意外とあるのが、これが原因の渋滞ですね。まあ仕方ない部分もありますが、あまり長く引っ張ると後ろが大変なことになる場合がある!?

あなたの動画を送ってください!
危険運転・気になる運転・教えて欲しい道路や交差点等動画を送っていただければ動画を作成公開させていただきます!
送り先は下記リンクからどうぞ!
https://forms.gle/xbSvFpiHwDGA5iyt9

道路交通法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335AC0000000105
道路交通法施行令
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335CO0000000270#214
道路交通法施行規則
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335M50000002060
車両制限令
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=336CO0000000265
道路標識、区画線及び道路標示に関する命令
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335M50004002003
道路法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=327AC1000000180
道路構造令
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345CO0000000320
道路運送車両の保安基準
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326M50000800067
道路運送車両法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326AC0000000185
高速自動車国道法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=332AC0000000079
自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=425AC0000000086_20200702_502AC0000000047
JADO ドライブレコーダー 4K 前後カメラ【前4K+後1080P 前後同時表示/録画】
https://amzn.to/3K8LfF7

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UC0mPwepVHMKsMJKfMDs5ezg/join

✅駐車が苦手なら駐車専門チャンネルで!【苦手な駐車が上手くなるチャンネル】▼https://www.youtube.com/channel/UCBx3mLnLDNqQ9_RI_eA-Rmg?sub_confirmation=1

✅ペーパードライバー講習をご希望の方はこちらよりご覧ください。
愛知・名古屋・岐阜・三重・静岡を中心に述べ4000人以上の講習実績
全国出張もご相談ください!

▼グリーンペーパードライバースクール▼
https://www.green-paperdriver.com/

【バック駐車のコツ】
https://www.green-paperdriver.com/green/point/parking
【交通標識一覧】
https://www.green-paperdriver.com/green/point/hyoushiki

【左バック】

Lv.1 初心者向け(初級編)

Lv.2 Lv.1は出来るようになった人向け(中級編)

Lv.3 普段、駐車に時間が掛かってしまう人・Lv.2クリアした人向け(上級編)

Lv.4 スムーズな駐車を目指す人向け(プロ級編)

基礎編

ミラーを使ってのバック練習

【右バック】
Lv.1 超初心者向け(初級編)

Lv.2 Lv.1は出来るようになった人向け(中級編)

Lv.3 普段、駐車に時間が掛かってしまう人・Lv.2クリアした人向け(上級編)

Lv.4 スムーズな駐車を目指す人向け(プロ級編)

【サルワカ運転講座 番外編】

🚘【デジタルルームミラー】これは見やすい!後方視界が広がるので、死角がなくなり事故も未然に防げます!【ペーパードライバー講習 名古屋】


🚘【カーナビ使うなら絶対にこれ!】Yahoo!カーナビが一番便利で使いやすい理由を紹介!すべて無料で使えてこの機能は優秀過ぎる!

🔴【サルワカ運転講座】その他の動画🔴

🚗【サルワカ運転講座】ペーパードライバー必見 基本操作編 シートの合わせ方
https://youtu.be/zUeIShG6-3A

🚗【サルワカ運転講座 】  【据え切りって?】基本操作編 ハンドル操作を覚えよう!

🚗【サルワカ運転講座】 【ペーパードライバー必見!】 基本操作編 ウインカー・ライト・ワイパーの操作

🚗【サルワカ運転講座】 基本操作編 ハザードランプ・カーナビ・エアコン・ミラー 
https://youtu.be/yxE-lGnn5

【サルワカ運転講座 実践練習動画】
やってほしい事や悩みなどがありましたらコメント欄からお気軽にどうぞ!

出来る範囲で動画を作成していきます。

ブログにも色々運転のコツなどをアップしていますので、良かったらご覧ください。

▼ブログ▼
https://green-paperdriver.com/blog/

▼Twitter▼
@AichiPaperdrive

#運転のコツ#高速道路の渋滞の原因#トラックの追い越し

37 Comments

  1. 追い越される側が速度落とすといいと言っているが、
    遅いほうだって時間管理の中で急いでいるのです。
    速度落とすわけないでしょう。
    僕は物流を担うトラックには感謝しているので文句言いません。

  2. トラックをトラックが追い越しをするときは後ろに居てイライラしますねぇ・・90キロそこそこで追い越しするから乗用車は迷惑する。

  3. トラックは制限速度を厳守して走行だと80キロ、乗用車は100キロ
    どちらも問題ない。解決策は車線制限だね。

  4. 本動画の場合追い越し終わってから次が出口で普通に降りれてますけど、これで追い越しが長引いている間に降りたいインターなどが迫って諦めたい(走行車線の速度に合わせて復帰したい)時ってどうすれば良いんだろう?そんなのダメだからってみすみす次までお預け?

  5. 深夜の東名高速は第一通行帯も第二通行帯も第三通行帯も定速のトラックが並走して群れをなすことが多いです。せめて追越し車線だけでも開放してくれれば良いのですが…。

  6. たしかに、夜の高速走るトラックって頑なに追い越し車線譲らんよな なんで?

  7. トラックの運転手さんも内心「こまったなー」と思っていらっしゃるかもしれませんし、乗用車も「しょうがないよねー」で受け入れて、のんびり行くしかないのでしょうね。渋滞はできるだけ避けたいけど、いつも心とスケジュールに余裕を持たせて、落ち着いて安全運転を心がけようと思います。

  8. 大型トラックが一番右を走行するのは違反です。
    三車線あるときは基本一番左側を走行です。
    西濃運輸の大型トラックも追越が終わったら速やかに
    一番左に戻らなければいけないのでは?
    警察も分かってるけど取り締まりはしてないのが現状です。
    大型トラックの一部の片がもらるが無さ過ぎ
    東名の煽り運転の事故でも大型トラックが3車線の一。
    番右を走行してて追突した事故がいい例です。
    事故を起こした運転手は不起訴になてます。なぜ?

  9. 遅いまま追い越し車線に割り込んでくるので、何度か急ブレーキを踏まされたことがあります。

  10. 首都高もこれが原因で渋滞するよ
    特にトラックの多い湾岸線、トラックには悪いが追い越し車の走行禁止にすれば渋滞なくなるよ。
    直ぐに退かない大型車多いし、海コントレーラーも退かないんだよな。

  11. ・教習所で習った車間をキチンと取る
    ・隣の車線と並走しない
    ・『 追い越し車線(一番右の車線)に居座らない、走行車線として使わない 』
    この3つを守るだけで渋滞は激減します。逆に言うと、この3つを無視して【 自分で渋滞を自作してる人だらけ 】だから渋滞するのです。
    年末年始なんかの交通集中時は道路のキャパを超えるので渋滞は避けられませんが、普段の渋滞は
    【 自分で渋滞を自作してる人だらけ 】だから渋滞するのです。渋滞を起こすように、起こすように走ってるのです。

    なお、そんな場合でも上記の3つを守る人が増えただけ解消に向かいます。やらないと渋滞が悪化しまくります。
    特に『教習所で習った車間をキチンと取る』は顕著に渋滞解消の効果が出ます。

  12. いや、追い越されるときは同じ速度で走り続けるのが道交法の規定でしょ。
    追い越される時に遠慮する必要は無い。
    問題は遅いくせに追い越そうとするトラックだ。

  13. 結局こういうのは輸送の時間制限が厳しすぎるのが原因となりうるのだから我々消費者を含めた荷主が急がせるのが問題だろうね。

    またそれとは別に20km/h程度の速度差を確保できない場合追い越ししないようトラック会社に通達を出すとか?まあ通達だけではそこまで減らないか。

    この問題に限って言えば〇mazonの即日・翌日配達とかが結局引き金にはなっているかもねぇ。

  14. 後方の追い越し車線に車がいたら 大型は追い越し車線に入るべきじゃないわ

  15. 制限速度で走っていても、特にトラックは原則第一通行帯を走ることを徹底してほしいです。
    左からの合流による減速を避けるために第二通行帯を漫然と走っているトラックがいるから、三車線の高速道路だとこうなる。

  16. あ〜今は追いつかれても道を譲ってくれないトラックドライバーが多いですからね
    社速や社則は守るが道路交通法は守らないトラックばかりです
    自分さえ良ければ良いのです
    でもたまーにこちらを意識してミラーを畳んでくれたり若干右や左に寄ってくれたり曲がるのを待ってくれたり追い抜きのタイミングをずらしたりで相手との意思疎通が出来た時は嬉しくて手を上げながら通過したりもします
    現職のトラックドライバーです

  17. 走行車線からトラックが追い抜きをする場合、絶対ギリギリまで車間詰めるわ、後続車との車間見ないで割り込んでるくるの何で?

  18. 1:38 「その際、抜かれる側が減速すれば良いのですが…」

    そのとおりです。
    減速して入れてあげる時間なんてそんなにかかりません。

    2:05 路肩灯を点灯しながらの走行、迷惑です。

  19. 普通に追い越し終わって隙間あったら戻れって思うサンデードライバーは免許返納しろ

  20. トラックが渋滞を作り出してるのは、本末転倒ではないですか?
    そもそも高速道路は、流れてくれないと、意味が無いでしょう。それをトラックが通せんぼしてるのは、ちょっと意識が低いのと違いますか?

  21. 深夜の東名や名神は大体こうなってますね。
    料金払ってまでイライラするの嫌なので
    最近は東京名古屋ぐらいの距離なら深夜は高速使いません。
    その方が諦めきくので気が楽です。

  22. たまにですが、故意にやっていると思われることあります。
    ・追い越し車線走行中、走行車線に数台のトラック列に追いついたとき
     走行車線に出てくるトラックが居る
    ・三車線に横並びで並走するトラック(一度だけ、愛知県にて)

    時間があるときは、走行車線だけ走ります
    ・燃費がいい、トラックにブロックされない

  23. 思いやりと譲り合い精神なんだろなぁ。善意を頼りにする時代は終わってると思うけど

  24. どんな事情があるにせよ、追越車線を90kmで走るトラックは”邪魔”

  25. 普通車からすればトラックは追越し車線走らなくてよくね、だろうしトラックからすれば普通車は100以上出せるんだから待っとけ、って感じだよね。
    昔ほど過積載のトラック減ったと思うし衝突安全装置義務化でリミッター100km/hに引き上げとかダメか?

  26. 一番右の追い越し車線で、後続車の流れをとめているトラックは、違反切符を切ってほしい。そもそも、スパッと追い越しできないのに追い越し車線にいるなと命じたい。

  27. まぁー 相変わらずトラックはジャマ者扱いでしかありませんね。 
    渋滞を完全に無くす事は出来ないよ。 
    完全に自動運転で人間が操作出来ない様にすれば渋滞は起きない。 
    運転技量が違うドライバー同士が同じ道を走る訳だから 渋滞をゼロにするなんて全車両左を走ったって渋滞は起きる。

  28. トラック業界を知らない人間は言いたい放題言ってて笑える。 
    俺 ドライバー10年やってるけど 乗用車しか乗った事がない方にとっては遅いし前が見えないし ジャマだよねぇ?

  29. とにかく物理的に90km/hしか出せないトラックは追い越し車線走行禁止(´Д`)

  30. 大型自動車の最高速度制限は時速80キロです。おとなしくクルコンで左側走ればいいのに真ん中車線をずっと走っている。プロの顔に泥を塗る運転士もいます。急いで実績なんか作った結果が今の現状なのをアホ運転士たちは気づくべき。様々な違反を重ねるほど荷主は違反を見て見ぬふりするという現実を知るべき。(こないだはできたのに何で今回はダメなの?理論)を覚えるべき。物理的に無理なものは無理なんだと突っぱねることも必要、そして今日もまた無茶する運転士によって(やればできるジャンの実績)が作られてしまうのであった。それで首が絞まるのはトラック運転士自身なんだがな。わかるかなーアホには永遠にわからんだろうな

  31. トラックだけが原因じゃない 多いのは速度の安定しない乗用車 普段から速度メーターを見る習慣がないので自分の減速に気づかない 追いついてしまったトラックが抜かそうとすると「抜かされたくない病」が発症して速度を上げる  が速度超過違反が怖いのかトラックと並走 これではトラックが元の車線に戻れない
    渋滞の原因はこれが多いね

  32. 九州道はほとんど2車線、これほんと多いです。