メンバーシップ https://www.youtube.com/channel/UC3PhGon63sMZNAuHyrBgGSw/join 「競馬場へ行こう!」のご視聴はこちらから! あらしショコ壱番屋セントウルステークスソフトさんレース回顧元馬術元馬術アラシ元馬術選手のコラム夢色グラス大根おろし星野瑠利武豊江分輪太競馬競馬オタク競馬解説アラシ邪推師GANMA 16 Comments Gメンケニー 3年 ago 文句は言わせんし言えない! Y O. 3年 ago 何か、嫌な言い方! しゅ 3年 ago ファストフォースは外枠も良かったかもですね a koazisashi 3年 ago メイケイエール スプリンターズステークスが楽しみですね ボーン 3年 ago 折り合いが完璧やった だから能力を十二分に発揮できたんでしょうね 最上晴久 3年 ago 折り合いに関しては前半600m32秒台とかなりのハイペースになった影響も多少考慮しなければならないと思いますが、それよりもいつものメイケイエールなら先頭に立った瞬間気を抜いてソラを使うはずですがそういう様子が見られず最後までしっかり突き抜けたところにメイケイエールの成長を感じました。今日のメイケイエールは勝ちタイムから上がり3Fに折り合いまで全てが「自分が思い描いていた理想のメイケイエール」過ぎて、これを現地で見る事が出来たのは本当に良かったです。 リンゴトマト 3年 ago 強烈な課題をクリアしてG1タイトルとなったらドラマありますね kabii360 3年 ago Hペースで揉まれず展開がズバリ向いたことが勝因でしょうあの時計じゃソングラインはしんどい リラックマ 3年 ago 7:33ダディーズビビッドがマークしていたのはソングラインでは無く、メイケイエールですよね?勝ちに行く競馬では無かったけど、メイケイエールの後ろにいたら詰まる可能性は低いですから、2、3着狙いの競馬としては十分ありだと思います。中団や後方からレースをする馬が人気馬の後ろでマークするのは普通の事ですからね。 Ume 3年 ago 改めてスプリンターズステークスも勝ったグランアレグリアの強さが分かります。 Osamu Mazemura 3年 ago 「ぼくのかんがえたさいきょうのメイケイエール」が見れました。 めうめう 3年 ago 精神面が完成したメイケイエール、強すぎん? midoren 3年 ago 大人しくなったら弱くなっちゃう説崩壊。やっぱエールちゃんはアイドルだわ! にしけん 3年 ago あの「桜花賞」の頃が何だったの?ってくらい大人になりましたね.前哨戦なら,ソングラインよりもこっちと思ってましたが,まさかの展開(メイケイ陣営の皆さんスミマセン💦)池添騎手も見事でした.もう変われないですよね nariaki 3年 ago ダディーズビビットは惜しかったですね。再度作戦を立てれば更に良くなると思います。 toshi 3年 ago ソングライン、距離もあるけど2ヶ月以上の休み明けは掲示板すら無かった。
最上晴久 3年 ago 折り合いに関しては前半600m32秒台とかなりのハイペースになった影響も多少考慮しなければならないと思いますが、それよりもいつものメイケイエールなら先頭に立った瞬間気を抜いてソラを使うはずですがそういう様子が見られず最後までしっかり突き抜けたところにメイケイエールの成長を感じました。今日のメイケイエールは勝ちタイムから上がり3Fに折り合いまで全てが「自分が思い描いていた理想のメイケイエール」過ぎて、これを現地で見る事が出来たのは本当に良かったです。
リラックマ 3年 ago 7:33ダディーズビビッドがマークしていたのはソングラインでは無く、メイケイエールですよね?勝ちに行く競馬では無かったけど、メイケイエールの後ろにいたら詰まる可能性は低いですから、2、3着狙いの競馬としては十分ありだと思います。中団や後方からレースをする馬が人気馬の後ろでマークするのは普通の事ですからね。
にしけん 3年 ago あの「桜花賞」の頃が何だったの?ってくらい大人になりましたね.前哨戦なら,ソングラインよりもこっちと思ってましたが,まさかの展開(メイケイ陣営の皆さんスミマセン💦)池添騎手も見事でした.もう変われないですよね
16 Comments
文句は言わせんし言えない!
何か、嫌な言い方!
ファストフォースは外枠も良かったかもですね
メイケイエール スプリンターズステークスが楽しみですね
折り合いが完璧やった だから能力を十二分に発揮できたんでしょうね
折り合いに関しては前半600m32秒台とかなりのハイペースになった影響も多少考慮しなければならないと思いますが、それよりもいつものメイケイエールなら先頭に立った瞬間気を抜いてソラを使うはずですがそういう様子が見られず最後までしっかり突き抜けたところにメイケイエールの成長を感じました。
今日のメイケイエールは勝ちタイムから上がり3Fに折り合いまで全てが「自分が思い描いていた理想のメイケイエール」過ぎて、これを現地で見る事が出来たのは本当に良かったです。
強烈な課題をクリアしてG1タイトルとなったらドラマありますね
Hペースで揉まれず展開がズバリ向いたことが勝因でしょう
あの時計じゃソングラインはしんどい
7:33ダディーズビビッドがマークしていたのはソングラインでは無く、メイケイエールですよね?
勝ちに行く競馬では無かったけど、メイケイエールの後ろにいたら詰まる可能性は低いですから、2、3着狙いの競馬としては十分ありだと思います。中団や後方からレースをする馬が人気馬の後ろでマークするのは普通の事ですからね。
改めてスプリンターズステークスも勝ったグランアレグリアの強さが分かります。
「ぼくのかんがえたさいきょうのメイケイエール」が見れました。
精神面が完成したメイケイエール、強すぎん?
大人しくなったら弱くなっちゃう説崩壊。やっぱエールちゃんはアイドルだわ!
あの「桜花賞」の頃が何だったの?ってくらい大人になりましたね.
前哨戦なら,ソングラインよりもこっちと思ってましたが,まさかの展開(メイケイ陣営の皆さんスミマセン💦)
池添騎手も見事でした.もう変われないですよね
ダディーズビビットは惜しかったですね。再度作戦を立てれば更に良くなると思います。
ソングライン、距離もあるけど2ヶ月以上の休み明けは掲示板すら無かった。