ドラマプレミア23「赤いナースコール」第11話の考察です。
第10話の考察はこちら
\チャンネル登録はこちら/
https://www.youtube.com/channel/UCyDbNwTNwfpnjk9v4z6CoBA
【出演者】
春野翔太朗・佐藤勝利
三森アリサ・福本莉子
榎木田誠・鹿賀丈史
西垣小百合・浅田美代子
石原祐二・板尾創路
山根ミク・ベッキー
松井時雄・木村了
後藤田健斗・森田甘路
工藤文世・池田鉄洋
下塚半太・大水洋介(ラバーガール)
加藤桜・堀口紗奈
津田八郎・山本浩司
滝中良一・橋本淳
【企画・原作】 秋元康
【監督】 本橋圭太、上田迅
【脚本】 秋元康、宮本武史、服部隆、吉﨑崇二
【音楽】 矢野博康
【主題歌】 みゆな「凝視」(A.S.A.B)
【オープニングテーマ】 Sexy Zone「Sleepless」(Top J Records)
<番組公式HP>
https://www.tv-tokyo.co.jp/akanasu/
<Twitter>
@tx_akanasu
<Instagram>
@tx_akanasu
第1話【本編】
第1話【予告】
最終回(第12話)予告
第11話予告
第10話予告
第9話予告
第8話予告
第7話予告
第6話予告
第5話予告
第4話予告
第3話予告
第2話予告
#赤いナースコール #佐藤勝利 #福本莉子 #SexyZone
#赤いナースコール考察 #赤ナス
21 Comments
赤いナースコール第11話の考察です。
なぜ石原がチャイコフスキーになったかと病院内の犯行の法則についてです。
自分と同じ考察でビックリです!
虐められていた母親を守る行動が母親への愛情が、石原の方向を間違えさせてしまった
トトさんの考察、待ってました❗
チャイコフスキー犯が判明し、最終回では病院内殺人犯が西垣❗という筋書きでしょうか⁉️
山根(ベッキー)は、自ら死を選んでしまいましたね・・。
病院内の電ノコ野郎は院長!
というのは間違いないでしょう!
ストレートに終わるなら
院長が逮捕されて解決!
↑
でもそれでエンディングでは
あまりにもシンプル過ぎてつまらなく、私としては萎えてしまうので、
期待・期待を込めた妄想考察してます(笑)
↓
実は山之内サツ害のみは主人公の翔ちゃん!
↓
そして予告で翔ちゃんが泣きながら
「後戻りはてまきない」と言っていた事!
更にラスト5分で最大の恐怖!
これは、
翔ちゃんが院長をサツ害するんですよ!
(正当防衛を装うとかして?)
で、黒幕の院長がシんでしまえば、
チャイコ石原以外のサツ人を
全て院長の犯行にできますから、
翔ちゃんは捕まらない!
ラストで翔ちゃんは鏡に映る自分にニヤリと笑うのでした!
↑
これは怖いですよ!
正に最大の恐怖です!
私的にはこういう
終わり方なら満足だな~www
石原の動機とか考えもしなかったけど、最終話でその辺りまで描いてくれると面白いですね😄
アリサ 「おまえに近づいたのも、運転免許得たのも全部復讐のためだ❗」
最後に裏アリサを期待してます😅
いつも、分かりやすい、考察ありがとうございます😊
石原医師のチャイコフスキー犯は、そのまま過ぎて、逆に笑えました😅
病院内の事件も、院長と西垣の二人で、行っているのは、石原医師と院長の、会話でそうだろうな…って、思いますが、
最後の最終で、もう一捻り欲しいところですね…
コンビニ事件の犯人は、実は、翔太郎だったとか
何か、ないと、なんか残念な気がします。
石原は、ただのサイコではない?ありますね。それで39条で逃げ切ろうとしてる。病院内は、院長や西原がいろんな処刑をしてる。ほんと残酷ですが、それだけの恨みですね。コンビニ事件も電のこでしたから。アリサは、翔太郎を入院させたのでは?アリサも院長側。こわ〜。逆にに翔太郎が、闇堕ちしてる説もありますね。なんか、韓国ドラマとほぼ同じ。秋元さんするかな?
いつもながらの、鋭い考察。
お見事です。私がになるのは、
今回、アリサがこちらの(チャイコフスキー犯)は捕まえなければと工藤刑事の車椅子を押していったことです。ということは、病院内の殺人については、協力者だと思います。
さすが三毛猫ホー、トト猫探偵!石原は超エリートで特待で医師になれたのでしょう。工藤を挑発しての自首は、何かしらの理由ありそうですね。
院長の313号室に集めた処刑人達は、只の証言や報道では動機が弱いので、それらは無実の息子が亡くなった法律では裁けない理由があると思ってます!時代劇から江戸の処刑(斬首、磔、鋸びき、火炙り、切腹、串刺し)を院長だったなら実行してると思います。電気はないので西垣か勝利かと思います。チャイコパスは火炙り、串刺しを予想したのかと思います。となると老婆は生きてる可能性ありで黒幕もあり?
院長は息子をコンビニ事件で殺された恨みがあり確定で西垣との間には子供がいないと思ってたので共犯だが西垣は殺人はやってないと考えてました。息子の恨みは直接親が晴らすと考えているので、写真の誠一という男性が息子なら西垣も殺人を犯してるのは間違いないと思い、今回の10話考察トトさんに同感です。9話でコメントしなかったのは西垣に(子供)がいないと殺人の動機が薄いと考えトトさんの西垣説に共感しきれなかったからでした。今回の考察は石原の動機もしかり死刑執行の考察しかり、完璧で脱帽です!最後は翔太郎とアリサ以外相関図のキャストが亡くなると予想します。獄中の石原さえも!無事アリサと翔太郎は退院。そして驚愕のラスト5分は今回の榎木田病院殺人事件を題材にしたドラマ「赤いナースコール」の制作発表記者会見で翔太郎が殺害されてアリサが微笑んでエンドと予想します。
トトさんの今回の考察は すごく共感しますし 核心をついている気がします。誰よりも 素晴らしい考察です。あと一回ありますが 毎回トトさんの おかげでドラマが楽しかったです。個人的には初期の工藤刑事は亡くなっている考察が衝撃でした。あの発想が出来るトトさんの感性が素晴らしいし 秋元康さんや脚本家たちがトトさんの感性に追いついていない 最後 無難な方に寄せてきたように思います。ただ 秋元康さんです。最後の5分で アリサが1番のワルでしたって結末もあるのかなと思っています。3ヶ月お疲れ様でした。10月ドラマも期待しています😘
佐藤勝利は、首吊りかな?
スゴい😊深い考察ですね!
このドラマ、左右対称とか反転とか、そういうイメージがあるのですが、なんのための伏線なのかさっぱりわかりません。
遺体も実際に持ち去られた部分と反対の部分が持ち去られたと警察の記録にあったと考察界隈で聞いた気がするのですが、どのチャンネルだったかも忘れてしまいました。
西垣は「借りは十分返した」と発言したことから、殺人はしたと私も思います。
ただ強い怨念からなのかどうかは、実子が殺されたにしても後藤田がその犯人ならあり得るとして、それ以外の人に対してはどうなんでしょう。「借り」という言葉は単にナースコールを無視したことかもしれないけど、「十分返した」が気になります。
トト探偵こんばんは。石原医師がチャイコ犯とは意外とストレートだったなぁと思いました。あな番とかで見慣れた自分がちょっと考察がひねくれちゃってました😅最後、どうなるか楽しみです♪
やはり、石原医師が、チャイコフスキー犯人だったね👍
山根が、石原の前で自決したね😰
トトさんの考察いつも鋭く面白いです!もうトトさんの考察でストーリー作れちゃいますね👍実はサスペンスドラマの脚本家ですか?😁
気になったんですけど、石原医師がチャイコフスキー犯なら、何故旧館に戦利品を起きっぱなしにして、それを何故西垣?が回収してきたんでしょう🤔
トトさん😊ラス前考察お疲れ様です!今回も美声に癒されました❣️
◯刑執行の方法でというは中々興味深いですね
西垣&院長にアリサ、そして翔太朗が関わっているのか否か…
最後気になったのがアリサが工藤と石原を追う際に、何か積極的で、敢えて翔太朗を1人にしたような…また翔太朗に言った「何かあったらナースコールを鳴らして」に引っ掛かりました😓
来週最後も楽しみにしましょう♪
私は意外なひとが犯人だと思う
院長夫人他人の子供も自分の子供と言っていたし写真に写る女の子はありさで兄を殺された復讐だと思う
最終話で全ての伏線を回収しきれるのかな?