ディスク版、表ゼルダ。

ダンジョン
0:03:20 1
0:11:48 2
0:25:16 3
0:30:38 4
0:43:22 5
0:50:20 6
0:56:24 7
1:05:02 8
1:12:29 9

命の器
0:09:13 1
0:19:52 2
0:36:56 3
0:37:59 4
0:38:14 5

ルピー
0:09:36 30
0:09:56 30
0:10:29 10
0:16:50 100
0:19:15 30
0:19:40 30
0:20:25 10
0:21:05 30
0:23:36 10
0:23:52 100
0:24:39 30
0:36:12 10
0:36:39 100
0:42:11 30

アイテム
0:16:24 手紙
0:18:31 ホワイトソード
0:41:13 マジカルソード
0:41:52 パワーブレスレット

ゼルダの伝説シリーズ再生リスト

ファミコン/ディスクシステム再生リスト

47 Comments

  1. この頃もよくゲーム名を短縮してるの多かった気がします「ゼル伝」…いま思うと「ざるそば」みたいにも似てるような

  2. ホントに朝から知らぬ間に夜になって夢中になってましたね

  3. 迷宮の仕掛けなんか(特に裏)宮本さんの掌で遊ばれてる感じが堪らんかったですね‼🤩(FCミニ版が勇み足でROM版なのが悔やまれるな・・・) 最初の頃トライフォース揃えんととうせんぼするオヤジに腹立てて肉を置いたりしてましたw

  4. 人生を変えた一作。本当に伝説の作品になった。
    しかしタートナックの軍団相手にノーデスはすごい。

  5. ディスクシステムの発売日にハードと共に購入して
    初めてディスクを挿入してオープニングが流れた時の感動は今も忘れられません

  6. すぐに始めるのではなく、オープニング見てからやっていたな、懐かしい。

  7. 確か「ZELDA」って入れると裏ゼルダからプレイできましたよね。
    裏ゼルダ、非常に難しかった。迷宮の入口は分からないわ、赤バブルのうじゃうじゃのせいで剣は抜けなくなるわ、青バブルはいないわ、通路は一方通行で戻れないわ、分だり蹴ったりでした。

  8. ボス部屋が近いと聞こえて来るあの唸り声😰
    遭遇する前からドキドキさせてくれるゲームでした。コントローラが汗で滲んだ事も
    地下迷宮がどうしてもわならなくて攻略本を買ってプレイ。それでも緊張したなぁ
    懐かしい(>ω<)曲、大好き♥

  9. ブレワイの圧倒的な自由度ってこの初代を意識してるのかな?

  10. 最近ゲームアンドウォッチで販売されてやりこんでるんですが、どうにも行ったり来たりを繰り返してるので、どうやってクリアするのだろうと難儀していましたが、爆弾そこで使うのか!とかブーメランの使い方とか、目から鱗で驚きました。

    行きどまったとき、またこの動画を拝見します。
    ありがとうございます。

  11. 今プレイしても面白さが色褪せない名作だと思います。
    開始直後はともかく、バクダンとロウソクを入手すると選択肢が増えて一気に面白さが増すんだよね。

  12. 初代ゼルダはフィールド上で敵にやられてゲームオーバーすると、再開する地点は始まりの台地における回生の祠の手前からなのがきつい。
    ※ゲームボーイミクロのファミコンミニ、最先端のゲーム&ウォッチのゼルダバージョンも公式のセーブ機能に則った形になっている。
    まあ、バーチャルコンソールではどこでもセーブ機能で、特定の地点でセーブしたり、ピンチになった時は巻き戻し機能で戻したりもできるが…。
    BotWではやたらにゲームオーバーする回数が多いため、どこでもセーブ可能な仕様になっている。

  13. アラフィフです。今のようにネットも攻略本も無い時代でひたすら色んなところを爆弾解体したり、森林を焼きまくってました。クリアするのに何ヶ月もかかりましたけど、その間ずっと楽しかったです。最新のゲームはやってませんが、当時はみんなが勇者な思いで一杯です。まさか一時間少しでクリアできるとは、、、、

  14. BOOKOFFにゲームウォッチで売ってました(でてたの?)欲しい( i _ i )この音いいなぁ。スマホで、出来ないかな。

  15. ↓ 所ジョージっ(笑)と、このみちゃんだったっけ???(笑)

    フロッピーディスクのなせるワザっ!
    昔なら誰もできなかった偉業に乾杯です!!!

  16. BGMの良さとナンカコウテクレヤは今でも忘れることがありません。

  17. オレンジのネズミはどうやって簡単倒しますか。宜しければ教えて欲しいです。お願いいたします

  18. オープニング画面でいきなりB面をセットして下さいとはオープニング画面だけでA面全部の容量をくったって事かな❓

  19. 昔の人って、スマホも無いのに、どうやってクリアしてたんだ。
    いきなり壁抜けとか、脈絡無く突然木々を焼き払うとか、やらないとクリアできないとか、無理だろ。

  20. マジでうまい!今日登録しました。
    よかったら、たまに上げてください。
    お忙しいところ、勝手なことを申し訳ございません。
    でも頑張ってください!

  21. 私が1985年生まれの36歳で、ゼルダは風のタクト?(Wii)で知っただけ、そしてゼルダの伝説ブレワイで激ハマリ(視聴するのみw)
    この動画をふと見て、
    こんな前からゼルダはあったのか?!
    との驚きと、テーマソングがそのままで、
    曲が流れる度身体中からぶわあっと鳥肌が立ちました。
    まだ見始めですが、楽しく見させてもらいますね。
    (感動)

  22. ディスクシステム発売と同時に購入
    攻略本無しでも、ある程度クリア出来ました

  23. よく考えたら、ゼルダの伝説の謎解いた時の音
    メトロイドのアイテムとった時の音
    マザーの歌とか・・・
    任天堂のゲーム、音楽のセンスあるよな

  24. 懐かしい^^迷宮のボスの鳴き声とかに緊張しながら突撃してたっけな~