今回は前回までの作業の最後の片付け、落ち葉掃除です。 掻き板を使って通路のキワを掘り、熊手で落ち葉を掻き、最後は地道に竹箒で掃き掃除です。ひたすら通路が綺麗になっていくなんてことない動画ですが良ければどうぞ。 通路脇の植木をノコギリと剪定ばさみで剪定・伐採した動画はコチラ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 通路脇の植木をホワイトシャークで刈った動画はコチラ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ #宮崎県YouTuber #落ち葉 #掃除 かき板掃除熊手片付け竹箒草刈り落ち葉 6 Comments のび太SaYaPi 6年 ago うちのため池廻りの土手は刈った後の枯草をガスバーナーで燃やしてます 安藤昭信 6年 ago この作業地味で見た目以上にキツイけど作業後は見違えるほど綺麗になりますもんね~家の地区だと落ち葉に加えて土砂の流出も多いいから掃除する前と後じゃ道幅が50㎝以上ちがいますw① 何に使う道具か分からなかったけど、こんな名前と使い方だったんですね② 伸縮式のを買ったら土砂相手には強度不足だったみたいで速攻ひん曲がっちゃった♡③ ・・・何故に竹箒、ブロワーは?と思ったけどズバリ風量不足で竹箒の方が早いっと ブラックアンドデッカーのブロワー持ってるけどたぶんマキタと風量的にはあまり違わないと思います。エンジン式を買いましょう排気量の有るやつ(自分のは27ccの手持ち)、それくらいの落ち葉や土なら簡単に一掃出来ます隣の野菜が落ち葉と土まみれになるくらい気持良く吹き飛ばしてくれます。何ならかぼすTVさんに対抗して背負い式大排気量ブロワーとか(63ccの持ってます!)あの草刈り機も持ってるけど両方ともパワーがあって本当ぶった切る!ぶっ飛ばす!だけど、音と重さがね~ えぼきゅう 6年 ago 地味にキツいやつ!わかりますw ウルシー 5年 ago この作業は手箕を使うと手間が省けますね。集めて腐葉土にしてもいいですしお寿司。 ちゃんふく 4年 ago 👍 川瀬さえ子 3年 ago なんか🤗つきさんが遣りそう(//∇//)今、役割分担がしっかりしてる。地味にシンドイに笑った。
安藤昭信 6年 ago この作業地味で見た目以上にキツイけど作業後は見違えるほど綺麗になりますもんね~家の地区だと落ち葉に加えて土砂の流出も多いいから掃除する前と後じゃ道幅が50㎝以上ちがいますw① 何に使う道具か分からなかったけど、こんな名前と使い方だったんですね② 伸縮式のを買ったら土砂相手には強度不足だったみたいで速攻ひん曲がっちゃった♡③ ・・・何故に竹箒、ブロワーは?と思ったけどズバリ風量不足で竹箒の方が早いっと ブラックアンドデッカーのブロワー持ってるけどたぶんマキタと風量的にはあまり違わないと思います。エンジン式を買いましょう排気量の有るやつ(自分のは27ccの手持ち)、それくらいの落ち葉や土なら簡単に一掃出来ます隣の野菜が落ち葉と土まみれになるくらい気持良く吹き飛ばしてくれます。何ならかぼすTVさんに対抗して背負い式大排気量ブロワーとか(63ccの持ってます!)あの草刈り機も持ってるけど両方ともパワーがあって本当ぶった切る!ぶっ飛ばす!だけど、音と重さがね~
6 Comments
うちのため池廻りの土手は刈った後の枯草をガスバーナーで燃やしてます
この作業地味で見た目以上にキツイけど作業後は見違えるほど綺麗になりますもんね~
家の地区だと落ち葉に加えて土砂の流出も多いいから掃除する前と後じゃ道幅が50㎝以上ちがいますw
① 何に使う道具か分からなかったけど、こんな名前と使い方だったんですね
② 伸縮式のを買ったら土砂相手には強度不足だったみたいで速攻ひん曲がっちゃった♡
③ ・・・何故に竹箒、ブロワーは?と思ったけどズバリ風量不足で竹箒の方が早いっと
ブラックアンドデッカーのブロワー持ってるけどたぶんマキタと風量的にはあまり違わないと思います。
エンジン式を買いましょう排気量の有るやつ(自分のは27ccの手持ち)、それくらいの落ち葉や土なら簡単に一掃出来ます
隣の野菜が落ち葉と土まみれになるくらい気持良く吹き飛ばしてくれます。
何ならかぼすTVさんに対抗して背負い式大排気量ブロワーとか(63ccの持ってます!)
あの草刈り機も持ってるけど両方ともパワーがあって本当ぶった切る!ぶっ飛ばす!だけど、音と重さがね~
地味にキツいやつ!わかりますw
この作業は手箕を使うと手間が省けますね。集めて腐葉土にしてもいいですしお寿司。
👍
なんか🤗つきさんが遣りそう(//∇//)
今、役割分担がしっかりしてる。
地味にシンドイに笑った。