★☆★ 外為どっとコム公式YouTubeチャンネル特別キャンペーン ★☆★
ここ(↓)から口座開設後、1万通貨(10lot)の取引1回で、通常2,000円のところ7,000円プレゼント中!
https://www.gaitame.com/g/tieup_owned.html?utm_source=youtube&utm_medium=summary_youtube&utm_campaign=YOUTUBE-INTEREST-OTHER&argument=mhYPS00w&dmai=a63295210a1f58
今井雅人氏が現状の世界経済を詳細に分析し、今後の為替相場動向まで踏み込みます。
📅配信期間:2022/6/3~
🎥収録日時:2022年6月2日18:30
📖目次📖
0:00 オープニング
0:21 円安相場がまだまだ続くワケ
1:08 なぜ日銀は金融緩和を続けるのか
2:12 世界中で利上げペース早まる
3:32 円安はいつ終わるのか
5:18 夏以降の相場の動きに注意したい
🎊外為どっとコム20周年記念🎊
総額1億円キャンペーンの詳細はこちら
https://www.gaitame.com/20th/campaign/billion_1st.html
株式会社マットキャピタルマネージメント 代表取締役
「今井 雅人(いまい・まさと)氏」
1962年生まれ、岐阜県下呂市出身。上智大学卒業後、1985年に三和銀行入行、1987年よりディーリングの世界に入る。1989年から5年間シカゴに赴任、その間多くの著名トレーダーと出会う。日本に戻ってからは為替部門に従事。2004年3月までUFJ銀行の為替部門の統括次長兼チーフディーラーを勤めていたが、同年4月に独立。内外の投資家にも太いパイプを持ち、業界を代表するトレーダーとして活躍するが、2009年8月第45回衆議院選挙に立候補し、初当選。現在は、経済アナリスト活動など多忙な毎日を送る。元東京外為市場委員会委員、東京フォレックスクラブ理事歴任。株式会社マットキャピタルマネージメント代表取締役。
——————-
📺「外為どっとコム 公式FX動画ch」
YouTubeチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCkWjVJxPq3yI0h_LgV9A-Xg?sub_confirmation=1
🔰FXがはじめての方へ
FX投資の初心者でも大丈夫!FXの魅力や特徴をお伝えします!
https://www.gaitame.com/beginner/
📝マネ育チャンネル
FX情報がすべて集まるWebサイト
https://www.gaitame.com/media/
🌐外為どっとコム HP
https://www.gaitame.com/
📈開催予定のセミナー一覧
https://www.gaitame.com/seminar/
💬外為どっとコム SNS
Twitter→https://twitter.com/intent/follow?screen_name=gaitame_com
Facebook→https://www.facebook.com/gaitamecom
——————-
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、当社は一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
#fx
#ドル円
#為替
#投資
#円安
#金融緩和
#今井雅人
32 Comments
分かりやす~~~w 秀才爺だね
来年じゃん。ありがとうございます。
1.5倍速で普通の速度w
利上げしか方法しかないですが、やりすぎるとスタグフレーションも懸念ありますよ
有り難うございます。円安が止まるときはまた教えてください。
ありがとうございました。ドル円ロングのホールド続けようと思います。
選挙はまた出ますか?
金利の話だけか。まあそんなもんか
Japan becomes poor country. Japan sinks like Yen sinks…
政治家の時の政治スタンスはめちゃくちゃだったけどこの動画の説明に関しては概ね同意できるなあ('ω')
恐らく調整入りながら、年内まで円安相場だと思います‼︎
この調整の入り方が、鬼門
ALSのヒロ
資源国のロシアに経済制裁を加え、米国を含む世界のインフレを抑えることができる、わけがない。FRBの金利だけに焦点を絞って、インフレ談義ですか。米国経済、わかっていませんね。政治家として、生意気な言動と暴走の理由は、視野狭窄の頭脳が原因ですね。今井さん、本当に、世界経済が、金融政策を、理解しているか、怪しい。
当たり前のことを淡々と話してますね。
初心者レベルの解説をありがとうございます。日本は夏の参院選で野党が勝てば円安の流れは変わると見てます。
自国民が増税賛成なら自公に投票すれば良いと思いますが。
この議論でいつもわからないのは対ユーロです。ユーロ自体はようやくマイナス金利終了かというレベルです。
確かにドイツやイタリアなど国別でみると国債の金利は上がっていますが、ユーロ高は日本との金利差では説明できないのではないかと思います。
私は日本円が下がってきているもう一つの、そして大きな要因は日本の未来に期待されていないからだと思います。
今井さんが議員時代、出張で立ち寄った奈良の近鉄大和八木駅で偶然お見かけしました。その時、国会中継では絶対に見せない、満面の笑みでビックリしました。大阪で落ちて、寂しさに耐えきれず、参院に鞍替えした無節操おばさんもいましたが、今井さんは本当に立派です。できればマット今井で居てほしいですが、無理でしょうね。本当に分かりやすい解説ありがとうございます。
30年もゼロ金利を続けている異常な国、日本
岐阜県民だけど、何処に行ったかと思ったらこんな所にみえたんですね~。
ファンダメンタル無視のチャーティスト爆損してる人も多いみたいですけど、
CPIが過去最高レベルでパウエルの失策のツケをいつまで投資家は払わされるかですかね~。
金利を上げれば景気が悪くなるのは同意ですが、倒産が連鎖すれば供給も滞り物価は上昇すると予想しています。
年収4,500+αの人が実権を握っているのだから、円安は誰にも止められない。少なくとも来年の奴の任期満了まで続くと予想。
終わらなくていいけどな。
お前らとは考え方が違う。
ここ最近米欧の株価が下がるとリスク回避の円買いといって円がやたらと買われますね。金利差だけでクロス円買いポジションをハイレバレッジで持っていて痛い目に遭い中です。まだロスカットされてなく踏ん張っていますが。やはり余裕を持たないといけないと学びました
消費者物価?関係なし。全然分かってない。国の隠れ債務の利息が膨らむからできないの。
10年に一度の大相場だよね。これから日本人はFXやってる奴とやってない奴で格差大拡大するね。もちろん馬鹿は大損するだろうけどね。日銀のスタンスとアメリカ首脳、金融当局の動きさえ見落とさなければいくらでも儲かる。今回の大相場が終われば次は当分来ないからそれで引退だw
ドル買っといたほうがいいですか?
ググルでいつも今井さんの分を拝読させて頂き、理にかなってるご解説は勉強になります。本当にありがとうございました😊
円安は終わるんじゃ?
アメリカもリセッションするでしょ。
安倍ちゃん亡くなっちゃったから、金融緩和の状況が早くに変わるかもしれませんね。
円安が終わる時?米国の金利がら下がる時である?当たり前のことだよよね。どんな素人でも言えることで、専門家なのか?単純な説明だ。ウクライナ戦争があり、中共の経済混乱と軍事的台頭、世界は混乱し始めてるぞ。世界は全面戦争に向かってるのに、呑気なことを言ってるな。
FRBは「新築住宅建設許可件数」が100(万戸/年)を切った時点でその時のインフレ率とは関係
なくFFレートの引き上げを止め、引き下げに転じざるを得なくなる。
(さもないとMBSが暴落し、米国経済はスタグフレーションに陥る。)
日銀や財務省の官僚連中は一体、何を考えてるんだよ。米国の異常な物価高騰を抑制する為にFRBの
大幅利上げの連続でドル高円安が一層、加速し為替差損益だけで1か月前の115円が僅か31日後の現在
では139円と24円/1$も発生してるのに例え国民生活に多少の痛みを中・小期間生じる事に成っても
他国同様に利上げを断行し少しでも自国通貨の価値を防衛しろよ!他国と正反対の金融緩和策なんて
行って国債を抱え込むからヘッジファンドの良い餌だよ。はぁ~!まじ、狂ってるよ!(*´Д`)
羊頭狗肉の典型動画。時間の無駄。
1ドル1000円に一気にもっていけば、日本の景気はバブル期並みになる
売れないマンション土地が海外の人が買って人口流入によって5億人にすればいいと思う