2019年6月1日、、この日の午前中に田植えが修了。午後は、田植えも終わって会社は、お休みになりました。しかし私は、竹ぼうき除草2回目に出動。ところが清金エリアを半分終わった時点でなぜか泥が巻き上がるトラブル。タイヤか?竹ぼうきか?と原因を探るが分からずこれ以上苗を潰しては、マズイと思い中断して帰って来ました。でもかなり泥でなぎ倒された苗があって凹んでいます。せっかく上手く植えたのに、、(ToT) 原因としては、フロントタイヤが駆動していない。竹ぼうきに泥が絡んでいる。でも私としては、フロントタイヤの駆動を疑っています。

「農チューバーを目指し」

酒井祥正先生のご指導の下「動画1000本アップ」に向けて頑張っています。本当は、お米やお餅の販売促進のための動画のつもりが視聴者の多くが同業者とターゲットが完全に外れてしまいました。だったらいっそのこと農業者の中のユーチューバー「農チューバー」を目指すことにしました。皆さん、応援ください(o^-^o)

林さんちのゆかいな米つくりチャンネル チャンネル登録もこちら
https://www.youtube.com/c/HayashisanchiJp23owarai?sub_confirmation=1

林さんちのお米とお餅通販サイト
https://www.hayashisanchi.co.jp/

林さんちの楽しい社長日記
http://koyo.hayashisanchi.jp/

地図
https://goo.gl/maps/EkE3YSSjahA2

トラクター

クボタ KL41
クボタ kL3950H
クボタ SL41HCQMAEP
クボタ XB-1 大豆培土専用

田植え機

クボタ NSU55-SP2
クボタ ZP55-T5F-D
三菱  LKV6 紙マルチ田植え機

コンバイン

クボタ ER467 HDMW2-50C
クボタ ER470HDMWEーC

車両

日産   アトラス3t
スズキ  キャリー4台
スズキ  キャリーダンプ
スズキ  ワゴンR 平成12年製
ダイハツ ハイゼットダンプ
ダイハツ ハイゼットワゴン 

ホンダ  バモス
ホンダ  ヴェゼル HYBRIDO Z

フォークリフト

トヨタ 2.5t
トヨタ 1.5t 8FGL15

乾燥施設

シズオカ SSE-EL50K 50石4台
サタケ  籾摺り機 ネオライスマスター NRZ5500GK PROFESSIONAL
サタケ  色彩選別機 FGS-2000
ヤンマー 大豆選別機 YBSー500GME

5 Comments

  1. 竹ぼうきの穂先がすれて短くなり、穂先全体のしなやかさが、無くなったのでは、
    竹ぼうきは、去年取りつけてかそのままですか。

  2. あらら・・・
    たしかに、後輪の負荷が多くて泥を巻き上げているような跡ですね・・・
    旋回時、左右どちらかだけが回り難い場合は片方の前輪かもしれませんし、
    左右両方とも旋回しにくい場合は前輪そのものが回っていない・・・?

  3. あの黒い物体は雑草の種なんですか……代掻き後 メッチャ浮いてました 😱