そもそも、顔面神経麻痺の後遺症 共同運動ってなに?なんで起こるの?

共同運動の仕組みと、この共同運動が出てしまった時の対処法をお話いたします!

顔が動かした時に、引きつってしまう方・つっぱる感じがある方、
ぜひこの動画をご覧ください。

◆◆◆顔面神経麻痺の症状にお困りの方◆◆◆
症状の原因、根本解決をしたい方は、当院のホームページをご覧ください。症状別のこれまでの患者様の声もご紹介しています。

顔面神経麻痺

◇◇◇関連動画◇◇◇

顔面神経麻痺、後遺症なく治す方法!

【顔面麻痺 後遺症】解決します!!食事中、目をつぶるのか開けるのか問題

◆◆◆はりきゅうルーム岳ついて◆◆◆

突発性難聴・顔面神経麻痺・喉・花粉症が専門の耳鼻科鍼灸院です。
現在は東京で代々木上原院、大塚院の2店舗を運営しています。

★はりきゅうルーム岳HP
・大塚院
東京都豊島区北大塚1-17-3 第20SYビル8F(山手線 大塚駅 徒歩1分)

TOP

・代々木上原院
東京都渋谷区西原3-24-10 PDビル 2F(代々木上原駅から徒歩5分)

TOP

・Twitter
日常の仕事の内容をご紹介しています。

◆◆◆相談のある方◆◆◆

代々木上原院へのLINE相談↓↓↓
https://lin.ee/cJbLwcS

大塚院へのLINE相談↓↓↓
https://lin.ee/du79yio

◆◆◆取材・案件・コラボのお問い合わせ◆◆◆

はりきゅうルーム岳の竹内までお問い合わせください。
下記のメールでのみ受付をしております。
harigaku.uehara@gmail.com

◆◆◆求人募集◆◆◆

はりきゅうルーム岳で一緒に働いてくれる鍼灸師を募集しています。
当院の想いをホームページに記載していますので、ご興味がある方はぜひご覧ください。

人財募集

◆◆◆プロフィール◆◆◆

竹内岳登(たけうち・がくと) / GAKU先生
日本唯一の耳鼻科専門鍼灸師。「はりきゅうルーム岳」総院長。
1988 年東京都生まれ。鍼灸整体師として約3万人の症例を扱
い、上咽頭炎、のどの不調、花粉症、突発性難聴、顔面神経麻痺
などの耳鼻科の症状に特化した日本で唯一の鍼灸治療院を開
業。わずか2年で1万人を施術。有名芸能人や歌手も数多く通う。
来院数の4 割を占める患者さんが上咽頭炎での悩みを抱える
中、西洋医学でも対処法が見つかっていない上咽頭炎の完治率は8割を超える。
整体術の源流でもある「活法」の分野でも技術講師としても活躍。

#顔面神経麻痺 #顔面麻痺 #後遺症

20 Comments

  1. 確かに口の中から触ると分厚いです
    すごいです
    なぜわかったのですか?
    また私の場合麻痺から凄く時間が経っているのですが、みなさんがほっぺた硬いとかいうのですが、私の場合は健常側と比べ、柔らかいです
    これはどうしてですか?

  2. ものすごく助かり、役に立ちました!リクエストに答えてくださってありがとうございます。これからも頑張ってください!

  3. 今駒込医院に通ってます、顔面神経麻痺が重症だったのでなかなか思う様に治ってくれませんが最初の頃にくらべるとずいぶん改善されている中で今は共同運動が出てる状態です…でもとてもいい先生がいつも親身になって診てくれて、ゆっくりではありますが麻痺の部分が少しでも無くなる様努力してくれています!この動画を見て自分自身でも麻痺が改善出来る様頑張っていきたいと思いました!

  4. こんにちわ!
    減荷術を受ける前に見て欲しいと
    いう動画にコメントを書いている
    ので是非見え下さい🙏
    返信お願いします😣

  5. 返信有難うごさいます(^^)
    私は島根県松江市の田舎に 
    住んで居るので顔面に効く
    はりきゅう院はないと
    思います💧目が乾燥して
    痛くて目薬もしてますけど
    辛いです💧
    聞いて頂けるだけでも
    安心します🙏

  6. いつも拝見させていただき、励みになっています。
    重症と言われ手術もすすめられたのですが、発症一週間後から鍼治療をはじめ あと一週間で2ヶ月が過ぎるところです。
    治らないかもと言われていた事を思うと少しずつ動き始めていて、鍼治療の効果を実感しています。
    口元は割と良くなってきていますが、目の方がいまいちで、下まぶたが少し下がり気味でしっかり閉じきれていないように思います。
    そして、なぜか麻痺していない側の方の目がとても疲れて肩こりまでおきるくらいで、少し辛いです。
    麻痺した方の影響を受けてそうなるのでしょうか?
    調べてもあまりそのような症例がないので。。

  7. いつも分かりやすい説明の動画をありがとうございます。
    私は発祥してから5ヶ月で、右側が麻痺をしています。右側で食べ物を噛んだり、大きく口を開けると目が痙攣したり少し閉じたりします。
    右側で食べ物を噛んだり口を大きく開けるのは止めた方がいいですか?

  8. 約2年前に右側ベル麻痺を発症後、その1ヶ月後に完治しましたが、去年(3ヶ月前)同じく右側に再発しました。

    前回とほぼ同じような経過で回復していったのですがもう一歩のところで回復が止まってしまい、現在まで完治には至っていません。
    人から見るとほぼ分からないレベルですが、麻痺が僅かに残っています。

    回復が止まり2ヶ月がたった最近、眉を思い切り上げると麻痺側の口角が僅かに上がる反応をする様になり、それが後遺症のひとつ、共同運動だと調べてわかりました。

    完治せずとも見た目ではほぼ分からず日常生活にも支障がなかったので、このままならいいかな、と思っていたのですが。。

    これから酷くなっていくものなんでしょうか?

    追記:
    不安が先行して、動画をしっかり視聴する前にコメントしてしまっています。。

    落ち着いてしっかり見ようと思います。身勝手なコメントすみません!

  9. 再び質問させていただきます。
    発症からもうじき丸々4ヶ月たつところです。
    顔の動きはかなり復活していますが、それと同時に耳の聴覚過敏、特に室内でテレビの音などがかなり響くのと、口を動かすと耳の神経が何とも気持ち悪く それがストレスとなり自律神経失調症になってしまいました。
    鍼の先生は鼓膜の神経が復活してきている過程だとおっしゃいましたが、日に日に酷くなるような気がして。。
    これって治るのでしょうか?
    それとも後遺症の一つなのでしょうか?

  10. 有難うございます…
    去年から 顔面神経麻痺に 患ってる方に…送らせてもらいました…
    少しでも、ご自分の体の治癒力に…気付かれる事を願って…🍀
    丁寧にコメントに答えて下さり、有難うございます🙇

  11. 私は25歳の時に顔面神経麻痺になり28年目を迎えます
    苦しくてつらくて、色んな事を諦めました。と同時に沢山の事に感謝する心も持てました。
    3ヶ月入院したけどほとんど改善しませんでした。諦められなくて地道に頑張り続けています。先生の動画に出会い、温めて血流を良くする事を初めて知りました。希望の光が見えました。ありがとうございます。
    私は右側の麻痺です。顔を動かす事をすれば良いと思っていたので、共同運動になっています。口をすぼめる事もできません、ストローで飲む事も難しいです。少しでも口が動くようになれれば良いと願いながら、温める事続けてみます。
    希望の光をありがとうございます。何かやると良いことがあれば、なんでもやりたいです。よろしくお願いします。

  12. 先生の動画で勇気を貰ってから、今も鍼灸治療を続けています。ハント症候群と診断されてから4ヶ月が経ち、だいぶ口元が動くようになってきました。最近は口元が常に引っ張れたり、目を閉じると口元が僅かに動いてしまうようになりました。
    内側からのマッサージ試してみます!
    先生の動画を見ると安心出来ます。
    いつもありがとうございます ^^

  13. 共同運動について よくわかりました! 私は 見た目でもう 麻痺が側が
    厚みが あるのがわかります!
    よく ほうれい線を薄くする為に
    舌で 口の中を マッサージする方法がありますが それでも いいでしょうか?

  14. 初めまして。
    私はベル麻痺を発症してから10年ほど経ちます。まだ幼なかったために共同運動障害に気づくのが遅くなってしまいました。ここ数年で顔の歪みが気になり悩んでいましたが、発症してからかなりの年月が経っていたため諦めていました。しかし、動画内でご説明されていたマッサージを実践してみたところ、少しですが症状が改善された気がします。
    こちらの動画に出会うことが出来て良かったです。ありがとうございます。

  15. 発症してから、1ヶ月過ぎました。針灸と薬と両方してます。 目はなんとか良い方向に向かってます。口の方が 反対に引きつるときと 大丈夫な時があります。 少しずつ改善してますが、 良い動画ありがとうございます。
    参考に頑張ります。

  16. 平成26年の6月に聴神経腫瘍の手術をして左側の共同運動が年々ひどくなり、人前ではマスクも外したくない位です。食事の時は涙が出てくるし歯磨きの時も出てきます。普通にしてたらあまりわからないのですが笑った時、左右の口の位置が違ってものすごく変です左目も右目に比べてまばたきが遅く、まばたきと同時に左の頬っぺたもピクピク動きます。左側は確かに筋肉も厚くこわばりもあり、又常に左の首、肩のこりがきついです。手術からもうすぐ8年になりますが、こんな私でも共同運動治るでしょうか?神にも祈る思いです…😢 教えて下さい
    お願いします🙇⤵️

  17. 10日ほど前におそらくハント症候群という形で発症しステロイド投薬含めて自宅療養中の38歳女性です!(東洋医学を信じてる派でしたので投薬後、一応先生と相談したうえで顔面神経麻痺にも強そうな鍼灸院へ行く予定です🙆‍♀)

    ●質問●
    共同運動が出てしまっている方の殆どが発達している?という鼻の横のラインですが、そうなる原因(例えばよく発話をしていたとか頑張って動かそうとしていた)はあるのでしょうか。

  18. 共同運動がおこってしまうと治らない!と、言われているのですが、共同運動がおきてしまってからでも治りますか?