◇関西バージョン
【電卓演奏】関西に住んでる人や住んだ事がある人は絶対に聴いたことのある鉄道の駅メロディ集
→ https://youtu.be/_vh9xJGN1B8
今回は、主に関東地方の鉄道が発車する前に流れるメロディ(発車メロディ)を電卓で演奏してみました!
演奏ができる電卓から鳴る音が、よく駅メロディの音に似てるとコメントをいただくので、電卓で演奏してみました!
電卓の台数は曲によって変わってます!
ぜひ、ごゆっくりお聴き下さい!
チャンネル登録もしてくれたら嬉しいです(*^_^*)
※電卓の数字の2020-6-27は動画撮影日です。
(1番最初の動画は2020-6-26になってますが、日付間違えました。)
◇ツイッター
→https://mobile.twitter.com/atarimae_400
◇ご連絡
→ikgyt5ae@gmail.com
◇他の演奏してみた動画
【電卓演奏】夜に駆ける / YOASOBI【難易度S級】
→ https://youtu.be/fr-Kahukp9E
【香水/瑛人】を家にあったグラスの音だけで演奏してみた
→ https://youtu.be/MhXhV4KJm4U
【電卓演奏】トルコ行進曲 Mozart’s Turkish March “Calculator Cover”
→ https://youtu.be/ZLr8ntnL__A
Ed Sheeran – Shape of You “Calculator Cover”
→ https://youtu.be/y7NgbZDB0WY
Undertale – Megalovania “Calculator Cover”
→ https://youtu.be/uYaKLwpoLGM
◇動画テロップで参考にさせていただいた書籍
鉄道発車メロディ楽譜集 JR東日本編 「鉄のバイエル」
→ https://www.diamond.co.jp/book/9784478004166.html
◇曲リスト
JR-SH2 / Water Crown / Verde rayo / 春Newver / 線路の彼方/ Gota Del Vient / せせらぎ / JR-SH3 / cappuccino / スプリングボックス / Airy / 古いオルゴール / twilight / 春 / JR-SH4 / JR-SH1 / ホリディ / 木々の目覚め / JR-SH6 / JR-SH9 / JR-SH5 / sunrise / 教会の見える駅 / 遊園地の見える駅 / 高原 / farewell / 海岸通り / 鉄道唱歌
24 Comments
根岸って、京浜東北線?
塩浜の駅メロw(木々の目覚め)
すごい!
1:24 この曲流れるとものすごい勢いで電車に駆け込む人いるの思い出す
懐かしいですね〜^_^
ほんの数年間ですが神奈川&東京都に在住していたので。
そして電車にもよく乗ったな〜としみじみ。
発車メロディーの収録現場
恵比寿は?
1:41 親の声より聞いたかもしれない武蔵野線よくあるスプリングボックスやん……
やり方なんですか
この音色が春new ver.とすごくマッチしていて好き
どうやるの
俺はピアノで弾けるけどこれで弾けるの羨ましい
0:56~1:11の左の電卓6しか使われてないじゃん
東京に来たって実感するのは新幹線降りて山手線に乗ったときにきくメロディを聞いてからなんだよな。
電車のメロディ
もうすぐ学校着くので起きなきゃ…と不機嫌になる曲
あー学校終わったという開放感に駆られる曲
友達と遊びに行く時のワクワク感を感じられる曲
友達と別れ寂しくなる曲
に分かれる
サムネ見て、謎に「JR東日本♪山形新幹線つばさは…」てやつを思い出しました。
SH4は低いから旧双葉駅バージョンか…なくなっちゃったの悲しいな…
終電のあの匂いを思い出すのは、俺だけじゃないはずだぁ!
やっぱり発車メロディーと言ったら鉄道唱歌やろ
横須賀線(総武快速線?)の東京駅で使われるJR-SH5が1番好き
音どこで鳴るんだろ
ホリデイの最初お風呂が湧いたやつに聞こえた
早番でウトウトしてて、目黒の曲でビクってよくなったのを思い出すんだなぁ
全部聞いた事ある!(かも)