レクサス新型RX海外試乗レビューいよいよ最終回。多くの人にとって本命かもしれないハイブリッドモデルのRX350h AWDの紹介とあわせて、結局新型RXどうなの? という辺りを総括します。新型RXが今回、3種類のハイブリッドをラインナップ。RX350hは2.5ℓエンジンにTHSⅡ、そしてバイポーラ型ニッケル水素バッテリーを使った新グレードです。果たしてその走りは? そしてハイブリッドを3つ持つ意味は? #レクサスrx #lexusrx #rx350h GXLEXUSLXNXridenowRXSUVUXインフレインプレッションテストテストライドトヨタハイブリッドハリアープレミアムライドナウリポートレクサスレクサスRXレビューレポート島下泰久新型車新車評価試乗難波賢二 3 Comments ばくお 3年 ago ドライブモードはステアリングスイッチにうつしたから消したって話。モニタでも操作できるが。 そのほうが操作しやすいとおもうが、車ってそれだけじゃないんだよね。 最近のレクサスは、いわゆるレクサスと言えばという個性をどんどん削ってブランド価値を消してる気がする。 アナログ時計もデジタルのほうが見やすいとかそういう問題じゃない。 まるで機械式時計は無駄、スマートウォッチにしたほうが利便性がいいと言ってるようなもん。 新世代ナビとかいいながら中身は新世代もくそもない旧世代みたいなつくりで笑える。 hazama san 3年 ago レクサスは塗装や質感の美しさからシルバーが一番似合う ジャック 3年 ago ダウンサイジングしたことで大きな発電機をつめるんですね
ばくお 3年 ago ドライブモードはステアリングスイッチにうつしたから消したって話。モニタでも操作できるが。 そのほうが操作しやすいとおもうが、車ってそれだけじゃないんだよね。 最近のレクサスは、いわゆるレクサスと言えばという個性をどんどん削ってブランド価値を消してる気がする。 アナログ時計もデジタルのほうが見やすいとかそういう問題じゃない。 まるで機械式時計は無駄、スマートウォッチにしたほうが利便性がいいと言ってるようなもん。 新世代ナビとかいいながら中身は新世代もくそもない旧世代みたいなつくりで笑える。
3 Comments
ドライブモードはステアリングスイッチにうつしたから消したって話。モニタでも操作できるが。
そのほうが操作しやすいとおもうが、車ってそれだけじゃないんだよね。
最近のレクサスは、いわゆるレクサスと言えばという個性をどんどん削ってブランド価値を消してる気がする。
アナログ時計もデジタルのほうが見やすいとかそういう問題じゃない。
まるで機械式時計は無駄、スマートウォッチにしたほうが利便性がいいと言ってるようなもん。
新世代ナビとかいいながら中身は新世代もくそもない旧世代みたいなつくりで笑える。
レクサスは塗装や質感の美しさからシルバーが一番似合う
ダウンサイジングしたことで大きな発電機をつめるんですね