その存在,そして発売日が公開されました『オクトパストラベラーⅡ』
公式HPの内容を参照しながら最新情報を詳細にまとめていきたいと思います.
本作登場して楽しみという方,もしくは本作が初めてという方も見ていって頂ければと思います.
1からの2の進化っぷりがめちゃくちゃすごいですのでその内容について,システム面など含めてまとめていきたいと思います.
1と2の繋がりについては現時点では公開されていませんし,ストーリーやキャラクターを見る限り,密接に繋がるということもなさそうですので(仮)
2からオクトパストラベラーをプレイするという方も是非気になる方は見ていって頂ければと思います.
00:00 冒頭
00:48 概要
06:16 システム
13:18 トラベラー(剣士:ヒカリ)
17:53 トラベラー(踊子:アグネア)
26:42 製品情報
28:05 スペック
29:26 さいごに
★公式HPはコチラ
https://www.jp.square-enix.com/octopathtraveler2/
★トレーラ映像はコチラ
★オクトパストラベラー好き向けの再生リストはコチラ
★バトルエクステンドの解説動画(玄人向け)
#スクエニ
#オクトパストラベラー
#オクトパストラベラーⅡ
19 Comments
前回のオクトパストラベラーのメンバーはなんで一緒に旅するようになってるんだ。。?と自分の中で疑問に思ってしまいあまりハマらなかったので、その辺りが新作で変わってる事を期待したいですね!
こがめさんは浅野チームが1番似合うわ^ ^
紫色の宝箱は、今回はやめる、もしくは2人以上が開けられるようにして欲しいな。
前作はテリオン、ほぼほぼ外せなくなっていた。
ダンジョン歩いていてテリオンいない状態で紫色の宝箱あると面倒だから、もうパーティー入れとけになる。盗むも強いし。
最高のゲームがさらに最高になって帰ってきた
投稿お疲れ様です。もういろんな所がパワーアップしてるので、待ちきれないですwカメラワークもいろいろなので、それに合わせてドット絵が作られてるのがホントにすごいと思います。音楽も楽しみですし、グラフィックもさらにキレイなので、PSで遊ぼうかホントに悩みます。続報も楽しみに待ってますー。
あんなに面白かったのに世界累計300万程度なんですかね?
ニンダイで一番テンション上がった作品。最近XBOX-SXでオクトラをプレイしたけど、シリーズS/Xに最適化されれるみたいで、
Switchとは一線を画す背景描写に感動したところだったので、PS5の4K描写にも期待せずにはいられない。
前回の発表呪怨笑いました。
音楽で気づかず、画面を見てから反応始まったところも草でした。
剣士の固有アクションは今回ハンイットのけしかけるに相当するんじゃないかな
やっぱボスはでかい!!
HD2Dのゲームをやったことないので、プレイすれば感想も違ってくるかもしれないけど、HD2Dのゲーム全般的に黒いというか暗いのが気になってしまう…。
え、びっくりした。今まさに1をやってて凄く面白いから2は出ないのかなぁって思ってた所でした。より楽しみながら1をやれそうです。
オクトパストラベラー2が来るなんて思ってなかったからニンダイ中に発狂しちゃいました!PV1つでここまで情報が詰まって興奮してます!とにかく楽しみですね!!
買うことは確定なのですが
高グラフィックのPS5版かいつでも遊べるswitch版かで迷ってます。
また、俺は、老人から武器を奪うのか
周りを暗くするのだけ気に入らないんだが
オクトパスⅡの発表自体もうれしいのですが、スイッチ以外でも発売するということで、
HD-2Dが任天堂以外のコンソールにも普及していくか注目したいです。
個人的にはドラクエやFF、クロノトリガーなんかのスーファミ時代の名作をHD-2Dリメイクで遊んでみたいです。
会話の出だしが早口すぎて聞き取り辛いです
公開されている情報を見る限り、"一人を主人公に据える"システムに変化はないようですね。このシステム、個人的には蛇足です。
そもそも8人の中から主人公、ひいては自分の分身を選ぶ、というのはこのゲームの面白さを損なっている気がしてなりません。パーティから外せないことでレベルが偏り、主人公だけがすごく強くなって、戦略の幅も狭めていたと思います。
ストーリー面についても、せっかくのオムニバス形式なんですから、ありふれた"主人公視点"よりも"俯瞰視点"をプッシュすれば他作品との差別化にも繋がりそう。
それに、プレイしていればいつしかお気に入りや主人公のような思い入れを抱いていくものです。