「国際報道 2022」番組情報はこちらhttps://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/
【目次】
00:00 冒頭
00:39 ウクライナ軍 反転攻勢 東部ルハンシク州でも
01:28 親ロシア派勢力 “住民投票 実施決定”
02:09【プーチン大統領 演説】 予備役 動員へ
03:54【 プーチン大統領 演説】 各国の反応
04:42【解説】 占領地の住民投票強行 部分的国民動員の理由は?
07:23【解説】 ロシアはどう出るのか?
【概要】
ウクライナへ軍事侵攻を続けるロシアのプーチン大統領は国民向けのテレビ演説を行い、戦地に派遣する兵士について、職業軍人だけでなく、有事に招集される、いわゆる予備役を部分的に動員する大統領令に署名したことを明らかにしました。
ウクライナ軍の反転攻勢を受け、プーチン政権は危機感を強めているものとみられます。
また、ウクライナのロシア軍が支配する地域では、親ロシア派の勢力が、今月23日から27日にかけてロシアへの編入に向けた住民投票の実施を一方的に決めています。
プーチン大統領はテレビ演説で「ロシアは、投票の安全な状況を確保するためにあらゆることをする」と述べ住民投票を支持する考えを示しました。
▽「住民投票」と「部分的な動員」。プーチン大統領は矢継ぎ早に新たな手を打ってきた印象ですが、その背景は?
▽ウクライナは住民投票の結果を認めず、反転攻勢を強めると思いますが、プーチン大統領はどう出るのでしょうか?
石川一洋専門解説委員の解説です。
#ウクライナ #ロシア #住民投票 #プーチン #予備役動員 #演説 #国際報道2022 #石川一洋
【出演者】石川一洋 専門解説委員
油井秀樹キャスター
【放送情報】NHK BS1 毎週(月~金)午後 10:00~ 国際報道 2022 https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/
いま世界で何が起きているのか。その背景には何があるのか。世界に広がるNHKの取材網と世界各地の放送局から届くニュースで構成する本格派の国際ニュース番組です。番組キャスターと世界各国にいる特派員が分かりやすくお伝えします。ビジネス、カルチャー、エンターテインメントの情報も満載。世界を身近に感じる40分です。
WACOCA: People, Life, Style.