もしアルファタウリにニック・デ・フリースが加入しても角田裕毅は安泰なのでしょうか?
http://urx.space/UFHs

目次
00:00 オープニング
01:06 本編
07:11 エンディング

【ゆっくり解説】

【ゆっくりF1実況】

【F1 2021 Gameplay】
25% 50%Race

#ゆっくり解説 #F1 #角田裕毅 #アルファタウリ #ニックデフリース #yukitsunoda #alphatauri #nickdevries #redbull #F12022 #Fクレア

30 Comments

  1. チャンネル登録してたけど、解除します。。このタイトルは酷い。もう少し配慮できたと思う

  2. Fー1も長く観てますが日本人ドライバーは軽視されてる感じがするのは私だけでしょうか、運転技術が上手いだけでは生き残れないのかな?
    バブル期にはあんなに…ねえ…。

  3. 琢磨さんみたいにならないことを祈りますよ…。

    バトン→契約残ってるけど移籍するわ
    ホンダ→ならバリチェロと契約するわ
    バトン→やっぱやめるわ
    ホンダ→え?!もうバリチェロと契約したんだが?2席しかないんだが?バトンとは契約もしてるんだが?
     琢 磨 放 出

    な流れが、角田くんにも見える…、見えるぞ….

  4. デフも一年通して見てみないとわからんよね😅ツノは赤牛のリザーブになった方が良いと思うよね☺️

  5. 長年F1見てきてるけど今までの日本人より速いのは事実

    だけどその分ケアレスミスが多いしガスリーやデ・フリースに比べてフォーミュラの経験がまだ2年しかないからまだ22歳なのもあるんだし1度リザーブに下げて経験積ませるのもありかもしれない

    F1界で日本人への評価がシビアなのは仕方ないこれに関してはタキ井上と井出有治のせい

  6. RBはガスリーを放出したい、アルピーヌはガスリーが欲しい
    ガスリーの後釜候補のハータはうまくやっても2月まで結果が出ない
    で、デ・フリースなのでは?
    角田のシートを与えようという話ではない気がします

  7. ユーキはオーバーステアなマシンが合ってる。
    ペレスはオーバーステアなマシンが合ってない。

    ここを入れ替えることを考えてみても面白いと思う。
    そしてレッドブルグループから角田を放出するならHRSは正式に手を切っても不思議ではないと思う?

  8. トトくんは、前言を平気でなかったことにするので、レッドブルに横槍を入れたら笑える。

  9. 歴代日本人の中では速い方だと思うし応援したいが、ぶっちゃけ日本人目線から離れるとありふれた凡新人ドライバーという評価にならざるを得ない

  10. 角田君も頑張ってるけど、アルファタウリ加入してすぐの態度や無線での暴言など、気に入らないスタッフもいるだろうし…残留して欲しい。

  11. コルトンハータを諦めたら、ガスリーのアルピーヌ移籍が無くなる意味が分からないねぇ
    考え方が偏りすぎてませんか?

  12. HONDAのPUを使っている限り、今のパフォーマンスを維持すれば、首になりません!
    そして、来年はガスリーと並ぶ筈です。
    それよりイタリアのチームはどことは言いませんがアルファタウリも含めて
    時々「俺たち」をやらかすので十分反省して改善し、角田君の足を引っ張らないよう願っています。
    2026年以降レッドブルは自前の新型PUで参戦する計画ですが、
    今から3年余でICEの開発が成功したとしても、電気部門(バッテリー、モーター、制御機器等)まで戦闘力が有る超1級品を自社開発する事はどう考えてもむりで、
    これはHONDAのお世話にならないと結局自前のPUで参戦する事はほぼ不可能と思います。ポルシェとの共同開発が消滅し切りが良いので、日本GPにマルコさんが来日する目的は多分そんなお願いをするためでしょうね。
    何かの記事で「ホーナーさんがHONDAには2026年以降もサイレントパートナーとして
    協力願いたい・・・」と語ったと見ましたが、こんな話かもしれません。
    この場合HONDAは単なるパ-ツサプライヤーになりそうなのがファンの一人として
    悔しいですが・・・

  13. 角田はスタッフとコミュニケーションが取れて無い様な気がする
    というか嫌われてね?

  14. 万が一、角田君がアルピーヌに行っても乗りこなすと私は思ってる。2024年ぐらいからアルピーヌ・ホンダとか夢が膨らむし、常勝&無敗を何年も見たくはないでしょ?

  15. 日本グランプリまでに契約延長の発表が無かったらアルファタウリから放出される可能性高いとおもいます。

  16. 個人的にはデフリース、周、ミック、アイロットが見たいので

    アルピーヌ:オコン、デフリース
    タウリ:ガスリー、角田
    ロメオ:ボッタス、アイロット
    ハース:マグ、周
    ウィリ:アルボン、ミック

    となれば最高!

  17. どこも欲しがるだろうからデフリースはチームを選べるかもしれないけど

    タウリでペレスの後釜を狙うか
    ウィリアムズでハミルトンの後釜を狙うか
    アルピーヌで実績を積みつつトップチームに移るか

    おれはウィリアムズが良いと思うぞ

  18. 過去からヨーロッパ発祥のF1は東洋人は勝てません。と言うかチームを越えて勝たせません。
    本人の調子が悪い時には何も起らず、調子がいい時はチームの凡ミス・違反が有るとか、いちゃもんを付けられる繰り返し。だから気付いた日本側もF1人気右方下がり( *´艸`)

  19. ホンダの中途半端な撤退が、また若者の芽を摘んでしまう。中途半端に撤退、中途半端にイッチョカミして、発言権も無くしたホンダ。だから、マルコに好き勝手にやられる

  20. 運も実力のうち…運がない角田も実力がないのかもね。今のままじゃシート喪失もしょうがないかな。こんな発言を撤回させるような手のひら返しの結果を見せて欲しい✋

  21. 角田の成績だけ見てると他チームへの移籍も難しそう。
    もっともタウリの俺たちが原因で成績を残せなかったレースもあるけど、ここら辺りで一発ガツンと行って欲しいな。

  22. なんかコメ覧見てると角田の評価高いのね~ま~日本人だからねしゃあないか~・・・

  23. 角田放出は絶対にないよ
    マルコがホンダにラブコール送って、やっとHRCと漕ぎつけたところでw

  24. 同じ日本人だから日本人びいきがあるんだろうけど、それがなきゃ角田ってどうなん?感情で話すんじゃなくて冷静な判断は?

  25. 角田くんのF1昇格は去年じゃなくて今年からの方が良かったんじゃないの?
    去年に比べて明らかに開発失敗の車乗らされてボロクソ言われるなら…
    イモラなんてみんな忘れちゃってるし…
    デフリースもモンツァじゃなかったらボロボロだったかもなのに…まぁリバティとネトフリが絡んだみたいな何らかのシナリオがあるんでしょう…