2023年世界独占配信開始。
ついにこの時が来たぜ ――
『ルパン三世』アニメ化50周年 × 『キャッツ・アイ』原作40周年 W周年記念コラボアニメ映画の配信が決定。
『キャッツ・アイ』連載当時の1980年代を舞台に、レトロ&スタイリッシュな、爽快クライム・アクションが繰り広げられる!
待望の“泥棒×怪盗”のハイブリッドなコラボレーション作品をお楽しみに。

【STAFF】
原作:モンキー・パンチ『ルパン三世』/北条司『キャッツ・アイ』
監督:静野孔文 瀬下寛之
脚本:葛原秀治

【CAST】
栗田貫一
戸田恵子

©モンキー・パンチ 北条司/ルパン三世VSキャッツ・アイ製作委員会

#ルパンVSキャッツ
#プライムビデオ

*視聴には会員登録が必要となります。Amazonプライムについて詳しくはhttps://amazon.co.jp/prime へ。

プライムビデオ公式SNS
Anime Twitter https://twitter.com/primevideoanime
Twitter https://twitter.com/PrimeVideo_JP
Instagram https://instagram.com/primevideojp
Facebook https://www.facebook.com/PrimeVideoJP
TikTok https://www.tiktok.com/@primevideojapan

42 Comments

  1. これでコナンとキャッツアイは同じ世界線ということがわかった

  2. 表情が、ひでぇ!不気味の谷レベル
    メカ物じゃ無いんだから
    そんなにアクション求めてない所まで
    無理やり3DCGにしなくてもよかったのに
    原作とキャラデザが違いすぎ、ほんと「あなた誰なの」

  3. I don't like that they made Lupin look less like a monkey. The whole point of his look was a reference to the name of his manga writer Monkey Punch. I mean it looks cool but I still like the goofy animation they used for his face

  4. 最後の白い車は、キャッツアイのポルシェ928でしょうか。😺

  5. 北条司 畫風化 ~ 全新人物再造型 « 名偵探柯南 » 大家熱烈期待!
    在哪裡 海坊主 & 小山茉美!

  6. シティーハンターの冴羽さんとクレヨンしんちゃんと野原しんのすけ君がいてくれたら

  7. こうなると自然とシティーハンターとのコラボも期待してしまう…
    絶対に面白いと思うんだけどな。
    リョウとルパンの絡みに不二子ちゃんと香ちゃんが更に絡んだら…考えただけでもニマニマしちゃう。
    制作サイドさん、是非にお願いしたい…
    そして出来るなら金ローとかの地上波でスペシャルとして放送していただきたい。

    できるならキャラクター画がもっと原作に近いと嬉しかったけど、北条先生からの希望もあってとの記事をみたので仕方ないかな…。
    でもホントに嬉しい…。

  8. この映画の本編エンディング後に場面が新宿駅の伝言板に切り替わってカメラが徐々に伝言板にズームしていくとそこには「XYZ」と書かれているんですね

  9. 期待したいが、見た目が何か違和感ありすぎ、こんな見た目で大丈夫か?

  10. これが出て来たという事は、いよいよ次は『名探偵コナン』VS『キャッツ・アイ』という事かな?この対決もぜひとも観たいですね。願わくば映画で観たいです!

  11. 「キャッツアイ」でキャラクターデザイン作画監督だった平山智 さんは「ルパン三世」SPとかでも担当されています。
    平山智さんで、北条先生の言われるとおりルパン寄りのデザインにすれば違和感が無かったのでは?

  12. 内容としては最高にそそられるコラボだが、衣装も顔も全く違うのは悲しい。

    というかキャッツアイはあの単色レオタードがアニメ史最高のエロスなのに何故イジる必要があるのか謎。

  13. 絵柄の違うものを擦り合わせた結果だろうけど、どちらもコレジャナイ感が…

  14. コラボより銭形警部に赴き置いたルパン三世を作って欲しい、なんていうか?ルパン三世VS銭形警部で次元大介の墓標、血煙の石川五右衛門のようなシリアスなの

  15. まさかね・・・!?大泥棒の孫・ルパン三世と最強大泥棒三姉妹がコラボするとはね・・・Σ(゚Д゚)

  16. この組み合わせを見ると、何故か「あぶない刑事」と「お笑いマンガ道場」が脳裏をよぎる。
    日テレ夕方の再放送が楽しみだった子供時代の思い出が・・

  17. 瞳の作画が、原作とは、別物に、なってる。

    そうで無ければ、もっと、期待したのに…

    残念。