気象庁は27日午前、九州南部と東海、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。関東甲信地方は過去最も早い梅雨明けです。

27日の関東甲信地方は高気圧に広く覆われ、強い日射しの影響で気温があがっています。今後1週間、おおむね晴れの日が続く予報で、気象庁は午前11時に関東甲信地方の梅雨明けを発表しました。

関東甲信では平年より22日早く、去年より19日早い梅雨明けで2018年の6月29日を抜いて、1951年の統計開始以来、最も早いということです。

記録的に早い梅雨明けで今後も高い気温の日が続くため熱中症には十分注意をしてほしいと呼びかけています。

また、九州南部と東海地方でも平年より3週間ほど早い梅雨明けの発表がありました。
(2022年6月27日放送「ストレイトニュース」より)

#梅雨明け #日テレ #ストレイトニュース #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

3 Comments

  1. 内閣府「原発を再稼働したいんだよ.電力が逼迫してる逼迫してるって、誰か煽ってくれよ」

    気象庁「では、梅雨が明けたことにして猛暑猛暑と、我々が煽りましょう」

    内閣府「エアコンを使いたけりゃ、原発再稼働ってかぁ~」