このイベントには【警察・消防・JAF・自動車学校】も参加していた事実は触れられない。適切な指導を警察は出来たのでは?
続報動画
【この事故は防げた可能性が非常に高い!?】カート事故は予期せぬ事故なのか?それとも予期出来た事故なのか?
あなたの動画を送ってください!
危険運転・気になる運転・教えて欲しい道路や交差点等動画を送っていただければ動画を作成公開させていただきます!
送り先は下記リンクからどうぞ!
https://forms.gle/xbSvFpiHwDGA5iyt9
ソース
【2歳男児が重体】女の子(11)が運転するゴーカートが突っ込む アクセルとブレーキ踏み間違えたか 森町
https://news.yahoo.co.jp/articles/42bcf12286985b3ebbf6237b861abf5e5f08f74f
イベントパンフレット
https://i1.wp.com/hakodate-event.com/wp-content/uploads/2022/09/2209e45.jpg?resize=1536%2C1055&ssl=1
https://i1.wp.com/hakodate-event.com/wp-content/uploads/2022/09/2209e46.jpg?ssl=1
JADO ドライブレコーダー 4K 前後カメラ【前4K+後1080P 前後同時表示/録画】
https://amzn.to/3K8LfF7
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UC0mPwepVHMKsMJKfMDs5ezg/join
✅駐車が苦手なら駐車専門チャンネルで!【苦手な駐車が上手くなるチャンネル】▼https://www.youtube.com/channel/UCBx3mLnLDNqQ9_RI_eA-Rmg?sub_confirmation=1
✅ペーパードライバー講習をご希望の方はこちらよりご覧ください。
愛知・名古屋・岐阜・三重・静岡を中心に述べ4000人以上の講習実績
全国出張もご相談ください!
▼グリーンペーパードライバースクール▼
https://www.green-paperdriver.com/
【バック駐車のコツ】
https://www.green-paperdriver.com/green/point/parking
【交通標識一覧】
https://www.green-paperdriver.com/green/point/hyoushiki
【左バック】
Lv.1 初心者向け(初級編)
Lv.2 Lv.1は出来るようになった人向け(中級編)
Lv.3 普段、駐車に時間が掛かってしまう人・Lv.2クリアした人向け(上級編)
基礎編
Lv.3 普段、駐車に時間が掛かってしまう人・Lv.2クリアした人向け(上級編)
【サルワカ運転講座 番外編】
🚘【デジタルルームミラー】これは見やすい!後方視界が広がるので、死角がなくなり事故も未然に防げます!【ペーパードライバー講習 名古屋】
🚘【カーナビ使うなら絶対にこれ!】Yahoo!カーナビが一番便利で使いやすい理由を紹介!すべて無料で使えてこの機能は優秀過ぎる!
🔴【サルワカ運転講座】その他の動画🔴
🚗【サルワカ運転講座】ペーパードライバー必見 基本操作編 シートの合わせ方
https://youtu.be/zUeIShG6-3A
🚗【サルワカ運転講座 】 【据え切りって?】基本操作編 ハンドル操作を覚えよう!
🚗【サルワカ運転講座】 【ペーパードライバー必見!】 基本操作編 ウインカー・ライト・ワイパーの操作
🚗【サルワカ運転講座】 基本操作編 ハザードランプ・カーナビ・エアコン・ミラー
https://youtu.be/yxE-lGnn5
【サルワカ運転講座 実践練習動画】
やってほしい事や悩みなどがありましたらコメント欄からお気軽にどうぞ!
出来る範囲で動画を作成していきます。
ブログにも色々運転のコツなどをアップしていますので、良かったらご覧ください。
▼ブログ▼
https://green-paperdriver.com/blog/
▼Twitter▼
@AichiPaperdrive
#運転のコツ#交通事故ニュース#踏み間違い事故
37 Comments
残念ながら、重体だった男の子が亡くなられたそうです。
ご冥福をお祈りします。
続報動画
【この事故は防げた可能性が非常に高い!?】カート事故は予期せぬ事故なのか?それとも予期出来た事故なのか?
https://youtu.be/8apkpEZpAL0
スピード出しすぎ曲がりきれず死亡事故を起こした運転手の女が悪いだけ。
安全管理言ってたらきりがない
レーサーの事故は命に関わることもあり得ますからね😭😭
僕も昔小学生時代某遊園地でこれと同じ速度の出るカートに乗った事が有りますが、アクセルとブレーキの確認は必要ですね。
乗せるならせめて自動制御で低速になるやつですよね
小学生にn35は早すぎます
大体のレンタルカートのサーキットは150cm以上でn35とかだと思うので
無免許の人に運転させるべきじゃないのは明白だけど、講習やルール・マナーなどやったのでしょうかね。記述が無さそうですが長袖グローブヘルメット着用が最低限必要だと思うのでが…
いや~もう目も当てられませんね。本当に、本当に残念です。この事故は。ずさん過ぎて吐き気がします。主催はトヨタ各店の合同だったと思うんですが、カートに関してはカート業者に運営を任せていたのか、もしくはトヨタグループでカートを何処からかレンタルで調達し不慣れな運営までをトヨタ社員が任されていたのかその辺りが疑問(問題点)ですよね。11歳の子に一人で競技カートを、はいっ、どうぞ!って運転させて、観客の安全も運転者の安全も何も確保されていないですよね。減速する場所で起きたとか言ってますが、それって運転経験者の感覚での話ですから。。。アクセル踏みながらブレーキも踏みながら操作したら止まりませんよね。
死者が出てしまいました。この事故は交通社会の歴史に残ります。
都会の警察なら絶対危険性を指摘しただろし、言われなくても主催者や保護者の大人が危険性を感じ子供にやらせませんよ。北海道なら道も広いし交通事故になりそうな事も普段ないから大人も車が危険って感覚が薄くなる地域性の問題もありますね。交通事故が日常みたいな東京や大阪に住んでる大人はこんなイベントやろうとしません。北海道では考えられないかもしれませんが、都会では免許のある良い大人が普通にペダルを踏み間違えて、人はねたり、店に突っ込んだりありますからね。
重体事故(結果的に死亡事故)があったにも関わらず、この動画の最後の「チャンネル登録お願いします」という言葉や諸々の案内文。
この様な事故を今後防止する観点からの行動なら、そんな事は書かなくてもいいですよね。
今回の動画は人の不幸で稼いでいる様子。事故自体よりも憤りを感じました。
そもそも台風の迫る雨天の中やってる時点で新千歳モーターランドにも函館トヨペットにも文句を言いたい。
だが、なんか被害者を利用して責任を拡大しようとしてるみたいなこの動画のタイトルには嫌悪感が沸くな。悪いのは函館トヨペットと新千歳モーターランドだろ、親会社にまでギャーギャー言おうとするのは早計だろうが。
トヨタガーの結論ありきで知ったような事ばかり言ってるコメントにも嫌悪感。どうせトヨタが嫌いだからここぞとばかりに罵詈雑言浴びせたいだけなんだろ?
何がプリウスシフトガー、ボウソウガーだよ、そっちはただ単に乗り手が下手クソなだけでこの悲劇的な事故とは訳が違うんだよ。
警察も消防もJAFも自動車学校も「はたらく車大集合」のゾーンをそれぞれ受け持ってるだけで、残念ながらすべてのイベントの安全を見て回るような事はしないと思います。
それは主催者の仕事だと思います。
大規模なイベントを主催した際に、運営側をした事がありますが、大規模であればあるほど、それぞれのイベントゾーンで縦割りにならざるを得ないです。
やはりこれはカートの企画を推進した担当者と、それを承認した人間の安全意識レベルが低かったと言う事だと思います。
初開催という訳でもなさそうですし、きっと何年もやってきて、事故など起こらなかったから、前年のやり方を踏襲したのでは?と思います。
小学生高学年に40km/hのカートに乗せるのはOKだと思いますが、周辺はバリアで囲うべきでしたね。
防護策が足りぬ…以上!
結局のところ車を買わせる意図が見え見えですよね。
いつも犠牲になるのは幼児。
警察、JAF、自動車学校はただいたっていう形を作っただけです。動いている物体を止めることはこの場合不可能です。
新車購入の斡旋が目的です。
女児が悪い(11歳の子供を「女」呼びしているのもある)というコメントがいくつか見られるけど、やっぱり関係者なんだろうね?
火消ししようとしても無駄だけど。
なんかトヨタガートヨタガーというコメントが目立つけど、あくまでディーラーはグループが同じなだけで別会社だからね。
グループが同じってだけで連帯責任を求めるのは酷な話だし、リテラシーは十分かと言いたくなる
まぁどうせ脊髄反射で吐き捨ててるだけの輩だろうけど
たとえ未成年だろうと、高速で動く物体のハンドルを握った以上運転したものに責任がある。勘違いするなよな。
自動車販売店が企画したイベントと思ってたら、警察、消防、JAF、自動車学校まで関わっていたとは・・・。
ホント、安全性は大丈夫なのかとか少しでも気にする人はいなかったのでしょうか。
結果論なら なんとでも言える。
起きてしまった以上 あとは
補償を やれるだけやるしかない^_^
トヨタ自動車の工場でも
年間に 様々な事故が起きて
人が亡くなっているけど
起きた後に 何らかの対策を
機械等に 施しているけど
起きる前には やらないんですよ。
プレスの機械に挟まれたりとか。
このイベントの案内が載ってたwebページがどんどん消されている。このあたりの対応は早いなあ。
11歳の子は人○○しのレッテルを学校で張り付けられてイジメられ不登校確定でしょ😱
JAFは安全講習をやっていてもこの企画に無理ですと言わないの?使えねえな。
情報発信ありがとうございます。
11歳の子が高速コースに出たことはあまり関係ないように思えます。
これを子供がやろうが大人がやろうが、そもそも走行区域と安全区域が
適切に分かれてなかったことが全ての原因だと思います。
大人だけでもやはり事故が起きたと思います。
会場に来ていたのが事務仕事がメインの広報担当者ではく教習をやってるバリバリ現役の先生なら、コース設定がやばくない?と気が付かなかったのか?
教習車に慣れ過ぎて、助手席にある非常ブレーキ踏むから大丈夫か!と言う何時ものアレが抜けきらなかったのか?
カ-レ-スで事故が起き、車が観客席に突っ込んだため観客に死者が出た。
メ-カーは責任を取って、以後、レースから何年も遠ざかった。そう、ベンツだ。
ことは技術ではなく「倫理」であり、安全対策以前の「道徳」の問題だ。
トヨタは「未来都市」を建設中というが、きっとその街にはガードレ-ルさえないのだろう。
ニュースではあまり出ない情報、とても信用に足る動画主
あの車体、車高、200ccと言っても結構バケモノだよ。
男の子も、運転していた女のも、気の毒で仕方がないと共に、大人は何してたんだ?!
しかも、プロばかりだよ!
安全管理全くできてないじゃないか!
アクセル踏みっぱなしだったじゃないぞ!
ゴーカート乗った事あるけどかなり怖いよ。それにカラーコーンだけでは事故は防げるとは思えない。タイヤなりもっと色々設置して安全に配慮するべき
ことが起きてからギャーギャー騒ぐな。
お前も危険だなんてわからんかったろ
遊園地で小学生がF1レース体験のつもりか?
主催者側の安全第一の結果がこれでは悲しすぎる。
亡くなられた男の子のご冥福をお祈りします。
真剣にレースをやっている人から申せば主催者・運営者の危機管理のなさが生んだ事件です。
素人が起こすパニックは想定できるし。クラッシュパッドの設置、コースレイアウト、観客と車の位置関係。
危機管理が行き届いていないです。
サーキットだったらクラッシュパッドは危険な箇所に設置されています。
観客は危険なエリアに入ることはできません。
ピットレーンはストレート。曲がっていきなり止まるようなレイアウトにはなっていません。
今回の事件でサーキットにも影響が出てきています。
主催者・運営者にはどれだけの迷惑をかけたのか、どれだけの犠牲を増やしたのかよく考え反省してもらいたいものです。
どれだけ多くのサーキットが安全対策をして運営してきたのかよく考えてください。
スピンして車両が止まったから危険なのでレース中断してやり直しとかそんな規制されたらレース自体面白くなくなってしまいます。
メディアはすぐにわかりもしないのに危険だ規制しろと言ってきます。
ゴーカートとレーシングカーとは別物です。
ごく一部の危険性を十分わかっていない人のせいでカートのすばらしさが失われるのは悲しすぎます。
今後このようなことがないことを望むばかりです。
速度を出すであろう直線コースの延長上に観客を入れていたのがおかしい。速度の出しすぎでコースアウトの可能性が一番高いポイントでしょうに。
トヨタ販売店の不祥事多いですな!😱