ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
▼最悪の戦争とまだマシな戦争②
▼前回の動画はこちら!(ウォーリー)
▼元動画はこちら!
▼岡田斗司夫さんのチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701/featured
▼チャプター
00:00 イントロ
00:18 風立ちぬ/堀越二郎
02:37 貧しい子と飛行機の開発
05:36 病弱な好きな子
06:38 優秀な零戦
08:30 戦争に負けた日本
10:26 映画のラスト
11:38 二郎はどうすべきだったのか?
13:08 風立ちぬはとんでもない映画
13:25 パイロットは虫歯がない?
▼チャンネル登録お願いします
https://bit.ly/3gEC5Uk
▼岡田斗司夫さんおすすめ書籍
『人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人』
https://amzn.to/3L2IUNp
『あなたを天才にするスマートノート』
https://amzn.to/3kduNJr
『超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略』
https://amzn.to/3xBTpDr
▼おすすめ動画
『人生の法則 – あなたはどのタイプ?』
『21世紀の生存戦略 – いいひと戦略』
『ずっとやりたかったことをやりなさい』
『あなたを天才にする話』
『30代以上が面白がれるアニメ』
▼ジャンル分け 再生リスト
全ての動画
書籍紹介
このチャンネルは岡田斗司夫さんの黙認のもと運営しています。
#岡田斗司夫 #オタキング #オタクの王様 #切り抜き #アニメ #漫画 #サイコパス #ジブリ #ひろゆき #映画 #SF #人生相談 #教養バラエティ #岡田斗司夫ゼミ
16 Comments
▼チャプター
00:00 イントロ
00:18 風立ちぬ/堀越二郎
02:37 貧しい子と飛行機の開発
05:36 病弱な好きな子
06:38 優秀な零戦
08:30 戦争に負けた日本
10:26 映画のラスト
11:38 二郎はどうすべきだったのか?
13:08 風立ちぬはとんでもない映画
13:25 パイロットは虫歯がない?
▼最悪の戦争とまだマシな戦争②
https://youtu.be/8_8NqNVfbag
▼チャンネル登録お願いします
https://bit.ly/3gEC5Uk
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
自分に夢が有り、その夢を実現出来るチャンスと技量が在るので有れば、全力で挑戦するでしょう。
原爆開発でも、同じ事が言えますよね。結果がどうであれ、その必要性が有りそれがどの様な、悲劇をもたらすのか等その使い途次第です!
勿論、軍部とすればその威力は魅力的でありますし、国の威光や力として使って見たくもなるでしょう。
その結果が、一人の研究者や技術者に向かう?と言う疑問は残りますが、私ならばその宙ぶらりんな結果も甘んじて受け入れます。そして、新たな飛行機の探求を致しますよ!きっと、だって好きな物に囲まれて何処であれ、楽しまぬ手は有りません!ものね。
今日も、考えもせぬような質問有り難うございました。良い勉強に成りました。
風立ちぬ 私ブルーレイ持っています。
昔は私は堀越派でしたが、今は断然本庄派です。
じろうさんの奥さんは結核でしたね。当時結核は死病でした。
シベリアというお菓子は美味しそうですが、ど甘そうなので買っていません。
今はパン屋さんで見かけることが少なくなりました。
自衛隊のパイロットは虫歯が一本もないなんて本当に素晴らしい方達ですね。
自衛隊は日本を護ってくださる立派な方たちです。感謝の念しかありません。
ちなみに私の友人の亡き父上がリアルにロケット開発に携わっていた方なのですけれど
終戦当時は本郷の校舎は焼け落ちてしまって、受験の下見に行ってこんな場所ではとても研究ができないと思って
東北大学に進学されたとのことです。理系ってそこらへん割り切りがいいですね。
戦後はすっかりアメリカファンになって奥様のことをワイフと呼ばれていたそうです。
案外東大ってノーベル賞をとっていないんですよね。プププ。
オールマイテイすぎてエッジが効いている人が少ないのです。
戦後日本の復興を支えてくださったのは、ご存命ならば今90代くらいの戦争体験者の方達です。
団塊の世代ではありませんよね。
一番叶えたい願いが叶わないから自分から辞めることができなかったのではないかと。
パイロットになれないから第二希望の飛行機の設計をした。
それは一番叶えたいパイロットへの憧れ、執着、執念がどれだけ高性能の飛行機を設計し続けても消えなかったから。
誰かに自分の夢を託しても、自分がパイロットとして空を飛ぶことができない。そこには解消されることのない不満が彼自身のエネルギーとして世界に放たれた。
その結果があらわれたのだと思います。
アニメとかマンガが多いな。
私の曾祖父は堀越氏が零を作る前に設計した九六式のパイロットでした
眼病で片目を失って引退しましたが、最期まで歯は一本も欠けず腰も曲がっておらず、片目以外は至って健康なまま老衰で亡くなったと祖母がよく言っていました
パイロットは本当に体が丈夫でないとできない仕事なのだと思います
アメリカ合衆国の
インディアン→ハワイアン→日本人
への侵略系統をリアルタイムで感じていない現代人には考察しづらい思考実験です。
人生は偶然のように見えて必然
選んでるように思えてもそうではないのかも知れず、時代のうねりの中で飛行機に興味を持ち、それに乗る者、設計する者が生まれ来るのかもしれない
私たちに出来ることは、断罪する事ではなく、時代に翻弄された魂を悼むことくらいしかないように思える、、黙祷
もし私が二郎だったなら、やはり二郎と全く同じ道を歩み続け、同じことを考えし続け、同じ結果まで進み続けただろう。
そしているだろうその場所に。天国でも地獄でもない場所。その美しい空間で、罪を償い終わるただその時まで。
答えがわからないなら、自分では反省のしようがないから。
話しの流れや都合上こういう形になってるんだと思うが
選択肢が2つしか無いのは嘘だと思うんだよ
それ以外の選択肢を選んで行動を続けるのは本当にしんどいし
決断する時に結局は選ぶ必要があるのは本当だから何とも言えないけど
ふひひひ、、、
五年ぶりの講演会を学園で行う岡田先生、さすがすぎる
すいませーん。新谷かおるさんの「ファントム無頼」を真似していないでしょうかね?
ゼロ戦キタ!これで勝つる!
と、軍部や政治家が思っちゃった事が堀越二郎の不幸なのでしょうね。
歯は現代なら治療済みなら戦闘機も載れるから嘘だね
うーん、今の自衛隊のパイロットは視力0.1で眼鏡でもいいんだけど・・・
歯医者の件は現在はどうなんだろね
治療してても大丈夫だと思うけど…