🏆2018/2019/2020/2021/2022 明治安田生命J1リーグ
チャナティップ(北海道コンサドーレ札幌/川崎フロンターレ)
2022年10月5日、29歳の誕生日を迎えたチャナティップ。
「タイのメッシ」はその小さな体に推進力を秘める。
➡加入はコチラ https://bit.ly/2H5Q5pK
—————–
【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。
プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————–
⬛DAZN公式ページ
https://www.dazn.com/ja-JP
⬛Twitter
https://twitter.com/dazn_jpn
⬛Instagram
https://www.instagram.com/dazn_jpn/
⬛TikTok
https://www.tiktok.com/@dazn_jpn
⬛今週(今日・明日)の配信予定 | DAZN番組表
https://bit.ly/3jPo8EJ
43 Comments
映像の9割が札幌時代とかやばすぎ
それだけ川崎では全く結果を残せていない
「僕はメッシじゃない」って前に言ってたからやめた方がいいよ、DAZNさん。
欧州での可能性も見出せるでしょ
スペ体質とアフターのデススラさえなくなれば最高の選手
5:03 これ何回見てもエグい
8-0の8点目だから印象薄いけど。
今からでも札幌さんにお返ししよう、そのほうが幸せだ
チャナ最高!サポーターズデーでの人気半端なかったよね!川崎でも大活躍を期待してます!
ベストイレブンだど!!
倒されたような怪しい場面でも下手にアピールしてプレー止めずに、がむしゃらにボール追ってチャンス作るプレーすごい好感持てるんだよな。
川崎チャナ手放せや⚽️
新潟で輝きを取り戻す🌈
今のチャナは川崎に全くフィットしていない印象。
このままだと獲得した意味ないじゃんと思えてしまう。
だからこそ頑張って成長して欲しいんだよな。
川崎への移籍話が浮上したとき一部の川崎サポが「札幌はチャナティップの良さを出しきれてない!川崎の方がうまく使える!」と言っていたが今のところは、どこがやねんな状況
2018の輝きをまた見たい
あの時のチャナティップ中盤でボール持ったら3人は余裕で剥がしてからね、チャナティップ一人で数的優位を作り出してた
戻ってきてください
チャナ、アンロペ、ジェイ、武蔵は強かった
札幌サポはチャナティップを返せと言うけどまさかゼロ円で返してもらおうと思ってないよね?いくら出せるの?
身のほどを知らない裏切り者です。
ボールタッチが上手いね。Jリーグは欧州と比べて上手い人多いけど、その中でもトップだね。
チャナ頑張れ💪
怪我をしっかり治して また活躍して欲しい。来年札幌で会いましょう☺️
札幌のチャナティップ選手と川崎の損五億は別人
コンサに帰ってくてほしい…。
苦しむってことは成長の余地が大きいってこと
Jのトップレベルチームで試合に出てる時点でやっぱ能力は高いよなー
Jリーグで好きな選手だけど、最近のプレー見てなかった。ちょっと思うのは、パス出した後の動きをもっと改善できる気がする。
欧州リーグでもふつうにやれると思うんだよね
応援してるよー🇹🇭🐬🔴⚫️
サッカー選手っていつになったら、シャツ引っ張るなってルール守るようになるの?
略して鯛めし!!
ガンバ入団内定の静学・高橋くんもチャナティップぐらい活躍して欲しいね
6:29 何回か削られてるのに関係ないの好き
彼のプレーは日本人選手にはあまりない迫力、気合いを感じるね。応援したいと思えるプレーだ。
チャナのギリギリのボールキープはみてて胸が熱くなる
チャナティップはベストイレブン入った2018年の後すぐにプレミア以外の海外行ってたら余裕で通用したと思う。
それでも今後のチャナティップから目が離せない
PSG戦でも守備専ゲイェ一人で翻弄してたし、五大でもやれるだけの才能持ってるんだよな。
ウルグアイ戦も一人でバルベルデ、ベンタンクールあたり翻弄してたし
毎回、チャナ見てるとモドリッチ味を感じるんよなぁ
川崎でも「うまっ」とか声出しちゃうようなプレーの多さは屈指なんだけど、いかんせん稼働率の低さと本人とチームが志向するプレーの差が気になる
ただスペ体質に関しては、今季は川崎のフィジコも怪しいけどね
大島だけならともかく、先日の札幌戦でめちゃくちゃ怪我人出たし
ジェイ、チャナ、武蔵の3枚ロマンしかなかった。
実際この時ルヴァン決勝行ったしほんと見てて楽しかった。
豆タンクよな
馬力が違う
5億の負債
札幌時代の方がいい。フィットしてるし
クソッタ―レに移籍したのが大失敗だろ
チャナティップこれからも頑張って
中村憲剛が現役であればどうチャナティップにアドバイスしたかとふと思った。家長が加入したときも川崎のスタイルに最初は合わせ過ぎで、途中から家長のスタイルにまわりがどう活かすかに変えていったみたいなこと言っていたと思う。
最後の家庭シーン、ほのぼのするんやー