グロービス経営大学院の体験クラス・説明会に興味がある方はこちら➡https://bit.ly/3Kv8zxo
各業界のトップランナーが登壇する、参加無料のセミナー情報はこちら➡https://bit.ly/3tGR4n6
グロービス経営大学院の資料請求はこちら➡https://bit.ly/3t3ea8v
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あすか会議2022
第1部全体会「コロナ・ウクライナで変わる世界経済と経営~地殻変動する世界のこれからを展望する~ 」
(2022年7月2日開催/国立京都国際会館)

世界を覆った新型コロナによるパンデミック・ロシアによるウクライナ侵攻で過去には想像すらしなかった未曽有の危機に晒された世界。戦後構築されてきた秩序や価値観が大いに揺らぎ、世界中で急激なインフレが進む中、これからの世界経済はいかなる道を進み、経営の手法はどのような変化を求められるのか。安全保障、経済、経営それぞれの視点から、地殻変動する世界のこれからを展望する。(肩書きは2022年7月2日開催当時のもの)

島田 太郎(株式会社東芝 代表執行役社長 CEO)
神保 謙(慶應義塾大学 教授/キヤノングローバル戦略研究所 主任研究員)
武田 洋子(株式会社三菱総合研究所 研究理事 シンクタンク部門副部門長(兼)政策・経済センター長)
御立 尚資(京都大学経営管理大学院 特別教授)

00:00-オープニング
04:14-ウクライナ問題はいつまで続き、どのように終わるのか(神保氏、島田氏)
13:23-世界のインフレは続くのか、日本でインフレは起こるのか、為替のリスクについて(武田氏)
22:55-デジタル・データドリブン・AIは、第三次産業革命並のインパクトはあるのか(島田氏)
31:58-ウクライナ問題とデータ・デジタルの関係性について(神保氏)
38:09-今後、世の中を変えていく上で注視すべきこと(武田氏、島田氏、神保氏)
45:19-質疑応答

GLOBIS知見録
ウェブ:http://globis.jp/
アプリ:http://yapp.li/go/globis

#あすか会議 #神保謙 #武田洋子

2 Comments