メガドライブミニ2の全収録作品が発表されたということで、今回は、海外バージョンも含めたメガドライブミニの全5バージョンに選出されなかった有力どころのソフトを眺めてみたいと思います。やっぱり評価も高くて復刻されたこともない激レアソフトということもあって、「バトルマニア」はみんな欲しかったんでしょうがねえ。まだスーパー32Xが残ってるから、もうワンチャンある?
■SSSG攻略日記
https://sesesega.hatenablog.jp/
セガハードに関する情報を、攻略中心にお届けしています。
■TWITTER
Tweets by segabunny
50 Comments
飛翔鮫!鮫!鮫!を買えという無言の圧力かと。
・・・・・・DLC地獄で悦に入ってろM2💢💢💢💢💢💢💢💢💢
今回予想されてるタイトルで「うる星やつら」を強く押されてる方が意外と多くて その根拠が再アニメ化されるからということにはずっと違和感感じてたなあ
声優が一新されるのに 旧キャストのゲームが再販されたら 回顧厨を刺激して むしろ逆効果じゃんと 自分がプロデューサーだったら絶対許可出さない
メガドライブミニ2のマジックナンバーは2か月となりましたあと61日
鋼鉄帝国望んでた、、
今こうやって改めて見るとヒトラーはヤバい
播磨灘ではなく修羅の門入ってたら興奮したのになー
幻影都市ぜったい入ってると思って期待大だったのに
コアデザインが無いとは。当時ファイナルファイトの移植度で期待し過ぎてましたが、メガテンはCDで容量が増えて完全版かと思ったら、SFC,PCE版よりグラフィックが予想より粗くてビックリしました、特にメインの3Dダンジョンが。どこかいい所があるはずとクリアまでしましたが、ラストダンジョンの荘厳なレリーフの壁も粗いくて描けないからか丸い模様1つに変ってましたし。金子氏の絵じゃなけど追加ビジュアルとCD音源綺麗では良かったです。餓狼スぺみたいに手抜きではないですけど、メガCDをもってしてもSFC,PCE版とこんなに差があるのかって当時定価で買ったせいもあるのか愕然としてました。まさかババを引いた2つのうちの一つが入るとはwあくまで他機種プレイ済みで当時定価で買って勝手にエラい目に合ったと思った人の感想ですみません。トラウマはイキュラス・キュオラしときます。w
アレが入ってない
コレが入ってない
言えばキリがないですが
ウッドストックやスイッチが
収録から外れたのは何故⁉
もしかして
いや何でもないですw
うる星やつらとイース3入れてほしかったなぁ(^_^;)
うる星やつら当時買ったけど
ラムの髪の色が青いのが終始違和感だった
しかもジャケット絵だけでなく裏ジャケットのゲーム画面はちゃんと緑だったのがさらに騙された気がした
修羅の門は3面?の海堂が倒せなくてね、無空波の発動条件が知らんくて…個人的にはランボー3や孔雀王いれてほしかった。
サムネイル画像の12本が収録なら
むしろ12本のみ収録でもメガドラミニ3
購入します(>_<)ノ
縦スク・横スクのシューティングが少ないですよね。メガドラと言えば硬派なシューティングが良作揃いだったのに。
横スクだとバトルマニア・鋼鉄帝国の他にグレイランサーやジノーグあたりを入れて欲しかったです。
縦スクはディヴァイン・シーリング・・・いえなんでもないです
海外版にTOKI(JUJU伝説)やジョー&マックなどの"猿人ゲー"入るかと思ったけどダメだったね!
国内はクライングはダメだったね。
サムネイルにあるパノラマコットンはどこ?
何十年の前のソフト許諾を取るというのはそれほど難しいということ。
権利の所在がわからなくなってしまうものも少なくないし。
アレがないコレがないというよりもまずは形にしれくれた関わった人たちに感謝するべきだと思うけど。
餓狼伝説2も良アレンジ移植ですが、実は初代餓狼の移植も良いんですよね。音や絵はしょぼいんですけど多くのCPU専用キャラにコマンドつけてちゃんとプレイヤーが使えるし、入力難度も緩和されて必殺技が出しやすく、対戦でちょっと遊ぶにはいい感じです。流石にキャラ間のバランスまでは取ってないと思うけど原作以上に遊べましたね。
ソニック3&ナックルズはセガサターンミニでソニックジャムとしての収録に期待。また、現行機で遊びたいのなら、ソニックオリジンズをダウンロードして遊んでくださいということですね。ゆみみみっくすはゆみみみっくすリミックスとしてセガサターンミニに収録されるかどうかですかね。ゼロウィングはswitchオンライン収録ソフトで唯一メガドライブミニシリーズ未収録ソフトとなりましたね。あと、この動画には入っていませんでしたが、ぺぺんがぺんごが未収録だったのが残念でしたね。ソフトは超高額ですし、オムニバスソフトにも収録されずもう一生遊べなくなりそうですね。
ミニ2で、もう3は作れるほど弾はないだろうとスーファミユーザーだった自分は思ってたがあるんだねー。
最近は海外の復刻ゲームでもハーケンクロイツは修正されたり、ナチス側がメインでは世論もあるのアドバンスド大戦略は諦めてました。
タイムギャル入れたらトレンド1位だったのに、残念!
僕はソニック1とスーパーハングオンかな、しかしジェネシスミニ・ミニ2は収録されている
メガドライブミニ3出してエエんやで
とにかく3に望みを託します。たとえカセットがメインで、10本とかなけなしの数になろうともメガCDがこれで終わりというのは納得がいかない。
仕方ないからメガドラ引っ張り出してアドバンスド大戦略始めました。
ワンダーメガミニとテラドライブミニに期待するか
著作権含む作品は政府が買い取る方法がよいとおもうなあああ。そしたら消費者、国民が自由に遊べるのに。図書館や博物館、美術館だってそうだよね。
ガントレットはテンゲンを吸収して版権移行した会社が最終的に解散してるから版権を誰が持ってるか追跡不能状態。
ナムコの
『バーニングフォース』
入れて欲しかった。このチャンネルでも紹介されていなかった(泣)。
エレメンタルマスターは入れてほしかった。
個人的にはパルスマンかな。たるるーとは良くてパルスがダメな理由が良く判らん
こうしてみると版権の問題は別ととしてまだまだ収録して欲しい作品ありますね。個人的にはなぜかプレミア化してしまったエリミネートダウンを入れて欲しかった。ゲームとして普通におもしろいですよね。
メガドラミニ3に期待ですな♡
アラジンとパノラマコットンは入ると思ってた😣
バハムート戦記はマジで入れてほしかった。
Need For Speed Pro Streetを入れて欲しかったな~。日本では、ほぼプレイ出来ないし、エミュだからこそ、増メモリーにも対応出来るし。未完成なアフターバーナー2とか入れてる場合じゃねぇ(32X版あるじゃん)。気持ちが燻る~。
他はともかくとして、アドバンスドは私もメガドラを買うきっかけになった名作。
でも、このゲーム誕生はまたべつの恨みつらみを発生させたので仕方なし。
>プーチンのせいや!
は大草原
ガントレットはマジでほしかった・・・
9:28 これはRIOTテレネット製だからセガ・ファルコムとは関係無いと思いたい。ぽっぷるメイルは出るし。
ムーンウォーカーはマイケルが生きてたら「是非入れてくれ。むしろ入れろ!」って言ってくれたと信じてる。
版権モノに関しては奥成さんはじめセガ側にも色々恨み節とかありそうな感じも
マイケルもそうですし特にガントレットとか前回の前夜祭で「話が通じん」とか言ってイジってましたし
幻影都市、バトルマニア大吟醸は入れて欲しかった
EGGで販売してるからかな。
あとサンダーホーク
今回のメガドライブミニ2のキャラゲーの版権取るくらいなら「マイケル・ジャクソンムーンウォーカー」に注いでほしかった
大戦略もそうだけど「ヨーロッパ戦線」も入れてほしかったのに入らなかったのはプーチンのせいですよね・・・
ゆみみは俺たちだけの思い出で良い
修羅の門も無い
バトルマニアはビック東海が許さなかったらしいっす。うる星やつらは版権が高すぎるらしいです。球界道中記もコットンもランパードも収録しないとかテンションダダ下がりです
ゆ、ゆみみみっくすはまだサターンがあるし(震え声)
ビック東海ガチで版権取得超絶困難なんかなって絶望しちまった
2では大吟醸はさすがにはいるだろって思ってたら
コレ全部収録されたら絶対買いなんだがな。サンダーホークは断られたと書いてあったしミニ3でも無理か