💹 僕が使ってる投資口座
→ IG証券 (債券/商品/その他
https://postprime.com/rdt/Wjbf2BjJ
→ LINE FX (為替)
https://postprime.com/rdt/JHSTgsSz
→ GMOクリック (商品/株)
https://postprime.com/rdt/aNLgroow
→ FOREX.com (株/為替)
https://bit.ly/3ON71l0
🦁PostPrime、お金を学ぶ新しいSNS
アプリ https://postprime.com/rdt/iU4oX13A
僕のチャンネル postprime.com/rdt/dan
0:00 Intro
1:10 昨晩のマーケット
3:10 73年ぶりの暴落
6:40 ウォール街のレポート
9:10 日本債は売る
11:05 FRB利上げ
14:40 円は売り続ける
■ Dan Takahashi
・26歳でウォール街ファンド創設
・コーネル大学を3年間で卒業
・テレビ東京のコメンテーター
📚 Dan Takahashi の著書
・ウォール街で学んだ勝利の投資術
・お金持ちが実践する、お金の増やし方
・アフターコロナで最強投資、Gold & Bitcoin
・ウォ―ルストリート流、自分の最大限運用
・人生が劇的に変わる旅の極意
🤖 Dan Takahashi のSNS
→ Instagram:
https://www.instagram.com/dantakahashi1/
→ Twitter:
→ Facebook:
■ お金の基本 💴ビデオ
・【お金を稼ぐ】ポートフォリオ
・お金持ちになれる方法
・「数万円だけ」で投資を始めよう!
■ 投資の商品 💡ビデオ
・【投資の始め方】
・コモディティの基本
・デリバティブの秘密
・オプションの基本
■ 投資のルール 📺ビデオ
・ロボアドバイザーお勧めしない
・損切りの秘密?
・【買うな】レバレッジやインバース
・暴落中は「これ」を絶対やらない
■ テクニカル分析 ❤ ビデオ
・RSI で稼ぐ方法
・MACDの使い方
・ボリンジャーバンド
・ピボットポイント分析
■ お金を稼ぐチャート📊ビデオ
・Head & Shoulders
・Breakout
・買ってはいけないチャート①
・買ってはいけないチャート②
使ってるツール https://jp.tradingview.com/ https://tradingeconomics.com/ https://www.tradingster.com/ https://jp.reuters.com/ https://shortinterest.jp/ https://www.bloomberg.co.jp/ https://fintel.io/d https://www.barchart.com/ https://marketchameleon.com/
売買を推奨しているわけではありませんので、投資は自己責任でお願いします!
#お金 #高橋ダン #postprime
44 Comments
PostPrimeの各チャンネルはこちらをチェック💁♂️
1)仮想通貨 https://postprime.com/rdt/crypto
2) 商品 https://postprime.com/rdt/cmdty
3) 米国株 https://postprime.com/rdt/US
4) 日本株 https://postprime.com/rdt/JP
強欲だ
ダンおにいちゃん!金利を上げたら政府&日銀が財務的に困る件、もっと深堀りしてもらえません???✨✨
円安は農産品の輸出には有利ですが、あと、何が売れるの?何もないことは明らかじやないてすか。
子供には、早々と大人の知る難しい問題を伝え無い方が良いと思います。子供には無邪気で、天真爛漫に生活をエンジョイ期間を十分に与えるようにすることは子供に差し上げる幸せというプレゼントです。
他の人も言ってるけどSNSと証券のCMをもっと減らしてほしい
それか、1番最後だけにしてほしい…
ダンの第2ダン!わっほう!
日本は早く理数の教育を英語でやらないと、外国人とディスカッション出来ないよ。
これだけ世界がグローバル化してるのに、未だ本当のグローバル化が出来てない。
海外に逃げてばかりいないで、前線で戦え!日本人は本当はみな賢い。
あと1年は金利は上がる一方だよ。
すぐに金利が下がることはない。
結婚おめでとうございます。
自分も3歳の子どもの育て方で悩んどります。特に「英語」と「自主性」。
日本の教育だと、両方とも身に着けるのは難しいですからね。
景気、景気って言ってるが、インフレのことは頭に入ってないのか?
いつもありがとうございます。
ご結婚おめでとうございますm(__)m
いつもダンさんの新しい情報に助けていただいております。
今日のは大切に保存させていただきます⭐️
高橋洋一は円安はトータルで考えたらプラスだって言ってましたけどどうですか?止める必要ないと。
ダンはいつまでも日銀と戦うよねぇ…国策と戦うな、Dont fight for fedって基本だと思うんだけど。あと、金利上げまくってるヨーロッパやアジア各国も歴史的な対ドル通貨安になっているけど、彼らは通貨安じゃなくてインフレと戦っている。その点、日本はまだデフレ脱却できてないよ。
ドル建ては今少しづつ円建てヘッジ無しで暫く
債券強め日本も買う。REITも然り買い足し
法定通貨も仮想通貨も現物少額で👍
インデックス積みで行くのがワイら初心者には良いかな🤔
起こしたのはドルを刷りまくった挙句、引き締めて世界から富を吸い上げたアメリカ。
国債は買い!既に1年以上言い続けていますね…
終わりの始まり。
先月終わりにモスクワ証券取引所がドルを排除した事実がドルの終焉を示唆してるよね。
なぜ財務省が145円を介入のデッドラインとしたか?財務省の官僚は外貨の値動きが一定の法則に従って動くことを知り尽くしており(値動きの法則性を研究している公的な研究機関もあるし)、チャートを見れば145円が、エリオット波動をさらに発展させた理論に基づくと円安のピークであると知ってたから。
経験豊かな市場参加者の多くもそこで一旦ピークを付けると知っていたからこそ、少ないドル資金(数兆円規模)であれだけ円高に触れさせることができた。
彼らの多くは短期的には70円の上昇分の半値戻しの110円台まで戻して、そこから次の円安に向かうと想定しているはず。そのときは、150円、160円に行くかもしれないがまだまだ当分先だと思う。
のぶ塾のぶ氏にも訊いてみたいが。
ドル高が行きすぎてるので、別の問題が発生して、そのままドル高ってないと思うよ。いきすぎると、逆の要因が発生するので。株価でわかったでしょ。今年の一月、アメリカ株は下がる要素がないって言ってる人が多数だったよねー。
経済の悪化は治安も悪化するという感じになりそうですが、現状子供を育てる環境としては助成金は出るので、良いかと思いますが、教育についてはダンさんのいうとおりだと思います。 FRBの利上げはインフレを抑制させる為に徐々に利上げをしていくしか現状方法はないと思いますが、利下げをするということはダンさんの言う通りしないように思えます。 ただ、先のことはわからないので何ともいえないですが、またもや難しい局面だと思っています。
73年ぶり、何の暴落?株、債権、仮想通貨?日本の株はまだたいしてさげてない。
毎回の宣伝、全然問題ないですよ!
どの動画も初めての視聴者はいるはずですから。
知っているわたしは、スキップして見てますから。
「毎回」というところに、クレームがある方は、スキップして見たらいかがでしょうか。
日本の政府や社会システムに何かを期待するのはもう無駄だと思います。
買い増しやね!騰落レシオ70切りましたね!じゃんじゃん買おうか!割安なときに仕込もうぜ!
ダンが売るなら俺が買う騰落レシオ60%だいやから
朝1分で英語と投資が重要だと認識。
長年、外国債券で運用してきましたが、アメリカ国債の債券単価の下落が著しいです。この円安でも恩恵は少しもありません。ドル高は予想してましたが、こんなことになるとは。とほほです。一時的なインフレなのか、この先も続くハイパーインフレなのか?むずかしいですね。😢
ロシアのプーチンより、俺はFRBのパウエルの方が恐ろしい
もう終わりだよ
日本に限らず、米国との金利差により自国通貨が下がるのを防止する為、世界中の新興国が保有する米国債を売り外貨の獲得に動いていて、それが更に米国金利の上昇に繋がっているのかなと思います。
その場合、何処かで金利が上がって、ドルが下落するという事はあり得ますか??
<教育的な投稿、素晴らしいビデオ、そしていくつかのヒント!このインフレの時期は誰にとってもすべてを困難にしていますが、これは新しい投資家にとって恐ろしい時期であることを人々は理解する必要があると思いますが、あなたができる最善のことは、感情に基づいて決定を下すことではありません.トレーダーの観点から言えば、新参者に教えるために、この分野の専門家をもっと必要としていたのです。投資家はコミュニティに知らせるために取り組んでいます。 BTC の価格は最近変動しています。つまり、市場は現在開かれており、弱気なのか強気なのかわかりません。この不確実性により、ポートフォリオを拡大しているトレーダーの数も増えています。他の人がデイトレードをしているのをじっと待っているのは、まったく間違っていると思います。行動を起こさなければ、それは間違った考え方です。 Hodl は投資家向けの計画ではありません。投資家として、利益を上げるためにコインをどんどん追加して再ロードする方法を見つけなければならないからです。それはすべて、取引する専門家と戦略のソースに依存します。私は 1.5 BTC から始めて、経験豊富なトレーダーであるジュール・クロードから与えられた適切な取引戦略により、わずか 5 週間で 3.7 BTC 以上を蓄積しました。彼はすべてをとても簡単で理解しやすくし、彼の方法は一流で収益性が高く、Telegram [ @ julesclaude } 経由で簡単に連絡できます。そのシグナルは非常に正確で、常に投資に対して大きな利益をもたらします。
今は800年ぶりの文明の中心が、西洋から東洋への移行期。プラスアメリカの覇権が中露を中心とするBRICsに移行する歴史的な転換期。今までの常識は通用しません。半値八掛け二割引までは下がりますよ。素人が手を出せる相場ではありません。
そうですね、次の大暴落は暴落後も2年も底練りから上がれないと思っています。大暴落後も少しづつタラタラ下げた後に底練りが長いんじゃないかな?
ダンさん、いつも貴重なアドバイスありがとう
ただ一点、日本の国債(借金)について、
こちら日本国債の受け入れ先の最大手は、ご存じと思いますが日本銀行です。その次が各銀行で国外の持ち手は他国と比べるとこの点は大きく異なります。
金利が上ったとしても、その金利支払いは日本円を発行している日本銀行に支払われるのが大半なので金利が上がったとしてもお金をする前に相殺してしまいます。
だからといってこの借金状態がそのままで良いと思っているわけではありません。。。
QEを繰り返したアメリカの利上げは4%レベルでは吸収出来ないだろう。
日銀も政府も過保護はダメですね。何事も偏るとその代償をいつか払うことになります。
異次元金融緩和や低レベル教育、時代遅れの終身雇用、正規と非正規雇用の格差など、長く続け過ぎました。これからも大した社会構造改革もできず、ゾンビ企業や日々増えていく生産性の低い国民を守り続けていかなければならないのでしょう。円安加速は日本の未来への悲観の現れかもしれません。
MMTを本気で信じてたアメリカ人が極端な金融政策をしたのかな?日本もだが。自分は仮想通貨にもMMT理論的で間違いだと思ってる。何事も行き過ぎる前から調整をしないとね。
ダンさん米国航空株の話題の頃からお世話になってます。また結婚、おめでとうございます。応援しています。
ただ、日本の外貨準備は3日間の介入で底をつくとの指摘は正しくないです。先日のダンさんYouTubeへ指摘を投稿された方がいらっしゃいましたが、FX取引の多くは高頻度取引などでの売買を繰り返す取引です。月間で兆円の桁の日本の貿易赤字・黒字が円安・円高の大きな要因と指摘されていることからも分かると思います。
人間、パニックになると何するかわからないのでエントリーは全部少なめにしてます。
我不知道誰需要聽到這個,但這是一個很棒的視頻,我很喜歡它的每一點,我也很高興能分享我今年到目前為止的投資經驗,我相信它會幫助這裡的很多人 對如何開始這一年並在這一年保持生產力感到困惑。
この相場、かなり難しいです😭
今回は、財務省内で右から左に売却し、帳簿上利益を確定しただけの為替介入で、市場での売却ではなかったようなので、球数は減っていないはず。
今後も、市場での為替介入はないでしょう。