再びの緊急事態宣言 で、生活にも深刻な影響が出そうです。時短営業を求められる飲食店だけでなく、店におしぼりを納入する会社。さらに、親からの仕送りがなくアルバイトが生活の柱になっている大学生 まで。不安の声があがっています。

00:00 新宿・焼き鳥店の朝メニュー
まだ人通りの少ない午前7時の新宿。こちらの焼き鳥店の店頭に張り出されたのは、朝食メニューです。この日のメニューは、「鶏天うどん」と「かしわ飯」。7日に思い立ち、8日から始めたそうです。

「緊急事態宣言に伴って20時までの営業になりまして、どう売り上げを立てていくかとなったら、やっぱり朝だなと」(陽ノ鳥 吉田憂児 店長)

本来、夜が主戦場の焼き鳥店。しかし、さらなる時短要請に伴い、収益をどう確保するか、摸索が続いています。

「正直本音を言うと苦しいところはあるが、ある意味チャンスだとうちらの会社は捉えている」(陽ノ鳥 吉田憂児 店長)

飲食店が打撃を受けることで、こちらの会社にも大きな影響が出ています。

01:16 飲食点にレンタルのおしぼりを納入する会社

飲食店にレンタルのおしぼりを納入する会社です。

「通常は3つのレーンで全て人数いっぱいの状態で稼働してるが、今はコロナの影響もあって、2ラインの稼働になっている」(東京すずらん 総務部 池ノ谷幸枝 部長)

検品や包装をする3つのラインのうち1つを停止。100人いる従業員のうち出勤を3分の2に減らして対応しています。7日と8日で、会社にはキャンセルの電話が相次いでいます。

「再開するときは、また新しいものを納品しますので」

売り上げは、去年の緊急事態宣言のときに半分以下まで落ち込みましたが、その後、8割程度にまで回復。しかし今回、再び大幅に落ち込むのではないかと危機感を強めています。飲食店に関連の業界へも何らかの支援が必要だと訴えます。

「今後この状況が続くと私ども従業員約100名ぐらいいるので、雇用について、すごく厳しくなってくるのではと予測される。(支援を)もし検討いただけるものがあれば、何か検討いただければと強く思います」(東京すずらん 総務部 池ノ谷幸枝 部長)

影響は、こんなところにも・・・。

02:47 1人暮らしの大学生
神奈川県で1人暮らしをしている大学3年の辻昌歩さん(21)。親からの仕送りはなく、家賃と生活費はすべてアルバイト代でまかなっています。

「シフト減らされちゃったりしたら、生活費どうしようと、いろいろ考えてます」(神奈川県の大学3年生 辻 昌歩さん)

前回の緊急事態宣言では、アルバイト先が休業となり、1日1食50円に切り詰めて生活していました。現在はパチンコ店で週4日働き、月に15万円ほどの収入があるといいますが、店が休業や時短営業となれば、再び収入が減ることになると不安を感じています。

「(夏の間に)アルバイト多めに入ったりして、そこで貯めたお金で家の更新料とか、想定していなかった大きい出費は、貯金を切り崩して生活している感じで。(バイト先が)時短とか休業するとなった場合は、その貯金からさらに切り崩す感じになる」(神奈川県の大学3年生 辻 昌歩さん)

(news23 2021年1月8日放送)

#新型コロナ #緊急事態宣言 #困窮
#飲食店 #時短営業 #アルバイト
#新型コロナウイルス #COVID19
#news23

▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html

▼TBS NEWS 公式SNS  
 ◇Twitter   
  https://twitter.com/tbs_news?s=20 

 ◇Facebook   
  https://www.facebook.com/tbsnews

 ◇note   
  https://note.com/tbsnews

 ◇TikTok
  https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja

 ◇instagram   
  https://www.instagram.com/tbsnews_insta/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼TBSスクープ投稿
特ダネ動画を募集しています!
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

28 Comments

  1. まあ…政府の狙いは、ワクチン接種💉とセットで給付金20万配りま〜す💰という事でしょうね。
    ワクチン接種は、よく海外の専門家やDrの言っている肯定と否定を調べてから決めましょう。
    何も考えずに、給付金というコマセに群がる鰯や小アジになってはいけません。

  2. 十分な支援がないのに…
    日本人って?
    ようやるわ…
    国会議員って何やねん?

  3. お弁当屋さんでアルバイトしてますが、明らかお客さんの数が増えました🍱

  4. 平均80歳のご老人が年間3千人亡くなる風邪が冬に増えたことの一体何が緊急事態なのか、私にはサッパリ分からない。そもそも日本の普通肺炎による年間死亡者数は11万人以上だ。

    癌に至っては「毎日」1000人以上が日々コンスタントに亡くなる。

    コロナなんぞよりこっちの方が遥かに緊急事態だろうw

    コロナがエボラ出血熱等のテロレベルのウイルスなら話は別だが、実績からはお年寄りや体の弱い人限定で注意すべき風邪でしかない。

    こんなもの、マスコミ主導の集団催眠以外の何物でもない。

  5. 貯金を切り崩すなんて言ってるからいけないんだよ。
    貯金使って生活出来るって思われんだよな。
    発言考えろ。

  6. 支援があっても無くても不安。

    ↑支援は有り難みないからなし。

  7. 国民に、負担を、掛け、二階幹事、麻生大臣、見て、ください。若者。の、此れからを、麻生大臣、二階幹事長、日本を、国民を、守ることの、できない、政治家わ、政治家を、去るべきです。

  8. 厳しい厳しいって外食産業しか取り上げられないけど
    そんないらない業界よりもっと報道しなきゃいけないものがあるだろ
    やっぱ見る価値のないマスゴミだな

  9. 雇用の悪化は治安の悪化にもつながりますからね、早急に改善してほしいものです。

  10. 大変だけど皆さん頑張りましょうコロナには絶対に負けないよー😄

  11. しょうもないタレントに高額なギャラ払う金があるなら この方々に出演料払ってあげて TBS

  12. コロナで業績が前年と比較して10%以上黒字になった企業にはコロナ税導入して赤字企業に支給したらいい。

  13. 月15万なら課税申告確定申告してるんだよね。
    それならCoronaの影響でバイトのシフト減らされて手取りも
    減ってるなら手続きは?支援給付金の

  14. おしぼりの作業、あれ座りながらでもよくない?