2019年、東京都豊島区で車が暴走し親子2人が死亡した事故の公判が3月3日開かれ、自動車メーカーの社員が、事故を起こした車に機械的な不具合はなかったと証言しました。

 6回目となる今回の公判では、トヨタ自動車の技術部門でおよそ25年の経歴を持つ男性社員が証言台に立ちました。これまで飯塚幸三被告と弁護側は、事故を起こした原因について車の不具合によるものと主張してきましたが、男性社員は飯塚被告が事故を起こした車に機械的な不具合はなかったと証言しました。また、次回の公判からは飯塚被告が証言台に立ち、自らの言葉で事故について語ることになります。被告人質問の中では、被害者参加制度を利用している遺族も飯塚被告に質問をしたり意見陳述をする予定です。

 妻と娘を亡くした松永拓也さんは「今後の意見陳述や質問などで、そういった現実を全て知っていただきたい。2人がどれだけ大切な命だったのか、どれだけ輝かしい未来があったのか、この2年間どんな思いで生きてきたのか、そしてこの主張でどんな思いをしているのか、全て聞き漏らさずに聞いていただきたいと思っている」と話しました。

 次回の公判は4月27日に予定されています。

37 Comments

  1. 絵に書いたような「往生際の悪さ」。下手に身柄拘束した途端、認知症を発症する可能性もあるから余計始末が悪い。

  2. 勲章も財産も死後や来世に持ち込めないんだから早く罪を償えと言いたい
    それすらできないならさっさと地獄に堕ちてしまえ
    そして残った自分の家族が、死後もバッシングを受け続けている様子を見て永久に後悔していればいい

  3. 自分自身の思考及び身体に不具合があって本人には愚か周りの親族も放置していた事が事の最大原因‼️ゴミ役人のなれの果てさっさと焼却処分して欲しい‼️

  4. 昨日?今日?老人が運転の車が2人跳ねて
    即逮捕されたのになぜ捕まらないの?

  5. この加害者は本当に悪質で往生際が悪い…壊れているのは加害者の頭と車の操作に支障がある身体だろ…

  6. 証言台じゃなく死刑台かもしれんな、立つべき場所は。
    罪を素直に受け入れておけば
    世間の見方も変わってこんなに長引く事はなかったろ

  7. 飯塚も罪を認めて人として死を迎えた方が良いと思いますがね。人の足引っ張ったり、騙したり、欺いて生きて来た人間には罪を償うと言う教育がなされてなかったと言う事なのだ。殺人犯のまま逃げて地獄に堕ちたいらしい。

  8. 飯塚幸三 親族はヨタヨタ歩く認知症に車を持たせている認識は無いのか?罪人は飯塚幸三だけじゃない!親族も同罪だと思います。

  9. トヨタ社員の方、「車に不具合はない」と申し出てご苦労様です。

  10. トヨタの車をトヨタが調べるのは信用できんわ。第三者組織に頼んでほしい。

  11. 飯塚って、科学者のくせに科学的な根拠に基づいて車の不具合を証明しないってところが凄いよなぁ。

  12. 松永さん、日本の良民は皆 松永さんを見守り応援してます‼️

  13. 北斗の拳の名台詞『悪党どもの悲鳴など誰にも聞こえない』じゃないけれどこんなに自分の罪犯した罪を他に責任転嫁しようとしたり、慰謝料も出し渋ってるんだからね。
    加害者の妻、息子が世間からのバッシングに対して疲労困憊しています。やめてください!なんてマスコミにむかっていくら訴えたって、そんなセリフ『誰にも聞こえない』!

  14. ヒュン〇イじゃあるまいしトヨタ車が誤作動するとは誰も思ってないわな

  15. トヨタはしっかりしてるよ(愛知県豊田民)
    事故の事すら覚えてないとか殺人鬼の声にしか聞こえない。

  16. 松永さんとその遺族がどれだけ悲しんでるの身をもってきいて反省してもらいたい。

  17. 最近韓国問題の中で「嘘も百回言えば真実になる」とか云うような笑い話のような事を聞くが、今回それは通らないでしょうね、こんな最低な高級国民を裁判所は忖度しないでしょう、、、

  18. 私も運転するが、運転中に目視でアクセルやブレーキは絶対に見ないし、自分の足があって物理的に見えない。1億歩譲って、仮に「アクセルペダルが張り付いていた」のを車が動く中でじ~っと見ていたなら、それ自体が立派なわき見運転。
    あと、私は理科・数学は赤点ばっかだったが、「パスカルの法則で車のブレーキは作動する」のは今でも覚えている。中学生でも知ってる話を「東大卒の工学博士の元院長」が、何しらばっくてれるんだ?
    私が松永さんの立場だったら、本当にあんな理性的には居られないし、それこそ「私的な刑」を下しに行くかもしれない。

  19. 自動車整備を約30年、軽自動車
    から大型まで携わりました。
    古いキャブレター車で競技用の
    キャブに改造した時に(ソレックス等)
    リンケージが外れアクセルが
    戻らない時がありました。
    純正部品ならば無理をして
    加工をせずにスムーズに
    取付が出来るようにメーカー
    がテスト&エラーを永年研究し
    生産をするのですから
    関連部品が引っ掛かりアクセルが
    戻らない事は無かったハズです。
    車に詳しい人が見れば自動車には
    そこは要らないだろと思うような
    対策部品があり安全を重視して
    いますので平成に生産された
    プリウスが機械故障で暴走する
    など有り得ないとメカに
    詳しい人ほど思っているでしょう。

  20. 車が暴走したならトヨタが責任取らないとな。

    みんなトヨタの車は暴走するゴミだと言ったらトヨタは動くと思う。

  21. トヨタの証言者怒らんといけない。
    車が暴走する訳無いやろと。

  22. 飯塚が言うことが正しいならこれだけ売れてるプリウスみんな事故ってる。
    おかしくないか?
    今頃、リコールの雨嵐。

  23. 嘘つきだからこいつの量刑マシマシで!

  24. トヨタはバカな視聴者が上級国民ルサンチマン爆発してるの見てホッとしてるだろ

  25. 再現VTRを見る限り、残念ながら100%車の故障だよ、、

  26. ついにプリウス40000台ブレーキ系リコール!
    飯塚氏になすりつけか?判決を待っての発表!

  27. 誤作動するよ。体験者は、語る。プリウスPHVで、ブレーキを踏んで少し緩め前の車に離れていた為、又ブレーキを強め踏んだら少しずつ前に進み、信号待ちをしていた前の車に追突してしまいました。その時は、踏み間違えたと思い込み、運転に自信がなくなりました。しかし?待てよ、この車にはアクセルと踏み間違えても止まる安全装置が付いているではないか。何時もなら、赤く光りながらブレーキと出るのに警告音もなく?
    修理をトヨタの販売店に・・・修理が終わり車を持ってきたので、このことを一年未満の営業に、ブレーキを踏んだのに止まらなっかことを伝えて、こういう事てあるのって聞くと。大ショック、有るって帰ってきました。その時、発電モードとかになって無くて良かったですね。危ない処でした。と言われました。どういう事?
    車は、飛ぶぞ~!!!!!!!!!!。信じるか信じないかは、あなた次第です。