ご視聴ありがとうございました!

メンバーシップの登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/join

チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE

サブチャンネルではゲーム配信を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCjx967S4M2pNjU-6TQ0KBaQ

西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N

硫黄島の本を出版いたしました!(Amazon)
https://amzn.to/3mHXEHl

福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists

twitter

ブログの発信もやってます!
https://eishu-geo.com/

プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学

好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書 
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)

人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!

最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)

『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!

このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!

皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。

是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1

ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939

個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典

海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html

情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/

気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html

気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php

istock
https://www.istockphoto.com/jp

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

30 Comments

  1. 缶詰の火山灰です🎵聞いた事ありました✌️🤷 普賢岳の火砕流は溶岩ドームの崩壊と記憶してますが、「噴煙柱崩壊型」って高く上った噴煙柱が倒れて来る感じなのかな?夢に出てきそうです😓💦

  2. 今回は噴火警戒レベルの変更なしでしょうか。

  3. 火砕流と言えば雲仙普賢岳。マスゴミが危険地域に入り込まなければ地元の消防団の方々の犠牲者はまだ少なかっただろうに。
    阿蘇山は硫黄の塊売ってます。
    火砕流も形が何種類かあるんですね💦

  4. ローカルなクイズのネタをどうやって考え出すのか、感心しちゃいますよ~。本人も知らないみたいだし。軽石かなと思いきや〜。

  5. 火山ガスは大気より重いから、勢いが弱いと山肌を下りてきますよね。
    今回はガスに加えて、細かい噴出物が多いのだろうと想像します。

  6. 研究所の先生に質問です。
    今の時代は、 なぜ、山が爆発が流れるですか?
    余計に気になって楽にならないです。
    先生、どうかお願い出来ませんか?
    どうか祈っています。

  7. 30年近く前上りの桜島SA にビニール袋に入った火山灰がお土産用に「ご自由にお持ち帰り下さい」だった!
    今は売っているんだ‼️

  8. 桜島が存在している、鹿児島港の湾岸沿いもやはり巨大な石油コンビナート製油所などがあり巨大石油タンクやガスタンクなども立ち並んでいるからもし桜島が巨大噴火になりましたら、当然下手をすれば火砕流が、場合によれば、湾岸方向に流れて来て到達した場合は製油所の火災も要注意ですね、当然のことに製油所の巨大タンクやガスタンクに、火が付けば爆発炎上して有毒ガスが発生して火の海になりますことも予想されますね

  9. 火砕流が起きた火山とは桜島でしたか。
    今のところ大きな被害が出なくて良かったですね。
    ところで、コンビニで火山灰がたっぷり入った缶詰めを買って来て、何に使えるんだろう?

  10. 雲仙普賢岳の火砕流の人的被害をニュースで知って居る世代は火砕流の恐ろしさを知って居ますね。御岳山は火砕流と言うより火山弾の恐ろしさと言う感じでしたね!

  11. ガーデニングやる時に排水性がどうのこうのであった方がいいらしいですよ@火山灰

  12. 鹿児島市在住です。「降灰袋」という黄色い丈夫な袋が各家庭に配られていて、家の周りの火山灰をその中に入れてゴミステーションに捨てています。したがって火山灰は鹿児島の多くの方にとってゴミです。道の駅に売っているのは見たことがありますが、コンビニで売ってるのはまだ見たことがありません。桜島町のコンビニにあるのかな?

  13. 《噴火した》だけなら、鹿児島県内じゃよほど大きな噴火じゃない限りニュースにならないかもだけど、火砕流は違うよなぁ…

  14. お土産の桜島の火山灰を小学校の理科の先生にプレゼントしました。授業で顕微鏡で覗くんです。火山によって見えるものが違うそうです。

  15. 地熱発電によって 水(H2O)を水素(H2)と酸素(O2)に効率よく分解できます。 日本は火山国すので 地熱の活用が待たれます。

  16. 今回のは噴円柱崩壊型では無いですよ。
    噴火の過程で火砕流が出てますし。
    噴煙が高くまで上がる大きな噴火では無いですね。
    溢れでて火砕流が出来てますので

  17. 最近はコルク噴火よりマグマの飛び出る噴火多いから、迫力あるかもね
    桜島はいつも活発でございます
    鹿児島より

  18. 水蒸気爆発火砕流は普通の火砕流より低温で百度いくかいかないくらいで、低温火砕流ともいいますね、三宅島の水蒸気爆発でも発生しましたね、

  19. ボンベイの火砕流は、人間を炭化、石化され地獄界のに様相の一部であった、苦しみもだえる人人を、?悪い事をしてきたので、因果応報の様相である。壊すと、?霊人が出てくるかも?!?

  20. 大正時代に大噴火を起こしたときに溶岩が流れて大隅半島とつながり、桜島の周りの海水が真冬なの
    お湯になるほどだったそうです

  21. 噴煙柱の言葉で、死都日本という小説を思い出しました。
    阿蘇で噴火した時の影響をシミュレートした話で、リアル過ぎて怖くなった話でしたね。
    動画の内容とマッチし過ぎで怖すぎる。