ブログ(iPhone 14)→ https://www.sin-space.com/entry/iphone14-review
ブログ(iPhone 14 Pro)→ https://www.sin-space.com/entry/iphone14pro-review

価格差1.2万円のiPhone 14とiPhone 13を比較してみました。
1.2万円だったら14にしておいたほうがいいような気もしますが、どれくらい性能が異なるのか比較しています!

■製品リンク
・Amazon 公式ストア → https://amzn.to/3npcJhm
・Apple Store → https://www.apple.com/jp/
・楽天モバイル → https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3620683&pid=887617572

■目次
0:00:iPhone 14とiPhone 13の比較
2:27:本体デザインとサイズ
5:58:ディスプレイの違いを比較
6:53:SoC スペックと性能を比較
8:49:動作速度を比較(ブラウザ、Twitter)
10:18:動作速度を比較(原神)
11:03:電池持ちの違いを比較
11:56:カメラのスペックを比較
13:18:カメラの画質を比較(明所)
15:08:カメラの画質を比較(暗所)
17:59:動画撮影の比較
19:30:端末価格を比較
20:48:iPhone 14、13 どっちがいい?

■シンスペースとは

ガジェットが大好きなカズヤがお送りしているレビューチャンネルです。YouTubeだけでなくブログでもレビューをしております。基本的にAppleとSONYが大好物です。最先端のものも大好物なためいろんなAndroidスマホもかじっております。チャンネル登録よろしくお願いします!! → https://www.youtube.com/channel/UCtWfZ_xPmCjm1vdbWYeHmmQ?sub_confirmation=1

#iPhone14 #iPhone13 #レビュー #比較 #シンスペース

ブログ:https://www.sin-space.com
Twitter:https://twitter.com/Logkazu
Facebook:https://www.facebook.com/Sin-Space-144743009029343/

※製品リンクのURLはAmazonアソシエイトのリンク、各種サービスのアフィリエイトリンクを使用している場合がございます。

16 Comments

  1. Bluetoothのバージョン違いはあとから何かに活かされるか気になります🐈‍⬛

  2. 動画性能、GPUコア、メモリの微々たる差があるとは言え、代り映えしないですよね〜。
    13が家電量販店とかで安くなるかと思ったものの、あまり安くならなかったのが辛いところ…
    無印シリーズが定価10万を軽く超える状態なために同じA15搭載で14のほぼ半額で買え、なおかつ一括1円(端末単体22001円)で買えるSEを再評価せざるを得ない気がしてきました笑

  3. iPhone 13と14比較レビュー待ってました😖
    ほぼ、スペックで見ても間違い探しレベルでしかないですね。。😅

  4. 13無印から14無印に買い替えました😅最初は買い替えるか悩んだんですが、Bluetooth5.3になってる事に気づきLE Audioが来ると信じiPhoneとAirPods Pro 2購入しました。iPhoneとAirPods Pro 2でロスレス音源聴ける事を楽しみに待っている次第です、自分は音楽好きでApple Musicを良く聴いて居ます😀👍

  5. 値上げ前の13無印を買った人が勝ちですね……

  6. 毎年買い替える僕らが変態なだけで7~11くらいを使ってた人には神過ぎる

  7. 値上げ前に13買って良かったと改めて思ったよ。14は不要ですね

  8. iPhoneに関しては指紋認証とlightning端子さえ辞めればAndroid駆逐できるのになんで頑なにしないんやろうな