あの井上康生の背負い投げを詳細分析! 監修の中西英敏による一本背負い投げも収録。この動画は西東社より発売中の書籍『DVDでわかる!柔道入門 』より動画をピックアップしています。書籍の詳細はこちら
http://www.seitosha.co.jp/55_3396.html

28 Comments

  1. これみてるとやっぱ井上康生も当て身ありきで柔道をみてないんだよね
    組手争いで顔面パンチ、急所攻撃は当たり前だと意識しとかないから世界では勝てない

  2. 後ろに下がりながら行うのが有効的なのですか?
    前に押して、相手が耐えるために押すときに、それを利用して、引っぱって重心を下げてからでも有効ですか?
    私はパワーがないので、後ろに引っ張り続ける自信がありません

  3. 膝強くないとできないんよなー。僕オスグッドやったから、膝付けて掛け逃げっぽい感じになっちゃってたし、、、

  4. 柔道の技って、背負い投げだけだと思ってた。
    ワタシのバカ。

  5. 中学生のとき体育でやらされた。
    またやりたくなってきた。

  6. 明後日背負投のテストだぁ……
    正直怖くて仕方ないんだよね。なんかいい克服法ないかな?

  7. 背負いやると肘が痛くなるから一本背負いよくやったわ