非常に強い台風となった14号は、3連休に列島を直撃する恐れがあります。テレビ朝日の取材班は、台風14号を上空から観測する研究チームに同行。上空から見た台風14号は雲が渦を巻き、台風の“目がクッキリ”と見えていました。
大型で非常に強い台風14号は、日本の南の海上を進んでいます。
強風域に入った、沖縄県の大東島地方です。
台風14号は、16日午前9時には、中心付近の最大風速が45メートルとなり「非常に強い」勢力になりました。
台風は17日には、勢力を維持したまま沖縄地方や九州南部・奄美地方に接近する見込みです。
そして、18日には九州に接近し、次第に進路を東よりに変えて、20日ごろにかけて本州付近を北東へ進むため、西日本から北日本の広い範囲で、強い雨や風に警戒が必要です。
16日、名古屋大学などの研究チームが、航空機で台風14号の観測を行いました。
名古屋大学・坪木和久教授:「(台風の)目に入った!」
台風の目です。付近では、そびえ立つような背の高い雲も見えます。
研究チームは上空から、ドロップゾンデと呼ばれる観測機器を投下しました。気圧や水蒸気量、風速などを観測し、台風の予測向上につなげたいとしています。
気象庁は台風14号について、緊急の呼び掛けを行いました。
気象庁、大気海洋部予報課・岸本賢司主任予報官:「日本全国どこも警戒すべき状況」
台風シーズンで増えているのが、雨漏りの修理依頼です。
修理会社には、ゲリラ雷雨など大雨が降った後に依頼が多いということですが、台風などによる大雨に備え、修理をする人も多いそうです。
雨漏りの修理業者・小澤剣翔さん:「通常の雨だと雨漏りしないが、横から風が強い雨だと雨漏りするから見てほしいとか」
16日は「屋上から雨漏り」する住宅の点検を行いました。
修理の依頼者:「ちょろちょろみたいな感じが何カ所か」
雨漏りの修理業者・小澤剣翔さん:「ここ、ひび割れがけっこうひどいので、けっこうここから入ってしまうと思う。台風のシーズンだとなおさらで、染みて中に入ることが多い」
台風への備えは、各地で行われています。
新潟県内の米農家は、台風接近を前に、稲刈りを行いました。
米農家:「ちょうど刈り取り適期のものは、きょう、あす、あさってあたりで一気に刈ってしまう」
気象庁は、台風の接近する地域、また大雨が見込まれている地域は、不要不急の外出はなるべく控えてほしいと注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
49 Comments
こちらフィリピンをかすりましたが、かなりの大型台風🌀です。
日本のどなた様も警戒を!
農家のオジサン頑張れーーー!
人 工 スーパー 台 風 🌀
ちょっと川見てくる。
スーパー台風🌀も 来る時を知り
日本列島をも知っている。
農家かっけ〜〜〜
やめろー
龍の巣だ!!
石垣島に住む高校生です。月曜日に台風の目を体験しました。台風12号が12日正午ごろ石垣島付近を通過しました。午前10時ごろに目に入る1時間前の激しい暴風雨が急激に止みました。目に入った途端にカラス、ツバメ、トンボが飛び、時折、太陽が出る時間もありました。残念ながら青空は、見えなかったのも静かな台風の目の体験ができました。午後1時頃に風力が増し、吹き返しの暴風が長時間続きました。
ヤババ❗気象衛星からだとぽっかり開いてる。中心気圧も低下しているし、どうなるんだコレ🌀
これまで台風の目を体験したのは3回くらい。初めて経験した時はいきなり強風が止んで太陽まで出てきた。
しっかり日本列島の真上 こんなの久しぶり
空から見るとおいしそう…
ここにラピュタがあるのか!まさに龍の巣!
子供の頃、母と兄が台風の目だとキャッキャしてたけど、私はまさしく👁だと思ってたからどこにあるのかさっぱり分からなくてつまらなかったw
あんなピュアな心、もうどこにもないぜw
2:40
日本…全フォッふですね、えー、どこもですね、あのー警戒すべき、ようなですね、あのー状況だというふうに思ってますので
なんで笑ったの?
怖い怖い怖い
この台風、日本になんか恨みでもあるみたいな進路してるなw
マスコミの説明は何かピントがずれるのよな('~`;)
この高い雲に囲まれた空間が台風の目でしょ!
凄い技術
未来には、台風を消す
物質液など、上空からとばせる
時代が来そう!
米農家さんかっこいい
農家のおじさんが実は『テレンス・リーの兄弟』なくらい声質が似てた。本業はサバイバルですっていいそげ。
これは久々に日本列島まんべんなくきちゃうね
Shoot it with anti typhoon missiles
サムネが炊飯器の中のご飯にしか見えない…
ちょっと用水路の様子を見てきます。
台風の目に入っても、安堵もつかの間またさっきの暴風雨が必ず来ると分かってると
なんか精神的に逆にきついものがある
久しぶりの連休にピンポイントに台風が来て
そして見事なまでに日本をなめるように通過していく
コミケ日に東京に台風直撃みたいに今年の台風は意志を持ってるようだぜ~
台風を無くす薬投下が開発されたら良いのに。
日本武道館w「カマァーン!」
稲刈りナイス判断ですね、さすが農家さん。
もう台風がくるよってなってから見積りとっても遅いんだわ
現場見て材料発注して届いてから施工に何日かかると思うよ?
塗るだけじゃなくて下地の補修とかもいるんで?
そこで毎回ドリフトすんなよ真っ直ぐ行け
小松菜イケメン
Wow, typhoon 14 covers the entire Japanese soil and this is my first time to see the eye of the typhoon. it is terrifying but cool.
すごーい
農家のおっちゃんグラサンフェイスなんかかっけぇ
安倍以降は台風も直角に曲がったり 東から西に 北から南に移動したり 日本列島より大きくなったりしてるので 注意してくださいな。
今でも予測は難しいのが現実だと改めて思った。
この予測から未来の今910hpaにまで成長して猛烈な!に。
サムネ 美味しそう
竜の巣だ
コロッケは買ったか?
風は強いけれど、意外に雨は降っていない感じですね。農家のおじいさん、インパクト強いw
台風の目が、くっきり見得ている。今回の台風は、怖さを感じる。ひがいがないようにと、いのるばかり。
金持ちの道楽みたいなもんだな
台風14号
台風の雲を吹き飛ばす機械ないのかな?
サムネが水餃子に見えてしまいました
台風のさらに上空に飛行機を飛ばして、そこから観測するのすごいな
そして台風の目はやはりデカい、うちの地域は運よく逸れたけど被災した地域は大変だ
映画ディアフタートゥモローに出た台風みたいだな。