今回は昨日のPayPayの発表からマイナポイントにPayPayで登録する人が多い理由を紹介させて頂きました!

少しでも参考になれば幸いです。

#マイナポイント
#paypay

紹介した動画↓↓

【絶対】この方法なら誰でも簡単PayPay残高を増やせます。【裏技】

【実は…】これがマイナポイントの本当の目的です。。。

【超速報】なんとマイナポイントの〇〇が決定…

【大損】マイナポイント第2弾には参加せずに第3弾を待った方が良い!?!?

13 Comments

  1. 今日も配信ありがとう御座います、又モッピーでのお答え本当にありがとう御座いました!
    マイナーポイントでもpaypayは圧勝ですね、私もpaypayで付与しましたが即ポイント付与で簡単でした。家族のポイントも同じ決済サービスで申請出来れば良いのに~両親の分も合わせてのポイントは私がちまちまと使いましたが、いつの間にか無くなりました💦
    明日のお得情報は何かな~楽しみです👍👌

  2. 貰ったポイントを現金化できるか、クレカしか使えないショップでポイントを使えるか、といっな観点からもどの決済サービスがいいかの視点もあるといいと思います。

  3. どこにポイントを給付するかめちゃくちゃ悩みましたが、杉田さんの動画に出会えてPayPayにしようと即決めしました!笑。今思うと本当にPayPayにしてよかったと思います!

  4. とても参考になりました。
    まだマイナンバーカード申請したばかりで、マイナポイントなどの申請は少し先になりそうですが、毎日動画拝見し勉強したいと思います。
    これからもよろしくお願いいたします(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

  5. 動画ありがとうございま🥳🫧applewatchでの支払いがすごく楽です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨おすすめです😆🤍

  6. 私もすぎたさんのYouTubeをみて、
    マイナポイント、PayPayで申し込みました。
    そして今、ちょっとずつ使ってます。
    上乗せキャンペーン。そんなのがあるんですね!
    今はほぼPayPayで決済するので、
    ありがたいです。

  7. 第1弾の5000円分はぺいぺいも悪くない。
    チャージした2万円を無理に使う必要もなくpaypay銀行に払い出せるから。
    au PAYでも同様だけどスマホ決済+ネット銀行の合わせ技。
    しかし何気なく普段使いの決済でpaypayにしちゃった人は、はっきり言って情弱。

  8. 自分は、家族2人と合わせてチャージ連動して2万円チャージして6万円の効果、15000ポイントを勝ち取りました。auPAYクレカ→auPAYプリカQR→nanaco。家族の登録を連動すると無駄に使わなくて良いんです。ちなみに15000ポイントのうち10000ポイントのauPAY絡みの分はauじぷん銀行への自動送金で10000円に現金化出来ましたよ。

  9. もう第一弾の時にポイントもらったんですが、第二弾でも貰えるんですかね?

  10. モッピーの方から、発表がありましたね、改悪なのか解説お願いします。