第104回 全国高校野球選手権
仙台育英の最強投手陣

2,3年だけで投手19人中14人が140キロ超え
恐るべし…

※選手への誹謗中傷、過度な批判などのコメントは削除させてもらいます。

#仙台育英 #投手王国 #甲子園

43 Comments

  1. 根尾、藤原世代の大阪桐蔭の時は140キロ超えの投手が8人いると騒がれたが仙台育英は倍近い14人。驚きです。ただ、大阪桐蔭の時は8人の内、根尾、柿木と150キロ超えが2人いた。どちらがすごいのだろうか?皆さんのご意見を聞きたい。

  2. 豊富な投手陣が入れば投球数の温存等もできるので、数はいた方が心強いかもしれない。仙台育英の場合、力押しの投手が多い気もするけど、制球力に特化したピッチャーも二人くらいいたらバランスも良くなり、相手に隙を与えないかもしれない💡

  3. 仙台育英高校・高橋煌稀投手、楽天イーグルスにほしいです🙇‍♂️まずは、甲子園でいっぱい活躍しよう😆👍️❤️
    高橋煌稀投手、『登米の岸孝之』になって下さい😆👍️❤️

  4. 仙台育英高校・湯田統真投手、楽天イーグルスにほしいです🙇‍♂️まずは、甲子園でいっぱい活躍しよう😆👍️❤️

  5. 今年こそ東北へ大優勝旗のチャンスだぁ

    頑張れ🚩😃🚩仙台育英

  6. 尾形くんとは幼なじみだったから是非頑張ってほしい

  7. 仁田君は朗希と同じ岩手県大船渡市の猪川野球クラブ出身です。
    左投手ってのもいいですよね。
    プロ入りして朗希と切磋琢磨して欲しい!

  8. 日刊スポーツの東北版で県大会始まる前に育英の投手陣140km超え14人いると書いており、今年は継投で勝ち上がれるのではと思ってましたが、ほんとにそのとおりに。
    おそらく来年は高橋、仁田くんが両エースで、湯田くんプラスまた二人140km超えの選手が加わると思います。野手も二年生が多いのでセンバツも仙台育英に期待してます。

  9. 仙台育英…今年の初優勝どころか夏春連覇、もしくは夏連覇まで見えてきてるワ。すげぇな。( ̄▽ ̄)💧

  10. 髙橋くんいつでもどころか決勝でもマウンドでにこにこしてて本当に野球楽しいんだろうな〜と感じた。ピッチングもいいし大舞台で笑顔でいられるメンタルの強さがすごい。まずは来月から始まる秋大がんばれ!

  11. 仙台育英初優勝おめでとう㊗️
    感動で心震えました😊💕

  12. このシステムを作った監督、関係者は先見の明があったのでしょう

  13. この5人でさえ選んでベンチ入りさせたというのだから層の厚さが半端ないですよね。
    これで地元出身が多いと言うのだから育て方が上手いとか?
    高校野球の新しい形を見た感じさえします。

  14. もう名実ともに全国トップレベルの強豪校だね。対戦相手が恐れをなす仙台育英学園⚾

  15. ひとりのエースが全部投げきる時代から複数の投手でローテーション!高校野球も変わったな

  16. 何より、仁田君温存とかレベル高すぎる・・・。

  17. 投手が安定しているのは監督も安心ですね。真似して投手増やす学校でてきますかな?

  18. 単純に140超えてるから良いわけじゃないと思う。球質や精度が高いんだろうね。あと変化球をどう組み立て打者を攻略するかをバッテリー間で考えてちゃんと攻めれてるから強いんだね。そんなのが5人いたらそりゃ打者はキツい💦

  19. 優勝すると優勝経験校として
    扱われ方と見方が変わってくるからね。
    本当今回の優勝は色んな意味で東北人として有り難いよ。
    重圧は無くなり自信と変わりました。
    宮城県以外の東北勢も優勝できます

  20. 投手陣多数、野手陣安定!セミプロと言っても過言ではない!と思いました

  21. ベンチ外にも140キロ超えが複数人いるらしいからね。

  22. 来年は抽選で大阪桐蔭に当たって大阪桐蔭を倒して、名実とともに主役交代の年にしてください!🙇‍♂️って言うか?来年の大阪桐蔭はものすごく強いですが?また初戦敗退の智辯和歌山も強くなって戻ってくるでしょう!今想像すると3強ですね!

  23. 飛び抜けたスラッガーが、一人いても、この投手層では、勝てない。

Exit mobile version