【2021年5月PMマンスリーレポート】
緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置による業務への影響。
目に見えて増加した事柄やトラブル。
明確な打開策を講じる事が難しい中、改善するべく力を入れている事。

【CFネッツ】PM事業部

ゴールド会員の詳細はこちら

関連書籍





==========================================================================
◇小川 哲平___________________________________
http://www.cfnets.co.jp/staff/t_ogawa.html

■顧客のために
・希少物件情報の提供
・建築の設計及びデザインのコンサルティング
・アパートの企画から出口まで一貫したコンサルティング
・不動産の運営管理(PM)のエージェント
・不動産投資におけるセカンドオピニオン
大手上場企業から業界キャリアをスタートし、右肩上がりの成長を遂げていた中小企業、そして独立起業を経て得た、あらゆる不動産業務の経験と情熱を活かし、他の不動産コンサルタントには真似できない多岐にわたるコンサルティングを提供することが出来ます。

■会社のために
世界最先端の外資系企業で得た経験を活かし、これまでのCFネッツにはないシステムやビジネスモデルの構築に貢献することが出来ます。
現在は賃貸管理業務のIT化に重点的に取り組んでいます。
職人気質なCFネッツにIT革命をもたらすべく日々奮闘しています。

■社会のために
誇り高い理念を持ったCFネッツの事業を活性化させていくことが、不動産業界だけでなく、社会全体への貢献に繋がると考えています。

■PM事業部のメンバーのために
常に明確なVisionとPolicyを掲げ、楽しみながら仕事に熱中できるような環境整備を心がけています。
また、『オーナーの資産を最大化することが、自分自身の所得向上・資産形成に繋がる』という意識を定着させ、メンバー全員が、PM業務に熱中しながらも、自分自身の人生設計を充実させることができる、そんな組織を作ります。
==========================================================================
関連動画
NPV(ネット・プレゼント・バリュー)とIRR(インターナル・レイト・オブ・リターン)編。不動産投資で絶対失敗しない8つのチェックポイント。「購入物件の購入・運営・売却までのトータル収支」の検討方法。
不動産投資はこれだから面白い!築古ワンルームで月額家賃8,000円UP!物件価値200万UP!
濱田が紹介された表面利回り13%の物件は買いか?売り物件の利回りは売主様想定の利回り。購入後の利回りは賃料の引き直しをして考える。投資物件の選択基準を再度おさらいしつつ、シミュレーションの重要性を解説
不動産取引講座売却編第5回[不動産売買契約のご締結・手付金の受領 part3]不動産売買契約条項(裏面編)。CFネッツが所属している全日本不動産協会の契約書を参考に解説。実務の関係上、特約は必須事項?
2021年の一棟アパート市場は前半戦勝負!?コロナ禍でも住居系不動産投資市場は堅調推移。アパート用地仕入れの苦戦により、新規供給が減少。実体経済の急回復が起こると利回りはさらに低下すると予想され...
人口減少時代の不動産の選び方。コロナで人口流出?国内不動産投資はオワコンか?

見て学ぶ総合不動産チャンネル
https://www.youtube.com/user/CFseminar

シーエフネッツ公式HP
http://www.cfnets.co.jp/

個別相談受け付け中!
http://www.cfnets.co.jp/seminar/consultation/consultation.html

Facebook(友達申請お願いします!)

#CFネッツ #賃貸市場の動き #PMマンスリーレポート

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version