jr 東日本 新幹線JR東日本長野新幹線開業 34 Comments 東北プラレール鉄道SAT 721 9年 ago 確かに、このCMを見ると京都市民絶対激怒しますもん。 乙動画 9年 ago 「信州は不便なんだよ」⇒こいつらの文句が原因で、横軽が分断・抹消されたと思うと胸糞な気分だ。 恋の西神・山手線西神・山手特快新宿行き 9年 ago 秋田新幹線はJALとANA、ガーラ湯沢は自動車会社とバス会社、そしてこのCMはJR東海と西日本、阪急電鉄と京阪電車、近鉄電車に嵐電、叡山電車とか京都市交通局とかに喧嘩売ってるね… ワタナベ 9年 ago 東海に喧嘩うった東日本 RINKOU99 9年 ago 長野と京都なら京都行きたいなw ながたか 9年 ago 「早く言ってよー」ww 蒼鷹 8年 ago (JR東海に)消される!消される! 音景のカタルシス*TelleR 8年 ago 秋田とこの長野のCM、今やったら絶対物議者だわwこれよく採用したなって改めてみると思うw kunkun 8年 ago 「ほんまに79分で着きましたな〜」って、京都から東京までわざわざ行って長野新幹線で長野行ったの?笑 Pascal Nantoka 8年 ago 昔このCM見たときなんでモノホンの金閣寺を出さないんだろうって思ったけど、「修学旅行ってみんなここなんだよな」と言いながら誰一人として京都とは発言していない点からなるほどって思った。 N1000【BLUE LIGHT Y.K-WINGS】 8年 ago 最悪のcm 東雲雲長 8年 ago 京都から長野へは名古屋で乗り換え特急「しなの号」が便利なはず。 tanigawa aputo 8年 ago JR東海に喧嘩うってるw Haruka2007Toshi 7年 ago https://www.youtube.com/watch?v=aKdfS-779I0比較対照すべきCM(JR東海 そうだ京都行こう 金閣寺編 1994年冬) 観光誘致のCMとしての訴求力では、JR東海のほうが上手だと思います。京都と長野そのものにこの両者を比較したらどっちが魅力を感じるでしょうか? Haruka2007Toshi 7年 ago このCMを京都市民が見たらどう思うかとか考えてるんでしょうかねえ。飯山なんかは「信州の小京都」を名乗ってるのに。当の信州の魅力が余り語られておらず、乗客誘致として訴求力が弱いような。 あと「そうだ、京都行こう」シリーズを流しているJR東海への嫌がらせのような内容にも嫌悪感を覚える。長野県内の二大都市、松本と長野を結ぶ特急「しなの」はJR東日本の運営ではなく、JR東海からの乗り入れ列車。長野県民自身がJR東海車両のお世話になっている。東京では対立してても、当の長野県内では少なからず東日本と東海の両者は連携関係に有るはずなのに。 彗星にぃたく 7年 ago その何年後に北陸新幹線が開業した。何やってんだよJRは SPEC V 7年 ago JR東海 JR西日本「あ?(激怒)」 andou lloyd 6年 ago ちなみに京都の仏教団体から「僧侶と尼僧を使って、男と女の関係を匂わせるような演出をするな!!」と猛抗議が来たCMでもある。 長妻学 6年 ago 確かに「みんなのうた」で当日、木・金・土に放映していた。 脛毛刑事 5年 ago その以前に長野って首都圏から修学旅行で行くような距離じゃねーだろw長野に修学旅行とか明らかに近距離で旅費削るためでしょw みずかん 5年 ago これ秋田新幹線とほぼ同じ構成なんですね! 旅したい 5年 ago 住職、善光寺へ たくてぃ 5年 ago 懐かしい(元長野県民) 土居八郎 5年 ago 当時も京都なんかよりは信州が行きやすかったんだよなあ 天水-あまみず 5年 ago 字 幕 草 MatsuriShonan 4年 ago 秋田新幹線CMの二番煎じ的な感じもありますが、この頃のJR東日本の意気込みを感じられますね。 geneo white 4年 ago 金閣寺って、4階建てだったっけ? だし巻き玉子 4年 ago 続編として 北海道 九州版も見たかった() DKROOM 4年 ago このCMの22年後に豪雨による天罰がくだりました。E7系やW7系が犠牲となったのは忍びないですが、このCMを見るとある意味因果応報と感じました。 Shusuke Suzuki 4年 ago 関西方面への北陸新幹線延伸を心から楽しみにしております。by長野市民。関西へ気軽に行きたいし、関西の皆さまに気軽に長野へ来て欲しいです。 小湊疾風 4年 ago _人人人人人人人人人人人人_< そうだ京都行こう > ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ stak8 3年 ago これ、シレッと東海に喧嘩売ってるのかな?開業当時は車内アナウンスにフランス語とかあったよね冬季五輪で。 KLMおらんだ 3年 ago このcm、修学旅行一行は東京から京都来たあと長野行くので結局ほぼjr東海区間を経由していると言うのがミソ the campanella 3年 ago こういうCMやってほしいんでクレームが来ても放送中止にならないでバンバン放送してほしい
恋の西神・山手線西神・山手特快新宿行き 9年 ago 秋田新幹線はJALとANA、ガーラ湯沢は自動車会社とバス会社、そしてこのCMはJR東海と西日本、阪急電鉄と京阪電車、近鉄電車に嵐電、叡山電車とか京都市交通局とかに喧嘩売ってるね…
Pascal Nantoka 8年 ago 昔このCM見たときなんでモノホンの金閣寺を出さないんだろうって思ったけど、「修学旅行ってみんなここなんだよな」と言いながら誰一人として京都とは発言していない点からなるほどって思った。
Haruka2007Toshi 7年 ago https://www.youtube.com/watch?v=aKdfS-779I0比較対照すべきCM(JR東海 そうだ京都行こう 金閣寺編 1994年冬) 観光誘致のCMとしての訴求力では、JR東海のほうが上手だと思います。京都と長野そのものにこの両者を比較したらどっちが魅力を感じるでしょうか?
Haruka2007Toshi 7年 ago このCMを京都市民が見たらどう思うかとか考えてるんでしょうかねえ。飯山なんかは「信州の小京都」を名乗ってるのに。当の信州の魅力が余り語られておらず、乗客誘致として訴求力が弱いような。 あと「そうだ、京都行こう」シリーズを流しているJR東海への嫌がらせのような内容にも嫌悪感を覚える。長野県内の二大都市、松本と長野を結ぶ特急「しなの」はJR東日本の運営ではなく、JR東海からの乗り入れ列車。長野県民自身がJR東海車両のお世話になっている。東京では対立してても、当の長野県内では少なからず東日本と東海の両者は連携関係に有るはずなのに。
34 Comments
確かに、このCMを見ると京都市民絶対激怒しますもん。
「信州は不便なんだよ」⇒こいつらの文句が原因で、横軽が分断・抹消されたと思うと胸糞な気分だ。
秋田新幹線はJALとANA、ガーラ湯沢は自動車会社とバス会社、そしてこのCMはJR東海と西日本、阪急電鉄と京阪電車、近鉄電車に嵐電、叡山電車とか京都市交通局とかに喧嘩売ってるね…
東海に喧嘩うった東日本
長野と京都なら京都行きたいなw
「早く言ってよー」ww
(JR東海に)消される!消される!
秋田とこの長野のCM、今やったら絶対物議者だわw
これよく採用したなって改めてみると思うw
「ほんまに79分で着きましたな〜」って、京都から東京までわざわざ行って長野新幹線で長野行ったの?笑
昔このCM見たときなんでモノホンの金閣寺を出さないんだろうって思ったけど、「修学旅行ってみんなここなんだよな」と言いながら誰一人として京都とは発言していない点からなるほどって思った。
最悪のcm
京都から長野へは名古屋で乗り換え特急「しなの号」が便利なはず。
JR東海に喧嘩うってるw
https://www.youtube.com/watch?v=aKdfS-779I0
比較対照すべきCM(JR東海 そうだ京都行こう 金閣寺編 1994年冬)
観光誘致のCMとしての訴求力では、JR東海のほうが上手だと思います。
京都と長野そのものにこの両者を比較したらどっちが魅力を感じるでしょうか?
このCMを京都市民が見たらどう思うかとか考えてるんでしょうかねえ。飯山なんかは「信州の小京都」を名乗ってるのに。
当の信州の魅力が余り語られておらず、乗客誘致として訴求力が弱いような。
あと「そうだ、京都行こう」シリーズを流しているJR東海への嫌がらせのような内容にも嫌悪感を覚える。
長野県内の二大都市、松本と長野を結ぶ特急「しなの」はJR東日本の運営ではなく、JR東海からの乗り入れ列車。長野県民自身がJR東海車両のお世話になっている。
東京では対立してても、当の長野県内では少なからず東日本と東海の両者は連携関係に有るはずなのに。
その何年後に北陸新幹線が開業した。何やってんだよJRは
JR東海 JR西日本「あ?(激怒)」
ちなみに京都の仏教団体から「僧侶と尼僧を使って、男と女の関係を匂わせるような演出をするな!!」と猛抗議が来たCMでもある。
確かに「みんなのうた」で当日、木・金・土に放映していた。
その以前に長野って首都圏から修学旅行で行くような距離じゃねーだろw
長野に修学旅行とか明らかに近距離で旅費削るためでしょw
これ秋田新幹線とほぼ同じ構成なんですね!
住職、善光寺へ
懐かしい(元長野県民)
当時も京都なんかよりは信州が行きやすかったんだよなあ
字 幕 草
秋田新幹線CMの二番煎じ的な感じもありますが、この頃のJR東日本の意気込みを感じられますね。
金閣寺って、4階建てだったっけ?
続編として 北海道 九州版も見たかった()
このCMの22年後に豪雨による天罰がくだりました。
E7系やW7系が犠牲となったのは忍びないですが、このCMを見るとある意味因果応報と感じました。
関西方面への北陸新幹線延伸を心から楽しみにしております。
by長野市民。
関西へ気軽に行きたいし、関西の皆さまに気軽に長野へ来て欲しいです。
_人人人人人人人人人人人人_
< そうだ京都行こう >
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
これ、シレッと東海に喧嘩売ってるのかな?
開業当時は車内アナウンスにフランス語とかあったよね冬季五輪で。
このcm、修学旅行一行は東京から京都来たあと長野行くので結局ほぼjr東海区間を経由していると言うのがミソ
こういうCMやってほしい
んでクレームが来ても放送中止にならないでバンバン放送してほしい