高校野球 7/16 彦根球場 近江vs瀬田工業 センバツ準優勝近江が登場 初戦から延長戦の熱戦 #高校野球#近江#瀬田工業 Baseballドラフト候補プロ注目二刀流山田陽翔彦根球場瀬田工業甲子園第104回全国高校野球選手権滋賀大会近江近江高校高校野球 23 Comments お寿司さん 3年 ago 山田くん出てないんですね 高校選びミスった人 3年 ago ファーストグローブ交換した方がええなw 小谷純一 3年 ago ランナー勿体ないな笑 普通の大学生二代目 3年 ago 山田は温存?それとも怪我? サクラ 3年 ago 動画ありがとうございます!編集もテンポ良くて見やすかったです! jtaroudesu 3年 ago 近江楽勝かとおもってましたが 瀬田工の粘り素晴らしかったです。 瀬田工のバッターが時々構えを止める場面がよく見受けられ近江投手が惑わされた感がありました。 今日の試合近江は打撃に課題があると この後少し2試合目をみて直ぐ学校に戻り打撃練習してましたね。 瀬田工吉田投手 交代前足が吊り掛けてた様にもみうけられましたが、両チームお疲れ様でした。 ぽんちゃん 3年 ago やっぱりここで勝ちきるのが近江ですね!簡単には負けない! tomoki nonki 3年 ago 明らか山田選手だけスイングも弾道も桁違いだな 飯田イーグルス2 3年 ago 近江のショート凄いピッチャーは凡人 04 momozaki 3年 ago 瀬田の吉田はどんなとこがよかったですか?変化球の曲がりとかもこの映像だとわからなくて SkyBeat31 3年 ago 石浦くんレギュラーで出てほしいなぁ ミハラ 3年 ago 両チームでのフォアボールが多すぎる気がします 近江高校・山田くんのファン 3年 ago 近江高校に対して粘りの瀬田工業がすごかったです。そんな中でも、4―3で10回の延長戦を制したのはさすがです。この苦しい試合を糧に次の試合も勝ち上がって、滋賀大会優勝してほしいです。頑張れ!!近江 眠い 3年 ago 夏はどれだけ強いチームでも1回ぐらいはこういう試合あるよな(根尾とか藤原とかおった時の大阪桐蔭ですら地方大会の履正社戦で負けかけた) VKEN like a flower 3年 ago 近江高校の油断のためこの試合展開❗️次同じような試合では甲子園は、遠いですね、原点回帰して頑張ってください。 SU YA 3年 ago 送りバントや、小技が上手い近江が勝っただけの話。 猫髭次郎 3年 ago 延長の接戦になったのはセンバツ準優勝校近江の油断ではなくて普通に瀬田工業が強い為です。瀬田工は今春もドラフト候補が大量にいる滋賀学園(秋県準優勝、春県3位)と3-4の大接戦を演じています。瀬田工は守備が非常に固く守備力では近江や滋賀学園を遥かに上回る学校です。夏の甲子園全国ベスト4入りした事もある高校で日ハムのエースだった西崎投手の母校でもあります。今年のチームはスタメン9人中8人が2年生、来年が非常に楽しみなチームですね。 さわさわ 3年 ago 最後の瀬田工のランナーはサイン違いでしょうか 堤宣人 3年 ago k 堤宣人 3年 ago 近江つよ Maybe 3年 ago 春夏3度甲子園出場の瀬田工、1980夏は準決勝で早稲田実に負けましたが、近江相手に善戦した。琵琶湖辺りを走る新幹線からも学校が見える。 kei 2019 3年 ago この夏一番苦戦した相手だろうな山田が投げてなくてもここまで追い詰められるとは、瀬田工の新チームが楽しみです! Tomokazu Tsujimoto 3年 ago きわどい判定はやや近江贔屓に感じました。
jtaroudesu 3年 ago 近江楽勝かとおもってましたが 瀬田工の粘り素晴らしかったです。 瀬田工のバッターが時々構えを止める場面がよく見受けられ近江投手が惑わされた感がありました。 今日の試合近江は打撃に課題があると この後少し2試合目をみて直ぐ学校に戻り打撃練習してましたね。 瀬田工吉田投手 交代前足が吊り掛けてた様にもみうけられましたが、両チームお疲れ様でした。
近江高校・山田くんのファン 3年 ago 近江高校に対して粘りの瀬田工業がすごかったです。そんな中でも、4―3で10回の延長戦を制したのはさすがです。この苦しい試合を糧に次の試合も勝ち上がって、滋賀大会優勝してほしいです。頑張れ!!近江
猫髭次郎 3年 ago 延長の接戦になったのはセンバツ準優勝校近江の油断ではなくて普通に瀬田工業が強い為です。瀬田工は今春もドラフト候補が大量にいる滋賀学園(秋県準優勝、春県3位)と3-4の大接戦を演じています。瀬田工は守備が非常に固く守備力では近江や滋賀学園を遥かに上回る学校です。夏の甲子園全国ベスト4入りした事もある高校で日ハムのエースだった西崎投手の母校でもあります。今年のチームはスタメン9人中8人が2年生、来年が非常に楽しみなチームですね。
23 Comments
山田くん出てないんですね
ファーストグローブ交換した方がええなw
ランナー勿体ないな笑
山田は温存?それとも怪我?
動画ありがとうございます!編集もテンポ良くて見やすかったです!
近江楽勝かとおもってましたが 瀬田工の粘り素晴らしかったです。 瀬田工のバッターが時々構えを止める場面がよく見受けられ近江投手が惑わされた感がありました。 今日の試合近江は打撃に課題があると この後少し2試合目をみて直ぐ学校に戻り打撃練習してましたね。 瀬田工吉田投手 交代前足が吊り掛けてた様にもみうけられましたが、両チームお疲れ様でした。
やっぱりここで勝ちきるのが近江ですね!
簡単には負けない!
明らか山田選手だけスイングも弾道も桁違いだな
近江のショート凄いピッチャーは凡人
瀬田の吉田はどんなとこがよかったですか?
変化球の曲がりとかもこの映像だとわからなくて
石浦くんレギュラーで出てほしいなぁ
両チームでのフォアボールが多すぎる気がします
近江高校に対して粘りの瀬田工業がすごかったです。そんな中でも、4―3で10回の延長戦を制したのはさすがです。この苦しい試合を糧に次の試合も勝ち上がって、滋賀大会優勝してほしいです。頑張れ!!近江
夏はどれだけ強いチームでも1回ぐらいはこういう試合あるよな(根尾とか藤原とかおった時の大阪桐蔭ですら地方大会の履正社戦で負けかけた)
近江高校の油断のためこの試合展開❗️次同じような試合では甲子園は、遠いですね、原点回帰して頑張ってください。
送りバントや、小技が上手い近江が勝っただけの話。
延長の接戦になったのはセンバツ準優勝校近江の油断ではなくて普通に瀬田工業が強い為です。瀬田工は今春もドラフト候補が大量にいる滋賀学園(秋県準優勝、春県3位)と3-4の大接戦を演じています。瀬田工は守備が非常に固く守備力では近江や滋賀学園を遥かに上回る学校です。夏の甲子園全国ベスト4入りした事もある高校で日ハムのエースだった西崎投手の母校でもあります。今年のチームはスタメン9人中8人が2年生、来年が非常に楽しみなチームですね。
最後の瀬田工のランナーはサイン違いでしょうか
k
近江つよ
春夏3度甲子園出場の瀬田工、1980夏は準決勝で早稲田実に負けましたが、近江相手に善戦した。琵琶湖辺りを走る新幹線からも学校が見える。
この夏一番苦戦した相手だろうな
山田が投げてなくてもここまで追い詰められるとは、瀬田工の新チームが楽しみです!
きわどい判定はやや近江贔屓に感じました。