.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3xGajQw
 
◆過去の放送回はこちら
9/19放送:【成田悠輔】旧統一教会の10代学生信者と対談 【ノーカット】
▷https://youtu.be/jNe7lrZr7LA
 
9/16放送:【サレ妻】「不倫したことは絶対に許さないけど、夫が好き」
▷https://youtu.be/IZkW-zRd1z8
 
◆キャスト
MC:田村淳
小川淳也(立憲民主党前政調会長/衆議院議員)
辻元清美(立憲民主党)
柴田阿弥(フリーアナウンサー)
中川淳一郎(ライター)
成田修造(クラウドワークス取締役)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:新井里美
 
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
 
#アベプラ #安倍元総理 #立憲民主 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

41 Comments

  1. 国葬反対焼身自殺まで起きているが、結局決行されて、内閣の指示率がさらに下がるでしょ。

  2. 出来る出来ないでいうなら実際やってるところを見ると出来るのだろうけど、憲法による臨時国会招集に応じないのと同じように強引なやり方だと思う。
    単純に岸田さんの説明に納得してない国民が多くいるって事が答えだと思う。

    吉田茂は引退してから時間もあったから検証する期間もあっただろうけど、安倍さんは現役議員で国会で118回虚偽答弁をして、統一教会との関係も深いところまではわかってきている。亡くなる前はニュースでアベノミクスの検証もされてきたってところで、今まで通りで良いのに国葬儀にしちゃうから問題になる。

    野党嫌いの心理って信じた人に裏切られて、ずっとギクシャクしてるのに似ているように見える。
    自民党は信じる信じないもなく、ほとんどずっと政権与党だったわけで、今の経済状況を作り出したのは与党が原因なのは事実。
    立憲民主党は結局ドブ板しないで組織票頼りにしてるからちぐはぐだし、強くなれない。

    国葬反対デモの中に安保や9条って言う人がいるから嫌って話だけど、大枠あってるわけで、統一教会みたいな明らかに反社が混ざってるわけでもないなら、一致させようとすればするほど全体主義的になると思う。

    まとめると無理やりバランスとって中立にしようとしてるから、面白くなかった。個人的にはコメンテーターの意見や考え方をもっと明確にしてなら聞きたいなと思った。そうすれば、国民の過半数は国葬儀に反対だけど、4割自民党支持している人の考えとかが知れるし。

  3. 初めて辻元議員を少しまともに感じた。実際しっかりとしたプロセスを踏むことは海外の要人を呼ぶ上でも重要なことだとは思う。
    ただ基本的なスタンスは変わってないだろうから議員は辞めてもらいたい
    小川さんは中身がないザ国会議員って感じでした。それっぽいことを言うけど詰められるとうぅって言葉に詰まる、あんまり頭良くなさそう

  4. 政治家と宗教団体がこんなにも関わってきた事は正直知らなかった、と言うか感心なかった、安倍晋三さんがこのようなかたちでなくなられたのはある意味日本国民に何かのメッセージかもしれませんね。

  5. だいぶカットされてるが
    辻元が天皇天皇って天皇陛下と言わず
    何度も連呼してたのがイラついた。
    どれだけ不敬なのかと

  6. 税金を使う価値はない。やりたいのなら統一教会と自民党議員の有志とそれらの信者の自腹を切る合同葬で勝手にやっててほしい。

  7. ひろゆきと変なメガネが辻元と対談してたんだから呼べよ

  8. とりあえず見て5分くらいの状況で言うなら、やはりテロで倒れたと言うのが例外適用としては十分だと思うけどね。

    そこを突かれると痛いからなのか、基本的に安倍政権の成果で語ろうとするから、個人的には何言ってんだ?って感じなんだよね。

    勿論、政権の成果に対する賛否はあるべきだし、個人的にも手放しに褒められたものでは無いと思う。実際、テロという背景が無かったら自分も反対してたと思う。

    それでもこの状況下で何故、安倍さんが亡くなられたかを語らずに、反対したり、変な方向に繋げたり、開催当日にデモをやろうとしたり、大使館に変な手紙出したりと頭おかしいとしか言えないと思うんだよね。

    追記
    統一教会に関してはブーメラン刺さっとるやろがい。

  9. 地上波やネットでは安倍さんの功績を特番組んで報じたのですかね?
    それを国民が知れば、おそらくこんなに割れることはなかったと思うのですが。
    安倍さんがどういう思いで国を守ってきたのか、世界のために働いてきたのかがわかってないから、”そこそこの外交で一定の評価を得ている”、
    などとする意見で終わってしまっているのでは?

  10. なんで反対の人だけなの?賛成の人は?ぜんぜん中立の議論になってないんだけど。テレビは、それで良いの?

  11. 俺は国葬反対だが、こいつらと一緒にしてほしくない

  12. あのねぇ……国葬に相応しいとか賛成反対とか以前に、法的根拠がない時点で『前提として出来ないよね?』ってなるのが当たり前なんだよ。そして憲法にも反すると。仮にやりたいなら憲法を変えて法整備をして初めて“賛否”の議論が始まる。現時点の日本で賛否が論じられてる時点で次元が低過ぎる。

  13. 何年経っても何も変わらないな笑
    いつもいつも弱いんだよなぁ

  14. アベ嫌いの人たちの機嫌損ねたらそれこそ誰が支持してくれるんだよ、っていう程度の党だから仕方ないんじゃないかと思ってる

  15. まともな感性を持ってたら法的根拠があやふやな国葬なんて反対だろ😅
    9条とか反原発とか絡めるとキモいデモになるけど

  16. 安倍さんが撃たれ、各省庁に偽バッヂつけた不審者が出入りし〜って事で、日本のセキュリティガバガバすぎるのに各国の要人呼ぶのどうなん?

  17. 日本の国会議員は どうでもいいことに いちゃもん 付けて 歳費貰ってるだけ 国民の事コれっぽちも考えて 居ないのか 嘆かわしい 立憲は消えて いく 政党ですね

  18. 立憲のお二人政治家として失格と私個人は思います能力がない故に全て政局にしてしまうお二人とも能力が無いと自覚された方が良いと思います

  19. 国葬反対って何かに洗脳されてんのか。統一教会によって日本まで悪者にされてしまってバンザイですねw 
    たぶん戦後の洗脳教育に染まった人が増えすぎたんでしょうね

  20. 正直、この事に関して賛成も反対も主張する程の熱量がわかない。
    こうして色んな意見を耳にすれば湧くかとも思って、意識して観はしたけど、やっぱり湧かない…
    一応の意見としては、金額に関しても、賛否は仕事の証ではあるとして、あれだけ長期間総理をやった人だし、まぁ良いかとも思うけど
    そもそもルールも基準が無いままに、国民の支持も無く。その時々の政権の価値観のままに今後も判断してくのはどうなのとも思う。
    ただその何方も、正直大して感情も関心も
    湧いてこない…なんでだろう?

  21. 税金で国葬するってか。
    やること自体は反対しないと思ったけど、国民から金取る程でやるなら話変わるだろ。

    個人のお葬式に他人から金くれよと言ってるようなこと。

  22. 一万もの人をどうやってカウントしたのかを知りたい。

  23. 単純に純也は、馬鹿。
    頭の中がまとまっていない。
    なんでも政府のやることは反対が先にあるけど、理屈が説明出来ていない。
    つまりは、馬鹿。

  24. はっきりした事は、未来永劫立憲民主党は政権をとれない、という事。

  25. 政治家としてふさわしいふさわしくないと言われたらあなた方タチケンがふさわしくないと
    断言できますよ。

  26. 国民の反対派ってほんとにそんなにいる?どっちでもいいかちょっと賛成が多い気がするけど

  27. 議員でもない平石さんのほうが国を思う熱量あるのがわかってしまうのが一番草だw

  28. 最近、アベマが、お気に入りで、なんでかなと理由を探すと、最終的に平石さんがメチャメチャ仕切りが素晴らしいという結論に至った。立憲は論外。仕切りが上手いので、辻元の詭弁が浮き彫りになる。(笑)

  29. 何がどうひっくり返っても立憲民主党は支持しない。あの悪夢は懲り懲り。ただし野田さんだけはまとも。

    それにしても、国葬賛成反対のアンケートが信用できない。それに賛成派はデモなどしないので、いざ蓋を開けたら賛成派多数だったって事になる気がする。

  30. 平石さん、もっと貴方の意見を聞きたいです。心の底から尊敬しています。

  31. 今、矢面に立っている人達、
    相当長い間、面子変わっていないやん
    この人達が前面に出ている限り、
    何も変わらんでしょ。
    これまで通り、
    先々を考えている訳でもなく、
    ただ、ただ、批判を繰り返すだけ
    「こう変えたら?」
    は、まず出てこない訳だしね
    (考える事すらしてないと思われるし)