三島大社のお祭りに参戦してきました!!
お祭りが、日本の文化、伝統、歴史を現代に受け継いでいるのですね!!
—————————————————————————–
▼歴史ロケ再生リスト
▼流鏑馬
—————————————————————————–
▼山下莉穂さんプロフィール
静岡県伊豆出身、乗馬歴16年、ダンス歴14年、
私のプロフィールは、役者、ホースライダー、11種類のダンスを踊り分けるダンサーです!
特技は、流鏑馬とダンスです。
実家は源頼朝ゆかりのお寺・高源寺(伊豆)保護馬と暮らしております。
◆伊豆・高源寺のInstagram
https://instagram.com/kougenji_minamotonoyoritomo?igshid=YmMyMTA2M2Y=
—————————————————————————–
ナレーション:VOICEVOX 青山龍星
—————————————————————————–
◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
https://www.youtube.com/sengokubanashi?sub_confirmation=1
◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』
https://www.youtube.com/channel/UCp1o7vb0aWiashQAgmL9XDw
◆Voicy(ミスター武士道の武士ラジオ)
https://voicy.jp/channel/1266
◆ミスター武士道のTwitter
Tweets by bushidoh_sb
◆戦国BANASHIの公式Twitter
Tweets by sengokubanashi
■撮影・動画制作
株式会社メディアエクシード
https://mediaexceed.co.jp/
#鎌倉殿の13人 #三島 #お祭り
24 Comments
やあー乱世、乱世
10歳の娘とロケ中にミスター武士道さんを見て、声を掛けさせてもらいました。大泉、頼朝を見た時より嬉しがっていました。
素敵な思い出をありがとうございます!
色んな意味で「羨ましい」の一言に着きます。
2回目の出会いですね❤
お疲れ様でした。
私は地元民なので、
コロナが無ければまず行っていました。
(って人、多分結構多いだろうから、コロナが無ければもっともっと混んでいたと思います。)
来年は大泉洋さんの頼朝様は来ないだろうけれど、
必ず行こう!!(^_^)v
馬から落ちるギャグして欲しかった。
とてもコンパクトにまとまっていて、日中から🌃夜の花火🎆まで、見どころが詰まっていて、楽しめました!またのロケーション動画、期待しています。
お疲れ様です〜!人がいっぱいで大変そう!武士道さんのおかげでお祭りに行った気分に浸れました。ありがとうございます!
この祭り、行きたかった‼️
トローリー!
来年は松潤なのかなぁ
焼きそば食べてる時の【八田知家】と『ファンタスティック‼️💪』は格好良かったけど、目の下のクマが凄く気になりました😅
もしかして忙し過ぎて寝不足なのでは⁉️
ロケや撮影、歴史の勉強や検証で大変だと思いますが、休める時にはしっかり休んでお体にご自愛下さい❗️
これからも楽しい動画を待っています🫡
デートになってるし笑
暑い中お疲れ様でした!山下さんが『川からのパワーが凄い』と仰ったり、猛暑の中ですが風も吹いてて、お二人が鳥居前でお辞儀したり。カミさんも喜んでますね😄。コロナ禍の中、日本人として祭りってやっぱり良いなあと思える動画でした!
武士道さんのビール一口目の叫び、美味しさ伝わってきましたよ!暑い日だったようですから、さぞおいしかったでしょう。私だったら一口で一時停止できないです~。富士宮焼きそばは何が違うのかわかりませんが、キャー、マヨネーズ😳と驚きながらも、ビールがぬるくなっちゃう∼と心配し、一体、焼きそば購入から二口目までどのくらい時間あったんだろうなんてこと考えてしまいました。いっぱいカロリー消費したと言い訳、続いて、うめぇ~!とっても楽しく拝見しました!お祭りと言ったら、やっぱり焼きそばですよね!山車や神輿、お囃子、お祭りの様子、楽しかったです。 手筒花火初めてみました。夜までお疲れさまでした!
ホントに行きたかったので羨ましい!
頼朝様と藤九郎殿があの世から生き返ったみたいです。胸が熱くなりました。
会津若松の会津藩公行列も今年久々に実施され、綾瀬はるかさんも八重として毎回参加されてますので、ぜひ次回行ってみていただきたいです!
どうでしょうファンとしては『鎌倉殿ー!』って叫ぶより『大泉さーん!!』ってどうしても叫びたくなる(笑)
綺麗な奥方候補いるじゃん!
お疲れ様でした〜。
武士道さんのロケ動画は、本当にいい感じです。大河俳優さんのナレーションもバッチリですし、その土地の良い所をゆったりと観せてくれて、行ってみたいと言う気持ちが盛り上がります。
食レポも、生き生きしていてちょっと笑えました。
お祭りは、これだよね〜
"意味わからんことに命を賭けるってさぁ"
同感で爆笑してしまいました😂
これからも、素敵なロケ動画
(大変ですけど)期待しております。
行った気分で楽しかった〜
いつも楽しく見させてもらっている三島の民です。
地元三島の紹介ありがとうございます。
当日私は頼朝行列前に大社本殿で行われた出陣式を見ていました!大泉洋さんは頼朝公そのものでしたね。
出陣式では頼朝公から蒲殿への謝罪もありましたよ。
暑かったのに、鎧、馬引き…凄いよな
マカロンロン🎵
富士宮民だから言いますが、富士宮やきそばには、マヨネーズかけませんよ