プレミアリーグ:アーセナルvsトッテナムのノースロンドンダービーが行われた。試合はアーセナルがボールを握り、トッテナムがカウンターを狙う展開。トーマスパーティとケインのゴールで前半を同点で折り返し、後半はジェズスのゴールやエメルソンの退場、最後はジャカが仕留め3-1でアーセナルが勝利した。
◆チャンネル概要◆
ご視聴ありがとうございます!
『GOAT football tactics』の切り抜きチャンネルです。
選手・監督・戦術・試合総括をメインに切り抜きます。
1つの『サッカーを学ぶコンテンツ』として
楽しんでいただけるチャンネルを目指しています。
ぜひ、高評価・チャンネル登録よろしくお願いします!
◆使用した動画◆
【徹底LIVE分析】アーセナル VS トッテナム プレミアリーグ
◆GOATさんのプロフィール◆
サッカー戦術分析YouTuber/GOAT FC創設者
分析官としてJクラブからのオファー経験あり
【GOAT FC TOKYO】
GOATの戦術理論を落とし込み『世界一戦術的なクラブ』を目指して創設したクラブです。
▼GOAT FC詳細説明動画▼
▼選手応募フォーム▼
【GOAT FC TOKYO追加選手応募フォーム】
下記フォームから追加メンバー募集を行っています。
参加希望の方は下記追加メンバーフォームから応募よろしくお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfmFzDkaZj0KZICH3biXup0DoFBBKvUw4HuhyfvELJJ4zQueg/viewform
▼GOAT football tacticsのチャンネル▼
https://www.youtube.com/c/GOATfootballtactics
▼GOAT football tacticsのTwitter▼
https://twitter.com/goat_ft?s=21
▼当切り抜きチャンネル▼
https://youtube.com/channel/UCifwRb0DHe-NjHT1GahgWmA
▼当切り抜きチャンネルのTwitter▼
動画投稿のお知らせ・アンケートなど行っています。
◆使用した楽曲◆
Song: Culture Code – Make Me Move (feat. Karra) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/makememove
Watch: http://youtu.be/vBGiFtb8Rpw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#プレミアリーグ#アーセナル#トッテナム#ノーロン#ノースロンドンダービー#スパーズ #ハイライト#ゴール#GOAT#GOAT切り抜き#GOAT理論#ロコンガ
ゴール.アシスト.パス.ドリブル.サッカー.スポーツ.日本代表.ハイライト.FIFA.ウイニングイレブン.efootball.eフットボール.ウイニングイレブン.プレー集.切り取り.切り抜き. ハイライト.GOAT切り抜き.GOAT.DAZN.WOWOW.
22 Comments
そもそもパーティーと比べる選手じゃないんよな
どっちかといえばジャカの位置
アンチロコンガはレオザの影響が大きいね
最近柴崎とロコンガのプレースタイルが重なって、代表で柴崎見るの更にキツくなって来た。
どこにいっても嫌われるロコンガw
まあ実際ポジショニングもめちゃくちゃだし
守備時にランニングするようじゃ言われてもしょうがないかな
ホワイトを使う理由はなんだと思う?
試合見ててもオーバーラップとサカのコンビは冨安も負けてないしむしろ対人は冨安の方が良いと思うのに未だにスタメン取れないの謎です
ロコンガは、トーマスが比較対象だから仕方ないよね。
トーマスがフェルナンジーニョ、ロドリ、ファビーニョらと比較しても、守備クソ上手いタイプではなくても1アンカーでこれだけ頼りになる理由が、やはりボール持ってない時の動きだからね。
攻撃に対しても気が利くとこにいるし、守備に関してもどこにいたら1番嫌か理解してるクレバーさがある。
まぁロコンガはまだまだ若いから、少しずつ成長してけば良いんじゃない?
▼より詳細な解説はこちらから▼
ノースロンドンダービーの徹底解説
https://youtu.be/O4nlgN0CozM
Q.ロコンガがなんでこんなに嫌われてるか。
A.ロストしたらジョグるから。
ポジショニングも悪いしロストしたらジョグする選手を応援できるわけが無い。アーセナルに限らずどのクラブでもこんな選手応援したくない
ロコンガは能力だけじゃなくて、一所懸命じゃない、必死さがない感じなのが余計に評価が低くなってる感はあるよな
下手でも一所懸命ならファンは応援するけど、ファンですら微妙な感じになってる
ジョグするもん
昨季の絶望的なパフォーマンスから新シーズン何も変わらないのでさすがに呆れてる様相
エルネニーは自分の出来る事精一杯やるから好かれる。少なくとも守備の貢献度は凄い。ロコンガはどっちも中途半端できつい
嫌ってるのは冨安目的で試合見始めた奴や
あとレオザのファン
サンビ頑張れ
レオザさんの影響受けてる方多いと思う! けどロコンガはいい感じに邪魔してたね。
顔出しして欲しい
昨年、プレシーズン、今シーズン見てきて、ロコンガは今のジャカの位置にいたほうがいい選手だなと思った。
パーティはプレーが特異すぎて比較にならないと思うけど、1人であのポジションやるには非効率的な動きが多すぎるし、逆にやや高めの位置ならむしろその動きが生きるはず。
ビルドアップの基本的なポジショニング・動きって監督によってデザインされてるのかと思ってたけど
ロコンガがそのビルドの基本の部分で非効率的な動きしてるってことはアルテタ仕込みじゃなくてパーティの個人戦術による部分も大きかったのかな?
まあこの辺はレオザのおさらいやな
例えば昔のラムジーみたいにポジショニングとか悪くてもガムシャラに頑張るなら応援も出来るけど
奪われて戻る時もジョギングだし守備の強度低いし、なんか本当に頑張ってるの?っていう感じに見えてしまうんだよなあ、、、
細かいところはそこまで気にしてなくて、奪われたらすぐ戻るとか危ないとこ身体投げ出して止めるとか、そういう戦う意識が全くないから嫌われてる。
なんか緩いんだよね、引き締まりがなさすぎる
スタッツが無駄に高いのはこの説明に完全に出てる