神回!今までのはこの回をやるためにだったのか…

2022夏アニメ視聴作品
異世界おじさん
うたわれるもの 二人の白皇
Engage Kiss
Extreme Hearts
賭ケグルイ双
彼女、お借りします 第2期
最近雇ったメイドが怪しい
神クズ☆アイドル
金装のヴェルメイユ
KJファイル
新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP
てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!
東京ミュウミュウ にゅ~
風都探偵
ブッチギレ!
RWBY 氷雪帝国
ルミナスウィッチーズ
咲う アルスノトリア すんっ!
シャドーハウス 2nd Season
それでも歩は寄せてくる
BASTARD!!―暗黒の破壊神―
メイドインアビス 烈日の黄金郷
よふかしのうた
ラブライブ!スーパースター!! 第2期
リコリス・リコイル 
プリマドール
惑星のさみだれ
異世界迷宮でハーレムを
異世界薬局
オーバーロード第4期
黒の召喚士
シャインポスト
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか第4期 新章 迷宮篇
転生賢者の異世界ライフ
はたらく魔王さま!第2期
継母の連れ子が元カノだった
ようこそ実力至上主義の教室へ第2期

2022春アニメ最終評価ランキングSS〜Cランク全35作品【モブせか、パリピ孔明、本好きの下剋上、サマータイムレンダ、骸骨騎士様、処刑少女の生きる道】

小説家になろうの歴代1位は『転スラ』2位は『無職転生』それに次ぐ歴代3位の作品がとんでもない作品だった…【とんでもスキルで異世界放浪メシ】【ラノベ・漫画】【異世界なろう系】

かつて圧倒的な人気を誇っていた『IS〈インフィニット・ストラトス 〉』は何故見るも無惨な姿になってしまったのかその繁栄と衰退の歴史に迫る【アニメ・ラノベ】

使用楽曲
https://dova-s.jp/bgm/
https://maoudamashii.jokersounds.com/
https://soundeffect-lab.info

#ようこそ実力至上主義の教室へ 2期
#今までのすべてを帳消しにする神回
#神作画
#屋上改変
#原作勢歓喜
#アニメ
#原作改変
#よう実2期12話
#作画崩壊
#原作カット
#大絶賛
#綾小路清隆
#期待と不安
#アニメ化
#ラノベ
#龍園
#綾小路

45 Comments

  1. 急にバトルものになって爆笑した🤣
    これが殆ど原作通りだなんて……

  2. 両者の攻防シーンのヌルヌル感、龍園凹作画等非常にいい感じでしたがしかしながら帳消しは流石にないかなと個人的には。

  3. 薄暗い演出は、よう実の世界観にあってる
    気がします

  4. いやそれでも原作遵守しなかったのはマイナス点高いわ
    アニメーションに合わせすぎて、綾小路の不気味さを再現できてない

  5. 声優さんの演技凄かった
    綾小路のそう、それだのところ鳥肌立った

  6. 例えば綾小路vsアルベルト
    ここは組手からアルベルトの力勝負に綾小路が乗って拳を撃ち合うシーンになってて、相手の土俵に乗って倒すのがいいのにそこを遵守しとらんし

  7. 実車の殴り合いから作画起こしてるのほんま草

  8. 龍園の顔が悲惨…
    龍園それなりに好きだからそれ故にちょっとかわいそう…

  9. まだあったわ、綾小路が握力100kg出せるのは人間の体の仕組み上理解出来ても、体格、体重差がある龍園に掴まれた時点で綾小路は脱出することは不可能なのに、首根っこ掴まれてるのに普通に振り払ってたのもすごい違和感あった。
    (殴られてるのを全部手で捌いてたのはめっちゃ良かった)

  10. 龍園が原作よりボコボコにされて伊吹が原作より優しくされてたのも笑った

  11. あと痛みってやつを教えてくれよ
    って綾小路が言ったあと、明らかに腕取られてるんだから
    龍園がじゃあ教えてやるよ!って言って腕折りそうな体勢なのに普通に殴ってておかしかったし(仮に折ってたら原作遵守じゃないからそもそも腕取らせたのが不自然すぎる)

  12. まさに終りよければすべてよしだった
    3期も尺調整大変だと思うけど大事なシーンの取捨選択を見誤らず順調に作っていただきたい

  13. 原作勢からしたら想定してた以上に龍園が恐怖感じてて笑った

  14. 倉庫にすることによって、より戦闘シーンが際立ったと思う

  15. この回を最初に見た時工場現場で大丈夫か?っ思ったけど鉄パイプとか使っててより良くなってすげーておもった

  16. ラストは綾小路に喋らせるんじゃなくて、
    勝負がもうついているにも関わらず一定の速度で無感情に腕を振り下ろす綾小路に対して龍園が(なんなんだコイツは……)って恐怖(後ろから死の瘴気が押し寄せるとかいう演出でもいい)を感じるシーンにすればよかったのに、龍園にペラペラ喋らせて、最後はうぅって言って終わるのは呆気ない

  17. プールと体育祭帳消しにしてこのまま3期に進むのって可能なんかね。

  18. 暴力も実力の世界で最高の画(むしろ原作今読み返すとさっさと殴り掛かれやwと思うくらい)

    龍園あそこまでボコボコ顔になって、ボス格を維持し続けるのって、ジョジョのDIOとか岸辺露伴くらいの風格が必要なのでは?
    何かカッコイイことするたびに顔を引き合いにされんことを祈る

  19. うん、すごかった。めちゃくちゃよかった。でも、龍園が顔の原型変わるくらいボコボコにされてていややりすぎやりすぎとも思ったw

  20. まだあるww
    原作では血があんなに出てなかったのに敢えて出したもの正直覚めた(ここは人それぞれだろうけど、個人的には敢えて血を出さない位の絶妙な力で綾小路が殴るっていう、綾小路の淡々としたとこを描く上でも血を流して欲しくなかった)

    プラス、龍園があんなに血を流してたのに、綾小路の顔のカットが入って、次に龍園のカットになった時に、周りに飛び散ってた血が1つも無くなっててビックリしたわw

  21. 綾小路が実力を出してきたタイミングで製作陣も実力出してくるの草

  22. 作業が大変すぎて屋上より工事現場の暗さをつかって無駄を捨てれるとこは捨てて他に全力で頑張ったって感じがする。

  23. 全て暴力による力技で解決してしまう原作7巻は正直あまり好きじゃなかった回でしたが、アニメだと動きが出る分迫力あって面白かったですね。

  24. 綾小路がカラオケの誘いに乗ってたのがアリバイ作りのためという説明がなかったせいで、ただのサイコパスに見える
    あえて遅れて登場したり、龍園の策に転がされてたようにみせた理由を深く語ってなかったけど、最後の「これでいい」ですべてまとめる感があって良かった
    あと原作だと石崎の初手は躊躇いながら弱めに殴ってたのにアニメだと普通に殴ってたせいで良い奴感が消えて小物感が増してたな

  25. 薄暗い室内のせいでアルベルトがサングラスのせいで綾小路を捉えられなかった説好き