藤井聡太竜王の最速の攻めが炸裂!!
短い持ち時間の将棋ながら見せ場を作り合いましたね。

羽生九段もまだまだ将棋が力強いところを見せてくれました。
藤井竜王はこれで準決勝進出となります!

サブチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC5oqNmJgWP0DvW0nqOlkweA
夜の将棋BARチャンネル

第43回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦

主催  :地方新聞11社
     日本将棋連盟
協賛  :日本たばこ産業株式会社
     テーブルマーク株式会社

将棋BAR

楽しい将棋をモットーに、初心者級位者にもわかるよう解説を丁寧に心掛けます!

解説者は将棋倶楽部24で五段の棋力です。

棋譜解説では、ソフトの手順を並べるだけではなく、人間ならではの手の意味や勝ちやすい手順なども級位者の方にも分かりやすく説明していきたいと思います。

初心者から有段者まで見れる将棋講座のような事もやってますので、その他の動画もよろしくお願いします。

このチャンネルでは藤井聡太先生、羽生善治先生などのタイトル保持者の対局解説をメインに
最新の将棋界ニュースや終盤力に特化した将棋講座も上げてます。

#藤井聡太
#将棋

日本将棋連盟HP
↓↓↓
https://www.shogi.or.jp

藤井聡太対局リスト↓

あの名局をもう一度見たい↓

☆☆☆将棋上達する再生リスト☆☆☆

寄せの手筋↓↓

受けの手筋↓↓

美濃囲い崩し↓↓

5 Comments

  1. 精度の高さが藤井竜王上でした
    藤井竜王の将棋は本当にワクワクする😀

  2. 主さん!🍷どぅぞォ。
    JT杯…聡太竜王・羽生九段の対局を
    とっても楽しみにしてました。
    昨年度は、準優勝だったので是非
    勝ち上がり優勝して欲しいですネ
    主さん有り難うございました。
    😸🎆バイバイ👋

  3. 46手目、87歩打ではなく、81香打で角取り、8筋確保ではなかったかな。羽生先生、香打つひまがなかった、無念です。LIVEは心臓に悪い、96歩も厳しいAI判定でした。

  4. 横歩取りから始まったJTプロ公式戦、当然波乱含みの展開になる。それを巧みに躱す藤井竜王、一方羽生九段は多彩な攻撃を見せるも
    両者が飛車を取り合った時点で弱冠藤井有利となる。はてさてと思っていたらあっという間に火花が散り始め、9五角と逃げ、更に歩の
    前にある角も取ってしまい、後は4五角打ちが出ては最早羽生玉の闘争路が少なくなり、遂に67手目の金で羽生九段投了。将に瞬殺とで
    も言うべきあっという間の終局。これで準決勝に進出、今年度は誰が優勝しても初優勝になるとの事、楽しみですね。

  5. 隅の角が追われているようで2つ上がって、焦点の場所に繰り上がった構想が見事ですね