総監督名乗ってて他人事か?
    ただの監督じゃないぞ、「総」が付いてんだぞ⁉

  20. 壺ウイルスも息が長そうだなぁ。
    実録!2020東京五輪疑獄。
    (その時、裏金が動いた)

    岸田の耳はロバの耳。
    (悲しき無能)

    NHK 金目体質。
    (倫理欠如の公共放送)

    ところで、河瀬直美って何をした人なの?って作品ググったら、
    二階堂家物語が一瞬、二階道化物語に見えてしまった。(作品批判ではありません)
    自主映画とかならどうでも良いけど、NHK制作って事は、制作費は税金と受信料から出てるんだよね?