ジブリパークのメインエリアの最新映像が公開されました。

 11月に、愛知県長久手市の愛・地球博記念公園内にオープンする「ジブリパーク」は、スタジオジブリの世界を表現した巨大な公園です。

 先ほど新たに公開されたのは、メインエリアとなる「ジブリの大倉庫」です。

 巨大施設の中に、「千と千尋の神隠し」の人気キャラ「カオナシ」と海上を走る不思議な電車に乗るシーンを再現した、体験型の企画展があります。

 宮崎吾朗監督:「できたばかりのくせに、ずっと前からあるような気がする。それは緑の力のおかげ、青空のおかげだし、ジブリパークが愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の中にはめ込まれてガチャッと入った感じ」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

27 Comments

  1. できたばっかりの「くせに」

    なんやこいつ・・

  2. 入場料が平日大人2000円、子供1000円、レゴランドの1/3ぐらいか。ファミリーでも気軽に行けそうだね。
    レゴランドはあと数年で撤退かな…。

  3. ジブリ好きの外国人観光客もめっちゃ来るやろね。コロナ前の三鷹のジブリ美術館も8割は海外のお客さんと、スタッフの方が教えてくれた

  4. 韓国のLEGOランド
    韓国のロッテワールド
    日本の ジブリパーク
    あなたは どこに行く?

  5. 林さんは千尋のおやじと間違えられるから行かないほうがいい。

  6. 0:31の「くせに」に違和感を覚える人がコメ欄にいるけど
    多分それ、親愛や感動の意味を込めて言ってると思う
    新しく出来たものなのにノスタルジアや懐かしさを感じるすごい場所みたいな
    だから言葉の一部分だけ切り取ると分からなくなるよ

  7. 事情を知らない人のコメが多いですね。
    もっと映画作ってほしいというご意見ですが、
    ジブリパークは三鷹の森ジブリ美術館に携わった宮崎吾郎さんが中心で宮崎駿監督は映画制作に集中しているらしいです。
    すぐ飽きられそうというご意見ですが、
    ジブリパークは「永遠に完成しない森」しかもとにかく広いのでいくらでも拡張可能、探索だけでも尽きないということらしいです。