【pippin公認プロになりました!】
~Vanweekend商品選びのお悩み相談所~
(Amazonと楽天のポータブル電源、ガジェット等の相談と商品紹介をしています。お気軽にどうぞ!)
↓↓↓
https://www.pippin.social/vanweekend

今回動画で登場したもの

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Amazon】
Anker 521
https://amzn.to/3JJYU69
Anker 535

Monster X pro
https://amzn.to/3LewaCW
ASAGAO
https://amzn.to/3tHIlm0

【楽天】
Anker 521
https://a.r10.to/haLNs7
Anker 535
https://a.r10.to/h67qb0
ASAGAO
https://a.r10.to/hwPVvY
ACコンセント入れ巾着
https://suzuri.jp/vanweekend_original/8328236/kinchaku/m/gray

#公式ラインでポータブル電源の質問ができます!
【Vanweeked公式LINE】ポータブル電源の質問はこちらからどうぞ!
https://lin.ee/Tra5uLg
【レビュー依頼】ポータブル電源の紹介依頼はこちらよりどうぞ!
vanweekend.jpn@gmail.com
Vanweekend〜技術者が教えるDIYキャンピングカーの作り方〜
https://www.youtube.com/channel/UCVFCqQPR1vVoqoEHMz5ApTg
概要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在、東京や東北電力管内で電力の逼迫警報が出されています。今回の状態が悪化すれば、停電にも繋がります。そこで、停電で活躍するのがポータブル電源です。ただ、何も考えずに停電用・非常用にポータブル電源を購入してしまうといざということきに役に立たない電源もあります。そこで今回は停電用ポータブル電源選びで失敗しないために緊急で動画を作りました。

動画を最後まで動画を見て頂ければ、買ってはいけない停電対策用のポータブル電源がわかりますので動画を最後までご覧いただければと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ動画】
Jackery、Suaokiを買うよりElechive2200のポータブル電源をおすすめする理由を技術者が解説します。

超激安Jackery700のポータブル電源に騙されない方法を技術者が解説します。

【寿命3倍】高性能で長寿命な最新ポータブル電源LEOCHを技術者が解説します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■おすすめポータブル電源
【Amazon】 EFDELTA https://amzn.to/3pG7PvM
【Amazon】 Jackery 1000 https://amzn.to/3kTizmN
【Amazon】 Jackery 700 https://amzn.to/3pbIgln
【Amazon】 Jackery 400 https://amzn.to/2L2iTUb
【Amazon】 Jackery 240 https://amzn.to/38LBD2l
【Amazon】 anker power house 2 400 https://amzn.to/3iOoElm
【楽天】 AC200 https://a.r10.to/hzio1L
【楽天】 EFDELTA https://a.r10.to/h6Pgj9
【楽天】 Jackery 1000 https://a.r10.to/hyEczM
【楽天】 PS5B https://a.r10.to/hlgBk5
【楽天】 Monster X https://a.r10.to/hze37G
【楽天】 Lib Aid E500 https://a.r10.to/hDu6Cq
【楽天】 Jackery 700 https://a.r10.to/hlfKg0
【楽天】 Jackery 400 https://a.r10.to/hlxwHk
【楽天】 Jackery 240 https://a.r10.to/hl76Jc
【楽天】 monster X https://a.r10.to/hVDYYf
【楽天】 anker power house 2 400 https://a.r10.to/hVxE83
アマゾンアソシエト、楽天アフィリエイトに参加しています。

フリーBGM「Three Keys (Freestyle Rap Beat No.02)」/作(編)曲 : Khaim
作曲者プレイリスト – https://www.youtube.com/playlist?list…​

24 Comments

  1. 6:04動画編集者さん…このへんでBGMチェンとかしても良かったんちゃうかな?笑

  2. USPには普通にある機能ですが・・・
    ポータブル電源では「次世代パススルー」とあらためて言うんですねえ。。。
    あ、それならUPSとして使ってもいいのかポータブル電源!?

  3. 品質含めジャクリー買っとけば何も心配ない
    比較的安い!そのうえ数字もでかい!なんてテキトーに買うのは罠

  4. 目的の明確化が大事。地震や大雨洪水などの停電時、非常時の情報入手の為の充電と割り切れば、バッテリーでも良いが、IHや100Vエアコンを稼働させる等、大電力を必要とし、稼働時間も長く確保なら発電機と燃料が必須です。

  5. こんにちは、はじめまして、チャンネル登録しました。教えていただきたいことがあります、熊本地震で3日間停電を経験しました、大変でした。ポータブル電源とソーラーパネルを入手したいと思いました。おすすめの組み合わせを教えてください。よろしくお願いします。

  6. そもそも従来型のパススルーがそういう仕組みになっているのを知りませんでした
    UPSならスイッチングの際のタイムラグをなくすために従来型のような設計にするのもわかる気がしますが
    ポータブル電源であればタイムラグがあったとしてもさほど問題にはならないと思うので充電回数で
    劣化していくバッテリーをできる限り長持ちさせるためにスイッチング回路つけてパススルーするのが
    普通の考え方なんじゃないかと思っちゃいました

    コストの問題でスイッチング回路分ケチったというのであればそういうこともあるだろうと思いますが
    それなら高機能版でスイッチング回路付きがあってよかったと思うんですが、次世代ということは
    今までなかったんでしょうね
    逆になんで今までなかったんでしょうね

  7. 色々な紹介動画を見てますが、初めての視点で見れました。ポータブル冷蔵庫と共に購入を考えてます。かなり参考になりました。登録、👍させていただきます。

  8. 国会議員が何もしなければ冬も同じ状態になります。そもそも与野党一致で原発再稼働すれば停電なんて起こらないんですがね。EV車移行もせずにコレ(笑)
    話戻して、災害時や停電時は車が最強です。ラジオ、冷暖房標準装備。今の時代USB充電出来るようにしているでしょうし、DC-ACインバータ(正弦波)を用意しておけば小電力家電も使えます。
    車がない場合かつ集合住宅であればポータブル電源一択。ただ実用的な容量のものだとAC出力500W程度で6万円以上、出力1000W以上なら10万円以上、出力2000W程度で20万円以上ですね。

  9. いつも、素人に分かりやすく解説してもらい勉強になります。
    キャンピングカーの家庭用エアコンを動かすにはASAGAO AS2KJPとMonster Proのどちらを購入したらいいですか?

  10. ANKERは機能的にはいいんですが、充電ポートが裏面についているのがダメポイント。車載でも家でも壁近くにおくことが難しい。 惜しい機種ですね。その他はいいのに。。

  11. ダメージの程度によりますね。どれくらい寿命を縮めるんでしょう。

  12. Anker 535で次世代パススルー充電についてですが家庭用コンセントからポータブル電源を充電中に家電を接続してもバッテリーは劣化しない製品と言われてますが、充電のみで差しっぱなしではバッテリーの劣化や充電量はどうなりますか?

    又、EcoFlow RIVER Proは上記に付いてはどうなるのでしょうか?

  13. 今までの動画見させて頂きました、ありがとうございました為になりました、ただ、車両走行時の充電に関してあまり重要視されていないように思えるのですが?

  14. アンカー社の757は、ポータブルバッテリーへのダメージなくつなげっぱなしができるのかご存知ですか?
    又、長期保存する場合のやり方(放電残量、充電を何%くらいで止める)とかも教えて頂きたいです。

  15. 質問失礼致します!教えて下さい!
    Q1.次世代パススルーモデルのポータブル電源ならば、常時
    コンセントに挿しっぱなしで家電などを使用しても大丈夫なのでしょうか?
    Q.2また、常時挿しっぱなしの場合、どのくらいの電力が消費されるのでしょうか?電力料金は微々たるものですか?

  16. いつも参考にしています。
    旧世代パススルー充電と次世代パススルー充電にどちらに対応しているのか見分ける方法はありますでしょうか?

  17. 素直に無停電電源装置買っとく方が良いでしょう
    最新機能といっていいる充電制御をはるか昔からやってますし、
    長期間運用を想定しており電池交換できるものが結構あって
    長期運用時電池が破損した場合の保守費用を抑えられます

  18. パススルーがモザイク貫通しやがったw

  19. 2000ワット以上のポータブル電源はソーラーパネル10枚程度を直並列に接続して常用固定式
    にすれば非常用だけでなく節電対策として活用すれば電力不足に貢献できますね 国策として
    補助金つければ大量に輸入販売され価格も実用的に使用出来る低価格になると思いますね