<動画について>
落合博満の社会人時代、日本代表として戦った国際大会について!オランダ・イタリアでのキューバとの激戦、オランダでのキューバ戦に勝利した落合博満率いる日本代表。イタリアでの対戦では目の色を変えてきたキューバ代表チーム。落合博満をデッドボールでつぶしにかかる!?投手は当時キューバのエース、ビネン投手。落合博満も「あんな早いボール見たことない」と回想。後半にはプロ入り前に10球団と接触していた話など。お楽しみください!
🔥チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!
🔥コメントもお待ちしてます!
🔥コメントは落合博満本人も見ていますので、どしどし!
【落合博満プロフィール】
■プロ野球選手OB・野球解説者
■出身地:秋田県南秋田郡若美(現・男鹿市)
■出生年:1953年生まれ
■主なタイトル:史上最年少三冠王獲得(82年)、史上初3度の三冠王(86年)、正力松太郎賞(07年)野球殿堂入り(11年)
■所属球団:ロッテオリオンズ(79~86)、中日ドラゴンズ(87~93年)、読売ジャイアンツ(94~96年)、日本ハムファイターズ(97~98年)
■監督:中日ドラゴンズ(04~11)
#落合博満 #オレ流 #プロ野球選手 #三冠王
▶️Twitter
Tweets by ochiaioreryu
写真提供:株式会社スポーツニッポン新聞社
【ご注意】
このチャンネルの動画の無断転載・無断切り抜き等は固くお断りしています。そのような事実を発見した場合には、警告の上、悪質な場合には、法的措置をとる場合があります。切り抜きチャンネルをご希望の方は、お問い合わせください。
43 Comments
懐かしい話ですね。当時のキューバのナショナルチームはアメリカのメジャーのチームよりも強いだろうと言われていたぐらいレベルが高く他国を圧倒していたことを覚えています。落合氏がアマチュアの世界選手権でイタリアに行ったのは1978年ですが、1993年にイタリアで開催されたインターコンチネンタルカップでのキューバチームの試合(対アメリカ戦だったと思います)をローマ郊外にあるネットゥーノという地中海沿いの町に付属する球場に観に行ったことがありますが、その時もまだ世界最強で無敵の超強力チームでした。
ところで私は以前からプロに行く意思のない選手やプロに行きたくても行けない選手たちにとって最高峰の大会・祭典であったオリンピックから実質的にアマチュア選手を完全に排除してしまったのは残酷すぎると感じていました。プロにはWBCがあるわけですから、せめてオリンピックはアマチュア選手だけでチーム編成をして彼らに夢とチャンスを与えて欲しいと思っています(メダルに拘るのは競技に直接関わりのない連中の単なるエゴであり、どうしてもメダルに固執したいというのであれば有力競技を除いてはメダル獲得の可能性が低い選手や団体チームは一切派遣すべきではなくその方が経費の削減に大きく貢献することでしょう)。プロ志望の選手の中でもどうしてもオリンピックには出たいと思う人はその分だけプロ入りを遅らせればいいだけの話です。そうすることでプロ入りの時期と自分のピーク期間がズレると危惧するような人は始めからオリンピックへの情熱はその程度のものなのですからオリンピックは諦めてプロ入りし、どうしてもオリンピックに出場したいという選手たちにチャンスを譲るべきです。落合氏は自分が社会人野球を経験しているだけにアマチュア選手たちが感じるであろうそのあたりの気持ちが良く分かるのでしょうね。
ロッテで土肥さんの柔らかい打撃をお手本に出来たのが大きかったはずなんで、巨人阪神だとどうだったかな?
日本野球歴代で最強の四番打者は落合博満氏は、ユーモアと独特の妥協しない喋りはモウ野球界には出ないでしょう残念です。😭
スカウトのお話、これは面白いですね!「騙された人間どんだけいるか」って。化かし合いの世界。
3位指名とは言えロッテは大当たりしましたね!
ロッテから大打者になって監督までの素晴らしい経歴のもち、今YouTubeで配信して日々の楽しみをしてくれてありがとうございます、現役の時代は阪神ファンですしあまり好きじゃなかったのに今は大ファンです。
日本の社会人野球自体が世界からすれば異質なカテゴリーだからなあ。
スカウトは詐欺師(>_<)
アラフォー中日ファンのワイとしては、落合さんがロッテだったイメージが正直無かったんですが、「出発点がロッテだったから良かった」というお言葉を聞いて大変ありがたく思いました。ありがとうございます、ロッテ球団。
今の時代、実力のある選手はアメリカに行くから、日本のプロに入れる確率が昔より上がったのかな?
凄い…
野球界全体を揺らがせかねないようなお話(スカウト)をシレッと…。
酔いが醒めちゃいました!←w
いやぁ〜氏の話はどれも重みがあって興味深い
国際大会の話が出た次いでに09WBCに非協力的で評判を落とす事になってしまった件について詳細に語っていただきたい
私も当時腹立たしく思った1人だが阿川佐和子さんとの対談を読んでその理由に大いに納得した次第
そうですよねぇ···ロッテに入らなければ山内監督とも土肥選手とも稲尾監督とも出会っていないわけですもんねぇ···
25歳でドラフトかかって、そこから歴代ランキング上位に入るような通算成績を残せるなんて異次元でしかない。
だけど、色々な人との巡り合わせやタイミングもあるので早くプロに入ったからといってそれ以上の成績が残せたかは分からないですね。
昔なんて平気で干したり潰したりする人もいただろうし。
動画で名前が出た内堀保氏は、伝説の大投手沢村栄治さんと後の300勝投手ビクトル・スタルヒンさん、両投手とバッテリーを組んだ方。
ハーレム国際大会って聞いたから野球でどれだけモテる大会なのかと思ったw
厳しい世界w しかし実力の世界。球史に名を刻むレベルならどこでもOKと。
貴重なお話しありがとうございます。ここまで入団前のお話を聞けて感激です。
昔は入団拒否多かったんですねえ
入団拒否2人ってどんだけ人気ないんだか。当時の川崎球場といえば、
子供がキャッチボールしてるガラガラのスタンドが思い浮かぶ。
そんなところでプレーするのが嫌っだったんだろうか。
来春の2023WBCのあと、侍監督になってください。 名監督でもあり、国際大会経験有る落合さんは、筆頭の最適任者です。2023秋にはプレミア12もありますのでよろしくおねがいします。
話した10球団の内の9つの球団は指名しなかったってことだから、そりゃスカウトは嘘つきってなりますよね😅
その中でロッテは凄い!
落合さんがロッテに感謝してるのも伝わってくるし、落合さんのファンとしても感謝しかないです!
とても面白かったです。毎回これ位話してくれると嬉しいです。
ロッテ 稲尾監督 墓参り行かれてますか 配信してください
大学時代の古田さんも、騙された人のうちの一人ですよね。
今迄なら絶対に聞けない貴重な話しには感謝です
日本人の野球愛はキューバに負けない。韓国人も話してました。日本人の野球好きは異常と。
世界大会の話、前から知りたかったので今回のは特に楽しかったです
何人かの元プロ野球選手の方々のドラフトの話を聞きましたが、ドラフトはフタを開けてみないと分かりませんね。
落合博満といえばロッテ
三冠王は全てロッテ時代だし
ジャンボマックスが気になる😮
著書(采配)でも国際大会について述べていました。
「物事は契約で動く」みたい事書いていた気がします。
全力でドラゴンズの選手守ったと思います。
でもロッテに入団して良かったと思いますね🥰
他の選手の調子が悪くなって、大きな舞台で活躍の場が与えられる。
それを「運」と呼ぶんでしょうね。
いつでもよいのですが、落合さんが「運」についてどう考えておられるのか。
また聞いていただきたいですね。
これだけの打者になる人がルートによっては25歳まで指名されなかったって考えると、他にも才能の取りこぼしとかあるんだろうなぁって思いました
でも落合さんがプロ入りしてくれて良かった
良くも悪くも完成されすぎた現代野球では体験できそうにない出来事が沢山あるんだなあ
現役時代、誰もやってなかったけど自分だけやってた事、努力とか 自分だけが考えてた事とか そういうお話が聴きたいです。勝負師の話が聴きたい!
入団拒否されまくってるロッテ。昔は球団格差が酷かったみたいですね。
人類史上最速投手も 2000年の シドニー五輪で 160 k(今の 170 以上)を何球も投げた
キューバの マエルス・ロドリゲス。 投球映像は今や 不都合過ぎて事実上 放送禁止。
キューバでも語られてるが、後の チャップマンや コントレランス の球速は ウソ。157(今の 169)で通常投球 →
2:11 https://youtu.be/1dZUiKqeVhU?t=131 サチェル・ペイジ以下、米投手のは眉唾
阪神に落合さんがいたら85年の打線がえげつない事になってたな😨
巨人入団でクロマティ・落合・原のクリーンアップも見てみたかったです
落合さんはもう監督やらないのかな?
ロッテだからこそ、活躍の場が与えられたと思います。巨人だったら、二軍で終わりかもしれませんしね。
博満さんの歴史を取り扱った動画でリスト作って欲しい…