ゴールデンウイーク、コロナの感染対策を気にしながら、人とあまり接触しないように車中泊の旅に出かけました。北海道からフェリーで大間にわたり、青森から函館へ戻りました。青森→函館の津軽海峡フェリーの乗船から下船までを動画にしてみました。 熟年夫婦の【セレナ車中泊】(熟年じゃらん らや他)動画集再生リスト → キャンピングカー(購入記他) 動画集再生リスト → #車中泊#津軽海峡フェリー#フェリーの乗り方 津軽海峡津軽海峡フェリー熟年夫婦 7 Comments 柴犬サクラとスミレ 4年 ago 動画アップお疲れ様です。昨年はコロナで行けませんでしたが、毎年のように北海道へは行っていました。青森フェリーも大間フェリーもいつも函館から青森や大間へ行くときに利用しています。行きは必ず八戸~苫小牧を利用しています。時間は8時間かかりますが、夜20時に出航の便を選び明け方の4時につく感じで船内でがっつり寝ます。(笑)なにせ八戸まで750km走ってきていますので疲れているのもあるとおもいます。帰るときは大体函館観光をして帰るのでがっつり寝なくても大丈夫です。今年もいくつもりですが、コロナがどうなるかですね~。 鈴木雄一 4年 ago こんばんは🍀フェリー情報ありがとうございます👍長万部まで行かなくてもフェリー🚢内で蟹飯弁当🍱が食べられるのか❗(メモメモ)絶対食べよ😋 小林均也 4年 ago フェリー乗った事がまだ無いので、乗り方から船内での過ごし方まで分かりやすく見させていただきました💡我が家は🐶がいるので、きっと🐶同伴ルームを利用すると思うのですが、事前予約の競争率が高そうです😓次回も楽しみにしています😄 チームしばわん号 4年 ago 津軽海峡フェリーは乗ったことがないので参考になりました。函館〜大間でフェリーを渡って青森観光をしたいと思っているのですが、コロナの関係で難しくなりました😂 きゃぶ旅 4年 ago こんばんは!!動画の編集は主に携帯電話でおこなっているのでしょうか?私はPCで編集作業をしておりますので、携帯電話で動画編集が出来るとかなり気軽に場所を取らずに出来ますね😁どうみんママさんは、iPhoneなのかな? masayuki saitou 4年 ago 私も、同じ年齢なので、観光地を見る視点がとても共感できます。また、車中泊する時のトイレの項目は、大切です。 k hideki 3年 ago こんばんは。初コメ致します。今回乗船した「ブルールミナス」2020年に誕生した新造船のようです。
柴犬サクラとスミレ 4年 ago 動画アップお疲れ様です。昨年はコロナで行けませんでしたが、毎年のように北海道へは行っていました。青森フェリーも大間フェリーもいつも函館から青森や大間へ行くときに利用しています。行きは必ず八戸~苫小牧を利用しています。時間は8時間かかりますが、夜20時に出航の便を選び明け方の4時につく感じで船内でがっつり寝ます。(笑)なにせ八戸まで750km走ってきていますので疲れているのもあるとおもいます。帰るときは大体函館観光をして帰るのでがっつり寝なくても大丈夫です。今年もいくつもりですが、コロナがどうなるかですね~。
小林均也 4年 ago フェリー乗った事がまだ無いので、乗り方から船内での過ごし方まで分かりやすく見させていただきました💡我が家は🐶がいるので、きっと🐶同伴ルームを利用すると思うのですが、事前予約の競争率が高そうです😓次回も楽しみにしています😄
きゃぶ旅 4年 ago こんばんは!!動画の編集は主に携帯電話でおこなっているのでしょうか?私はPCで編集作業をしておりますので、携帯電話で動画編集が出来るとかなり気軽に場所を取らずに出来ますね😁どうみんママさんは、iPhoneなのかな?
7 Comments
動画アップお疲れ様です。昨年はコロナで行けませんでしたが、毎年のように北海道へは行っていました。青森フェリーも大間フェリーもいつも函館から青森や大間へ行くときに利用しています。行きは必ず八戸~苫小牧を利用しています。時間は8時間かかりますが、夜20時に出航の便を選び明け方の4時につく感じで船内でがっつり寝ます。(笑)なにせ八戸まで750km走ってきていますので疲れているのもあるとおもいます。帰るときは大体函館観光をして帰るのでがっつり寝なくても大丈夫です。今年もいくつもりですが、コロナがどうなるかですね~。
こんばんは🍀
フェリー情報ありがとうございます👍
長万部まで行かなくてもフェリー🚢内で蟹飯弁当🍱が食べられるのか❗(メモメモ)
絶対食べよ😋
フェリー乗った事がまだ無いので、乗り方から船内での過ごし方まで分かりやすく見させていただきました💡
我が家は🐶がいるので、きっと🐶同伴ルームを利用すると思うのですが、事前予約の競争率が高そうです😓
次回も楽しみにしています😄
津軽海峡フェリーは乗ったことがないので参考になりました。函館〜大間でフェリーを渡って青森観光をしたいと思っているのですが、コロナの関係で難しくなりました😂
こんばんは!!動画の編集は主に携帯電話でおこなっているのでしょうか?
私はPCで編集作業をしておりますので、携帯電話で動画編集が出来るとかなり気軽に場所を取らずに出来ますね😁
どうみんママさんは、iPhoneなのかな?
私も、同じ年齢なので、観光地を見る視点がとても共感できます。また、車中泊する時のトイレの項目は、大切です。
こんばんは。初コメ致します。今回乗船した「ブルールミナス」2020年に誕生した新造船のようです。