新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した後にでてくる「いつから他のひとにうつす可能性があるのか」という心配について、「新型コロナウイルス(オミクロン株)感染者と濃厚接触したあとの感染力はいつから?」を解説しました。新型コロナウイルス(オミクロン株)にかかった方へ濃厚接触したあとに「発症する可能性のある期間(潜伏期間)」と「感染拡大させる可能性(感染力)のある期間」について、家族感染や無症状感染者の話題も含めて、下欄にある論文をつかって解説しています。
「発症した後の感染力」についてや、自主検査でも使える抗原検査キットについては↓↓↓に動画を作成していますので、ご視聴ください!

▽関連動画▽
新型コロナウイルス(オミクロン株)の感染力は○日間つづく!療養期間短縮はできる?いつまで感染対策が必要?抗原検査で確認できる?医師が解説!

新型コロナ ウイルス 抗原定性検査キット これで自主検査できる!いつする?どうする?医師が解説!

▽参考文献▽
Madewell ZJ, Yang Y, Longini IM, Halloran ME, Dean NE. Household Secondary Attack Rates of SARS-CoV-2 by Variant and Vaccination Status: An Updated Systematic Review and Meta-analysis. JAMA Netw Open. 2022;5(4):e229317.
https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/article-abstract/2791601

国立感染症研究所.SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)の潜伏期間の推定:暫定報告
https://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2551-cepr/10903-b11529-period.html

He, X., Lau, E.H.Y., Wu, P. et al. Temporal dynamics in viral shedding and transmissibility of COVID-19. Nat Med 26, 672–675 (2020).
https://doi.org/10.1038/s41591-020-0869-5

Buitrago-Garcia D, Ipekci AM, Heron L, Imeri H, Araujo-Chaveron L, et al. (2022) Occurrence and transmission potential of asymptomatic and presymptomatic SARS-CoV-2 infections: Update of a living systematic review and meta-analysis. PLOS Medicine 19(5): e1003987. https://doi.org/10.1371/journal.pmed.1003987

Cevik M, Tate M, Lloyd O, Maraolo AE, Schafers J, Ho A. SARS-CoV-2, SARS-CoV, and MERS-CoV viral load dynamics, duration of viral shedding, and infectiousness: a systematic review and meta-analysis. Lancet Microbe. 2021;2(1):e13-e22.
https://www.thelancet.com/journals/lanmic/article/PIIS2666-5247(20)30172-5/fulltext

Angela L.Rasmussen,Saskia V,Popescu.SARS-CoV-2 transmission without symptoms. Science 371,6535,1206-1207,2021, https://doi.org/10.1126/science.abf9569

Wölfel, R., Corman, V.M., Guggemos, W. et al. Virological assessment of hospitalized patients with COVID-2019. Nature 581, 465–469 (2020). https://doi.org/10.1038/s41586-020-2196-x

━━━自己紹介━━━━━
富塚太郎(とみづか たろう)
せせらぎクリニック多摩川 院長
総合診療医/家庭医
地域の身近なクリニックとして皆様のお役に立ちたいと、日々診療しております。
クリニックHP https://familymed.seseragic.com/
【目次】
00:00 オープニング
00:26 今回のまとめ
00:33 濃厚接触者が新型コロナウイルス感染症を発症する可能性は?
01:04 濃厚接触者が新型コロナウイルス感染症を発症するまでの時間は?
01:36 濃厚接触者が発症した場合、他のひとにうつす可能性(感染力)はいつからどの程度あるか?
02:12 濃厚接触者が無症状だったら感染力はあるか?
02:32 濃厚接触と分かった時点で対策開始!
02:58 クロージング

#新型コロナ
#濃厚接触
#感染力
#家族感染

14 Comments

  1. 内容は興味深いのですが、口調が速いのか展開が早いのか?すんなりと頭に入ってきにくいので、もう少し聞き取りやすく話していただけると助かります。

  2. 無症状の人の感染力が低いのに発症の2日前から感染力があるのは違和感

    発症していても、気づかない、発症日を遅めに申告するケースが多いなど
    データと現実が乖離してるのでは?

  3. 3分ほどの動画だからと見始めたけど、早口すぎて頭が痛くなって一分も見られなかった😥

  4. 欧州からです。
    うーーーん、今一番気にかけるべきことは違うことな気がします。

  5. 話し方が早くて聞き取りにくいです、もう少しゆっくり、分かりやすく解説していただけると、助かります。

  6. ところで、感染して何か問題があるのですか?

     インフルエン在庫と比べると被害数(感染者数、発症者数、死者数等)は、1/10〜1/100です。
     インフルエンザでは問題にもしていなかった事なぜこの様に大袈裟に問題にするのでしょう???

     私の知りたい事は、第一に『この点』です。
       『何故?』

    残りは、全てその後です。

  7. 早口で、聞き取れず字幕スーパー入っていても全然、役に立っていません。

  8. すみません、動画に関係なく水膨れの事なのですが、火傷によって大きな水膨れが手の小指、手のひら側に出来てしまいました。水膨れ事態は萎んだのですがあとが硬いです。大丈夫でしょうか?

  9. 再生速度変えて聴いたらいいのでは?
    私はいつも 1.5倍速でYouTube主に見ているのでこれはちょうど良かったです。

  10. 9月7日から、濃厚接触者は5日間の待機になったけど、だめじゃん

  11. 9月7日に初の感染者が出て、8日にはその人と1番近くで仕事をしていた1人が発症、同じ部署で働く残りのスタッフが10〜12日の間に相次いで発症し、皆陽性と診断され欠勤。
    今週の生き残りは自分のみとなり、毎朝医療用抗原検査で陰性を確認してから出勤して必死に働きました💦
    何とか今週を乗り越え、やっと来週から全員復帰と安堵した途端に、17日から喉の痛み、鼻水鼻づまりの症状が出始めました💦
    17日18日も抗原検査をして、陰性でしたが、感染したスタッフと出始めの症状が同じ….やはりこれは感染と考えた方が良いのでしょうか😢