PL学園延長17回250球完投について松坂大輔が語り尽くす!’98年夏の甲子園準々決勝、PL学園vs横浜。17回に及んだ死闘の裏側にあった、知られざるドラマの数々。決戦前夜、星稜戦後に横浜渡辺監督との会話とは⁉︎PL学園との序盤で松坂の身体を襲った異変とは⁉︎PL学園延長二度に渡る同点劇の裏にあった、今だから明かせる話とは⁉︎さらに当時の横浜高校の驚くべき練習の実態も告白!「平成の怪物伝説・甲子園編①」ぜひ最後までご覧ください!

■松坂大輔が語る’98年夏の甲子園「PL学園延長17回死闘」
0:00 今回の動画は?
0:35 3回戦星稜戦後、監督から渡されたものは
2:55 松坂の身体に異変⁉︎準々決勝PL学園戦プレイボール
4:30 悔いの残る一球…延長11回裏、横浜1点リードの場面
6:12 とにかく早く終わらせたかった!16回表、横浜1点リード
7:30 今だから言える話!PL学園が延長二度目の同点の真相
10:28 クライマックス!17回表、横浜2点リード
11:15 特別なこととは思わなかった…延長17回250球投げ終えた心境
12:20 1日300球投げていた!当時の横浜高校の練習
13:28 ED

⚾️最強ラインナップ
■上原浩治さんコラボ
「上原と松坂2人で選ぶ最強の先発投手/現役&歴代」
「上原が選ぶ松坂名勝負ベスト5」
「上原&松坂のイチローさん秘話」
「上原と松坂から見た佐々木朗希」

■松坂大輔単独インタビュー
「松坂がスゴかったと思う打者ベスト3」
「平成の怪物伝説・甲子園編」
・延長17回250球完投勝利!PL学園戦の真実
・明徳義塾戦テーピング剥がし秘話
・決勝戦ノーヒットノーランの本音
「憧れの人・清原和博さんへの想い」
「松坂大輔の今後の話/将来は…監督やりたいですね」

⚾️チャンネル登録宜しくお願いします!
⚾️やって欲しい企画やコラボなどコメント欄に書き込んでください

■松坂大輔 DAISUKE MATSUZAKA
横浜高等学校出身。’98年夏の甲子園決勝で史上2人目となるノーヒットノーランを達成。「平成の怪物」として注目を集める。’98年ドラフト1位で西武ライオンズ入団。ルーキーイヤーから最多勝、沢村賞など受賞。’00年シドニー、’04年アテネ五輪では銅メダル獲得。ワールドベースボールクラシックでは’06年、’09年の2大会連続 MVP。’06年にはボストン・レッドソックスと契約。日本人初のワールドシリーズ勝利投手となる。’15年に日本球界復帰。 ’20年より古巣の西武ライオンズ入団。’21年シーズンをもって現役引退。現在はスポーツキャスターとしても活躍中。

《公式ホームページ》
https://daisukematsuzaka18.jp/
《Twitter》

写真提供元:埼玉西武ライオンズ

#松坂大輔 #甲子園 #pl学園 #高校野球 #延長17回 #横浜 #西武 #西武ライオンズ #平成の怪物 #令和の怪物

36 Comments

  1. 帝京の森本稀哲が帰京するのに新幹線に乗ろうとしてたぐらいに試合が始まって、荒川区の自宅に着いてテレビつけたら「え?まだやってんの?」ってビックリしたって言ってましたね

  2. 1人で投げきることのを当たり前に見ることが出来たのは松坂さんの世代くらいまでです。
    今ではしませんし絶対にさせませんからね。
    もしPL戦も睡眠もしっかりと取れて万全の状態で投げていたら9回で終わっていたでしょう。体調が万全ではない状態で真夏の炎天下の甲子園で17回を1人で投げきれる。正に怪物ですよ。

  3. やっぱり全部が規格外❗️
    僕はの中で甲子園は歴代の中でも松坂大輔が1位だと思います!

  4. 我らの世代(35歳)の甲子園といえば松坂さんです!

  5. 2013年の安樂投手は232球投げてたのが最後かなあ。彼はセンバツの新二年だから実質まだ一年生という。。

  6. 決勝戦のノーノーはいつから意識したのか聞きたいです😂

  7. 対戦校全部がエグい。

    さらに、高校時代こんだけ投げてプロで
    あれだけ投げ勝ってるなんてほんまの怪物!

  8. 横浜対PLっていうとこの対戦が語られることが多いけど、私は春の選抜での対戦も凄い試合だったと思っています。終盤に何回だったか忘れてしまったけど、PLの内野手が3塁ランナーの背中に送球をぶつけてしまわなかったらPLが勝っていた可能性が高い試合でした。

  9. 松坂さんの代の高校野球を見て、
    当時小1ながら感動して、野球を始めました!
    そこから西武ファン、松坂さんモデルのナイキのグローブ、球速測るボール、投げ方。
    全部真似させて貰いました!
    現役終えた今も応援してます!
    これからも頑張ってください!!

  10. 中学の時に4時間投げ切ったことはありますが、
    延長17回、250球は投げたことがありません・・・
    今じゃありえない試合ですし、松坂さんのスタミナ半端ないですね・・・

    伝説の試合の1つ!!

  11. ぜひ明徳義塾の熱闘と、決勝の京都成章でのノーヒットノーランの話も聞かせてください!

  12. こういうの待ってました!
    この試合は思い出深くて、野球部の練習前にテレビで始まったの見て、午前の練習終わって
    まだ試合してたのが印象的でしたw

    次は明徳戦をお願いしますw

  13. 貴重な話が聞けて嬉しいです。話の内容はもちろんですが、話すスピードとかトーンとか、話すのが上手くて憧れます。

  14. この試合を見て、両チームの選手に憧れました。横浜にもPLにも、そして甲子園にも行けませんでしたが、辛い練習や理不尽さにも耐えることができました。お陰で、最高の友達と出会うことができましたし、時に大変な弁護士業も、練習に耐えれた経験から乗り越えることができてます。
    本当にありがとうございます。
    いつまでも憧れです。

  15. 大ちゃんこんばんは🌙大ちゃんは星稜高校戦でも140球投げてるんですよね⚾️私は毎日見ていてやっぱり大丈夫⁉️って思いました💦座談会でも本橋君とごっちゃんと言ってましたね😄私は自分で幸せだと思います💕💕大ちゃんの横浜高校から引退までリアルで見れて…🥹💙やっぱり私の最後のスーパースターなんです💙大ちゃんは絶対に相手の事を悪く言わない😆1人の人間松坂大輔が大好きです💙

  16. 0:42 鹿児島実業、星稜、PL、明徳義塾という強豪をことごとく打ち破る横浜高校強すぎ

  17. 松坂さんが今でも憧れで世界最高のピッチャーです✨
    松坂さんより速いピッチャーも何人も見ましたけど、松坂さんより『凄い』と思ったピッチャーは1人もいません❗️
    とにかく凄いんです🤩
    これからも永遠のヒーローとして見させてください🎵現役お疲れ様でした❗️
    YouTubeの更新楽しみにしています😉

  18. 上重さんがこの試合がずっと続けばいいって思ったのに反して、早く終われ!って思ってたとは笑
    でも横浜、PLナインの数だけの想いがあったんでしょうね。

  19. たしかこのPL戦、球種のサイン読まれてたよね?小山(捕)が左右に揺れたらカーブとかそのままならストレートとか。違ってたっけ??

  20. 当時の様子はTVを食い入るように観ていました。野球部ではありませんでしたが「松坂世代」少し前の横浜高校OBです。
    私が在校時の同学年には、後にベイに入団した紀田・多村・矢野、ジャイアンツ入団の斎藤など…シニア時代から名を馳せる選手らを擁して優勝候補筆頭と各メディアでも叫ばれてましたが、奇しくも届かなかった願いを数年後に見事果たしてくれました。
    野球部含め各部活動に所属する選手達が、それぞれのフィールドで汗水流し切磋琢磨していたあの校舎やあのグランドやあの時を、私も青春時代を捧げた一人として未だ鮮明に覚えてます。

    これからも様々なジャンルでのご活躍を期待してます。

  21. 神奈川から応援に行きました。横浜対PLの試合を生観戦出来たことは一生の思い出です。三塁側横浜高校ベンチのすぐ横で観戦出来、松坂さんの写真も沢山撮らせていただきました。当時はデジカメもなく、写るんです。で撮っていたので興奮のあまり自分の手が入った写真がかなりあったのも良き思い出の一つです。

  22. 1990年代の甲子園の高校野球は、延長18回で先発投手が投げきるのは、珍しくなかった時代。しかし松坂大輔選手のドラマチックなPL戦、明徳戦、決勝戦のノーヒットノーランがすべて漫画以上のドラマでした。渡辺監督も名将で松坂大輔さんには幸運だったと思ってます。
    浪商の尾崎投手、下関商の池永投手、優勝投手で素晴らしい投手は、たくさんいますが、優勝投手で150勝以上は、松坂大輔さんと桑田さんくらいかな?

  23. 星稜戦のことを仰って下さって嬉しいです。縁があって当時星稜高校を応援していました。悔しい思いをしましたが、松坂さんを疲労させていたんですね。少し救われた気分です。

  24. 当日会社が休みで1回から全部見ました。今でも自分の中での甲子園のナンバー1の試合です。

  25. 今後は甲子園でこんな漫画の世界的のような伝説を作り上げる松坂さんのような投手はもう生まれないだろうし20年以上前の試合内容を鮮明に記憶してるのもすごいです

  26. この頃は確か、準決勝まで、くじ引きで対戦相手と日程が決まってたような。ゆえに98年夏の横浜高校の2回戦以降の対戦カードは高野連が仕込んだのか?と思うくらいに出来すぎてましたよ
    二死からPL本橋選手のエラーからの横浜常磐選手のホームランはTVでみてて涙出ました。ただ、
    常磐さんにプロ指名無かったのが意外でした。

  27. これからなのはわかるけど、登録人数が少なすぎる、今は佐々木朗希や大谷翔平いるけど、当時の映像がないとか白黒でもなく、同世代の和田毅もまだ現役という中でのレジェンドなだけに、今はまだ過小評価ですね、どちらも大好きですが落合博満や江川が神格されてる中で、全ての映像が残ってる松坂大輔が爆発的に伸びると思っていたので寂しかった、頑張ってください
    ただスタートしたばかりだし、もしかしたら本人にコメントを読んでもらえるかもしれないと、今の登録数10万に未満を楽しみます、早くコメント数なんて読めるはずもないくらいの登録数楽しみにしてます