花より団子とはよく言ったもので、
私も旅行中はおなか壊すまで現地の料理を食べまくります。

『スーパーカブ』の第六話の感想&レビュー動画!
※チャンネル登録はこちらをクリック⇩
http://www.youtube.com/channel/UCJ861kGgRcthtDGRPDJnzCQ?sub_confirmation=1

-商品リンク-
・スーパーカブ 小説版 1巻(原作)
https://amzn.to/3av5RIA
・スーパーカブ コミカライズ版 1巻
https://amzn.to/2QPtJzX
※各製品リンクURLはAmazonアソシエイトプログラムを­使用しています

本チャンネルではアニメ紹介や感想、アニメニュースなどを投稿していますので、今後ともよろしくお願いいたします。
ご視聴ありがとうございました。

-引用元-
TVアニメ『スーパーカブ第6話』より引用
©Tone Koken,hiro/ベアモータース

-info-

Blog(アニメ関連ニュースや漫画紹介がメイン):https://amenbo-manga.com/
Twitter(主にブログの更新告知用):https://mobile.twitter.com/pVVYTIcQ0GXEzIy

#ネタバレ有

#2021春アニメ​
#スーパーカブ
#アニメ
#アニメ感想レビュー
#あめちゃんねる(スーパーカブ)

21 Comments

  1. 次回の『水色の少女』はクロスカブの限定カラーと掛けてるのかな🤔

  2. ちょうど今乗ってる中古のベンリィが買い替え時にこんな神アニメを観たりまたカブに乗りたくなるじゃあないかwww(学生時代に新聞配達の仕事でスーパーカブ50プロに乗ってた)

  3. 昔、スーパーカブ100に乗ってたけど、また乗りたくなってきたな。

  4. 冬に道路が凍結してて道路脇の雑木林に突っ込んだり次の日も授業あるからってハンドルが
    曲がったのを無理矢理直して乗ったり・・・休講になったからって遠出した事もあったなぁ。
    バイク屋のオヤジが匙を投げる最後の時までボロボロになりながらも走ってくれた中古のDT50。
    そんな大学生時代の私の相棒の事をふと思い出した。そんな回でした。

  5. 6:37モブキャラっぽい感じじゃない見た目なのにモブキャラっぽい感じで今回沢山出てくる左側にいるこの子って一体何者…?

  6. まあ49から51に変わってもそんなにめざましい変化はないだろうからな、自分の周りにも原付二種に変更するために51にボアアップしてるやつとかいたし、やっぱり二段階右折とか30km制限とかなくなるのは大きいし。でも後ろのボックス外して無理やりタンデムステップ付けてみに2ケツするのは違反ですけどね。

  7. 「岬」じゃなくてたぶん「三崎マグロ」の「三崎」。鎌倉からはちょっと遠いけど、それを言ったら高座豚も遠い。どんだけ食いしん坊なんだww

  8. やっと解った‼️
    これは世界一バイクメーカーのホンダと
    世界一ピアノメーカーの
    ヤマハの令和戦争だ‼️
    ロードレース時代のYH戦争‼️
    バイクパート→→ホンダ
    ピアノパート→→ヤマハ

  9. まったく同じ感想!と感動です。
    この6話は、素晴らしいですよね。
    礼子とタンデムのシーンでは、拍手喝采!!でしたね。
    そう来たかぁ~!涙腺攻撃半端ない!
    もう、何十回と見ちゃいました。

    監督、演出、作画、動画、背景、
    スーパーカブの描写とエンジン音とクラッチ音、
    そしてキャラデ、声優、音楽、・・・。
    よくぞ!制作してくれた!って感じがたまりません!

    こりゃ~、スーパーカブが、また売れちゃいますね。
    (HONDAさん!しっかり販売対応しないとダメですよ~
    納車待ち続出らしいですけど・・・。笑)

    チャンネル登録&高評価ポチッと!を
    させて頂きました!

    ※・アルバイトの配達走行が、あって鎌倉、湘南まで走れたという伏線。
     ・礼子の富士山劇場のあとに、小熊が、5合目まで走るという伏線。
     ・自動二輪の免許を取得という目標を果たしたあとの、今回。
     ・原付二種としての長距離走行。
     ・まさしく、カブ乗りとしての、修学ソロツーリングですね。
     ・ほんとに奥が深い演出と脚本(シリーズ構成)に感服致しました。
     ・富士山に向かって、『今日は、これくらいで勘弁してあげる』『えへっ』は、
      えっ!! 小熊て、こんな茶目っ気たっぷりな子だったんだ!
      一気にファンが増殖されますね!

    ※今回、HONDAさん監修の元、製作されているスーパーカブですが、
     キックでエンジンをかけていますが、チョークは必要ないのでしょうか?
     もし、解る方がみえたら、教えてね。

    ※50CCをブロック修正で5%の排気量UPと、ボアUPとは違うのかなぁ~。
     ボアUPするなら、80もしくは90CCにすればいいと思うのだけれど・・・。
     お金をかけたくないという、小熊の意向なのかなぁ~。 
     礼子と同じ、ピンクナンバーになるには、91CC以上ですよね。

  10. おはにちわ^ ^
    楽しみなことある時に熱を出すのは良くありますねw
    ラストのタンデムの場面は片岡義男のバイク小説のようでした😊
    片岡義男知ってる?
    彼のオートバイ、彼女の島ってのが映画化されましたが、監督が駄目でした
    樋口可奈子と草刈正雄が出てた湾岸道路は秀作です😀

  11. 不良少女ってことはパーマをかけてチェーンを振り回し剃刀を・・・・・

  12. プレスカブをパンクさせて、のび太みたいにベソかいてた男の子のエピソードは、ハブかれてましたね。
    そいつの一挙手一投足や会話の全てが、小熊や自転車屋の店主さんの心証を害して、最後にすねを蹴り上げられる場面は、スッとしますが、アニメでは表現しづらかったのかな。
    ここでキビキビとパンク修理をする小熊が見てみたかったのですが。

  13. 1番可愛いと思ったのは小熊ちゃんの短すぎるツインテールです。ショートの子がツインにする破壊力凄いですね

  14. 1番可愛いと思ったのは小熊ちゃんの短すぎるツインテールです。ショートの子がツインにする破壊力凄いですね

  15. 目からの出血は止まりましたか?
    アニメ本編と同じ優しいレビューをありがとうございました。

  16. アニメでは描かれなかったけど、ラノベでは途中で男子高生のカブのパンク修理するシーンが有るけど?そりゃあ、たくましくなるよね!小熊の成長が描かれて良い感じ!

  17. 第1話の購入契約書をみると、苗字は小熊と書きかけている。
    映像では”小能”と下の四つの点が書かれていない。
    小熊○○
    ○○礼子
    恵庭椎
    ということで椎ちゃんのみフルネーム、小熊ちゃんは苗字のみ、
    ○○礼子と礼子ちゃんは名前のみ。原作者に聞いてみたいですね。