真相編スタートの前に怪しい登場人物たちを #山寺宏一 さんのナレーションで楽しくぎゅっとまとめました!
第3弾は、クレーマー”バタコ”の正体は一体…!?「木幡由実」
#真犯人フラグ #西島秀俊 #考察
#芳根京子 #佐野勇斗 #桜井ユキ #生駒里奈 #柄本時生 #田中哲司 #宮沢りえ
番組公式HP:https://www.ntv.co.jp/shinhannin-flag/
番組公式Twitter:https://twitter.com/shinfla_ntv
番組公式Instagram:https://www.instagram.com/shinhanninflag_ntv/
—————————————
現在、平和なはずの日本では、毎年、8万5千人以上もの行方不明者が出ている。その中で、緊急性・事件性があると判断され、警察が捜索に乗り出すケースは、ごくわずかだ。警察の判断を覆すのに必要なこと―
それは、世間に注目されることかもしれない。
しかし。ひとたび世の注目を集めると、別の“不幸”が生まれる。
不可解な事件が起こった時、世の中の人々はこぞって、手に入る限られた情報をもとに、名探偵のごとく“推理”し、その背景の“物語”を想像する。
国民の多くが発信するツールを手にした2021年。
まさに、一億総“推理作家”時代。
数多の人々の口と指とペンによってあらゆる“物語”が生まれ、その“物語”はまた別の“物語”を食らい増殖し肥大化していく…。
一体、何が本当で何が嘘なのか…?
この物語の主人公は、図らずも、そんな無数の“物語”の“主人公”になってしまった男。
ある日、忽然と消えた妻と子供たち―――。
必死で行方を捜すが、手がかりすら見つからない。
そして。集まった同情は、一夜にして方向転換される。
「あの旦那が殺したんじゃないの?」
真犯人フラグが立ったが最後、
疑惑の目を向けられ、追い詰められていく主人公。
愛する家族を無事取り戻すことはできるのか・・・!?
果たして、真実はどこにあるのか!?
半年間の壮絶な戦いが始まる―――!!
―この事件、あなたなら、どんな“物語”を想像しますか?―
企画・原案:秋元康
脚本:高野水登
音楽:林ゆうき 橘麻美
主題歌:Novelbright 「seeker」(UNIVERSAL SIGMA / ZEST)
演出:佐久間紀佳・中島悟(AXON)・小室直子
チーフプロデューサー:加藤正俊
プロデューサー:鈴間広枝・松山雅則(トータルメディアコミュニケーション)
制作協力:トータルメディアコミュニケーション
製作著作:日本テレビ
37 Comments
睡眠薬はどうやって手に入れているのかが謎。
香里奈さん、こわいですね
バタコはほんとにやばい・・・😱
スーパークレイジーだ😱
現段階で犯人側の人間の可能性が高い人物は
本木・菱田・林・山田・バタコの5人
そしてこの5人を影で操ってる“真犯人”がいるはず
木幡さんは怪しいです。
ジャムおじさん
ジャムおじさん&チーズがバタコさんの解説するのね。
バタコさんがスマホ差し出すとき 後ろに宮川大輔いるなあ
明日第2章楽しみです❕
コイツといい、菱田といい、本木といいクレイジー女多すぎだろ
充だけが年越せなかったww
バタコさんのキャラに釘付け目が放せない
明日から楽しみ😁
吹き矢へたくそ🦝
小幡と似てるよね 隣人のシングルマザー
返り血浴びる超美人て……絵になるから怖い😫
香里奈さん綺麗✨️♥️
遂に今夜真犯人フラグ(真相編)スタート絶対に見る人✋
バタコ白やろ
吹き矢てどこで売ってるの?🤔
君の名は
前回まではただ怖かったけど11話の最後の病院のシーンでは謎の安心感がすごかった😂
香里奈さん、悪役初挑戦とは思えないぐらい役に馴染んでるな…笑
そもそもハンバーグ女が本当にバタ子だったのかな、、とも思う
敵か味方か!バタコさん😡😡
秋本・カトリーヌ・麗子と同一人物だとは信じられない
バタコは陵介の大阪時代の不倫相手とか?
まとめ助かります
ちょっ待ってん。
凌介が「アンパンマンが顔をちぎって…」って話をしたことあったけど…
何か意味あるのかな?
だって、アンパンマンにバタコ…じゃあ、真犯人ってバイキンマン?
いまだにバタコの声が香里奈さんだとは思えない
漂着者じゃないけど周りの何人か会員に見えてくるw
4:05 この初登場シーン、スマブラの新規キャラ参戦のような壮大感あって痺れた⚡️⚡️
バタコは狂人だけど人狼ではない。
おい、パン工場にいたんじゃないんか……
きらら キンララ キララキラ ひかりの世界🎵にレッツゴー
あかん 癖になるwww
きっと、圭樹の死と相良家に関係があるんだよ。
香里奈さんめっちゃ綺麗ですね
いちばんわるい