今日18日(日)の関東は大気の状態が非常に不安定です。朝に比べて雨の範囲が広がり、東京都心など各地で土砂降りの雨や雷に見舞われています。

<台風の影響で南東から湿った風>
台風14号の北上に伴って、関東には南東からの湿った空気が流れ込みやすくなっています。大気の状態が不安定で雨雲が発達しやすく、東京都心でも雨が強まってきました。

11時までの1時間には神奈川県山北町・丹沢湖で34.5mmの激しい雨、千葉県大多喜町では23.5mmの強い雨を観測。東京都心周辺や横浜市なども土砂降りの雨です。

活発な雨雲の周辺では雷も頻発しています。これから午後にかけても雨雲の発達しやすい状況が続き、局地的には1時間に30mm以上の雷を伴った激しい雨が降る見込みです。道路冠水や中小河川の急な増水、落雷による停電などに警戒をしてください。

▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

#東京

19 Comments

  1. 落雷で10分くらい停電した。
    雷や雨風の音だけの久しぶりにゆっくり休める三連休。

  2. ほんとに天気のこと知りたい時、ライブのほうじゃなくて動画見るほうが便利だな〜と感じる今日このごろ。

  3. うーん
    一流ブランド 歯を見せ 口を空けない。。。
    皆さん意識的にやってて 無駄に違和感を与えている
    なぜ こだわるのだろう。

  4. 東京都はどしゃ降りですよ!
    雷も鳴っていて、雨の音がいつもと違う。

  5. 昼寝してたら雷が家の近くに落ちて、音と衝撃にビックリして目が覚めた…

  6. 子供の頃の天気予報は、「今日は晴れのち時々雨」くらいの情報しか無くて、それで母が私が登校するときに傘を持たせて送り出して呉れた。大らかで大雑把な時代でしたね。

    今は雨雲レーダーを見ながら、大体一時間もすればポツポツ降って来そうだと予測して、早めに近くのスーパーに買い物に行くスタイルになった。大体予想通りになる。

    天気予報の精度の向上には目を見張るものがありますね。台風12号も台風14号も4~5日前の進路予想通りのコースを辿っていますね。

  7. 外国人から見る日本の不運ベスト3

    1.無能力過ぎる政治家達

    2.台風、地震、津波等の自然現象

    3.英語の発音が出来ない言語(日本語)

  8. とうきょうと・ちばけんの台風よる大雨・落雷事故を起こしました

  9. ライブでは「関東はええから早う九州出せ」などの不躾なコメントが多く不愉快でした。
    派遣会社の支店長も何処のデータを引用したのか「大した雨じゃない」と出勤を要請し、
    実際には38㎜/10minの雷雨で視界が悪かったので派遣会社の支店に「欠勤」の連絡済み。