【中田敦彦生誕40周年記念独演会】9/23 (金)14:00〜開催決定
オンライン配信チケット発売中!
https://www.happybrainwash.com/event-details/nktliv

【動画目次】
00:00 OP
01:55 2〜4月
11:14 電撃戦の失敗
22:08 5〜7月
33:04 次回予告
33:25 中田敦彦独演会告知

【ウクライナ・ロシア情勢】
前編:https://youtu.be/1VxGJIMxB8Q
後編:https://youtu.be/yuVb9PncBQE

【ロシアのウクライナ侵略】
前編:https://youtu.be/6i0Cwkmh6qw
後編:https://youtu.be/y1QxckqgVn8

【ウクライナとロシアの関係史】
前編:https://youtu.be/FohNAIWzYvw
後編:https://youtu.be/pwPkSrqbLTk

【プーチン】
前編:https://youtu.be/7Ld4uT6tJjo
後編:https://youtu.be/ng4mMWZFjpM

【ゼレンスキー】
前編:https://youtu.be/ZUztZg_zKtg
後編:https://youtu.be/16zWG_AwN4Y

【ロシアと北方領土】
前編:https://youtu.be/A_sIm1hxMzU
後編:https://youtu.be/MqBV0KYkSPo

中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC6kSLiIgAcbXNSxf0JHjy5g

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

この動画の参考文献:
「ウクライナ戦争は世界をどう変えたか 独裁者の論理と試される日本の論理」豊島晋作(KADOKAWA)
https://amzn.to/3QDH07P
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています

協力:KADOKAWA
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています

41 Comments

  1. いつも分かりやすい授業ありがとうございます🙇
    プーチンが蒸し返すコソボ独立の授業もして頂きたいです🙇🙇
    出来ればよろしくお願い致します!

  2. 両者ともに退くに退けないから行くところまで行くかもしれない。
    両者共に犠牲を払ってでも戦争を遂行する事は確認された。
    望まないまま周辺国まで巻き込む大紛争は勘弁願いたいが。
    良くてイランイラク戦争のような双方が敵地に侵入するも返り討ちに遭い痛み分け(イイ戦争はイランの判定負けに近い)。
    ただ核保有国であり豊富な地下資源を非欧米諸国へ売れば国力を次第に回復出来るロシアがやはり有利。
    農業国であるウクライナは長期戦になればなるほど不利。
    東部を中心に作付けが出来ていないし、穀倉地帯でも爆発物が散布され除去に時間が掛かる。再度黒海を閉ざされると輸出に支障が出る。

  3. 豊島晋作さんの解説や本は非常にわかりやすくて私も良く読んだり見たりしています。次世代の池上彰さんですよね。

  4. そうだ!
    ロシアもNATOに加入すれば解決じゃない!?(アホ)

  5. You Tube刻々と続報提供しているとこも少なくなかったのにマスコミ情報がないと興味失う人多いのな。

  6. NATO云々はプーチンの中では大きな部分ではないと思う。

  7. いつも準備万端でギリギリまで勉強してて、私もあっちゃんが勉強して間に何か勉強しようと勇気をもらってます。

  8. 当初からものすごく恐怖感を感じていた話題ですが、これだけわかり易くまとめて伝えて下さる事で論理的に考える事ができます。
    あっちゃんありがとうございます!

  9. 豊島晋作さんの本がここで見れるなんて
    みなさんできればワールドポリディクスで詳しく見れますよ。
    あっちゃん詳しくわかりやすく見やすいです!大変だと思いますけど頑張ってください!

  10. 寝込みを襲われた学生達が火炎瓶で応戦したっていう驚き

  11. 多くの人の関心が日に日に薄れてきている気がしていたのでこうしてまた取り上げてくれて嬉しいです。

  12. 生誕40周年記念独演会ってオンラインだけなんですかね。生のあっちゃんが見たい。直接お祝いしたいです(´;ω;`)

  13. 投稿ありがとうございます。とても分かり易かったです。
    断片的な情報しか入ってこなかったので情報をまとめてくださり助かってます。
    今後の人生で重要な情報だと思っておりましたのでとてもありがたいです。

  14. BRICS vs G7 でしょうか。
    それで予測するならRが後退したらCが台湾海峡でアシスト、これで米国は離脱、米国の後方からはBのアシスト、ゴールを決めるまでIが時間を稼ぐ云々ならばまだ前半戦の序盤でしょうか。
    また日本が米国債を買い支えドル体 制が維持されているのだから台湾有事の際には、やはり日本を戦争に巻き込みたいのは容易に予想がつく。

    だからこそ憲法9条の条文「武力の行使は、国際紛争 を解決する手段としては永 久にこれを放棄する。」は優れている。
    そこで首の皮一枚で繋がっている。

    世界基軸通貨のせめぎ合い、勝負が決するまでに民衆の尊い命がどれほど犠牲になるのだろうか。
    平和的解決策はないものか、例えばフリーエネルギーの開発開放とか。
    それなら超絶天才を多数輩出
    ならば急務なのは憲法改正よりも教育改革。
    その初手としては飛び級制度の復活。

    核融合より究極はエーテル理論、エーテル発電。

    そして日本が主従関係から脱却し真の独立国家になるには、国土と国民に仕掛けられた時限爆弾を解除しなくてはならない。
    勿論、邪宗教を排除しなくてははじまらない。

    中田さん世界平和の為、日蓮正宗で仏道修行しませんか。
    布施 弁護士は日蓮正宗の代々の法華講員。

    布施 辰治 座右の銘「生きべくんば民衆とともに、死すべくんば民衆のために」

    茹でカエル式の日本の一億総白痴化を止めたいです。

  15. ポンポーンと色んな情報が報道されて「それ関係あんの?」って思うことが多かったですが、今回の授業でめっちゃまとまりました!ありがとうございます!

  16. そういえばウクライナとロシアってあんましニュースで流れなくなったなーとおもってたのでありがたい動画です!先週のジョジョも超面白かったですが今週も超タメになります!ありがとうございます😊

  17. 教科書で見る戦争ってなんでこんなに何年とか何十年とかかかってるんだろう?って思ってたけど、リアルタイムで起こって気付けばもう7ヶ月。身に染みて分かってきた

  18. どうやらウクライナは侵攻される前に、ロシアに「NATOには加盟しないから引き換えてに侵攻はやめてほしい」という交渉をしたのに、ロシア側は拒否したらしいです。

  19. どうなってるのか?流れがわからないと思ってたので 今回もタイミングよくてわかりやすくよかったです

  20. ほんとあっちゃんは誰よりも日本の事をよくしてくれているYouTuberだな

  21. 気になっていた問題について解説ありがとうございます。

  22. 紛争地帯がNATOに入れないから、近隣国を加盟させないために攻めたって可能性もありますか?

  23. 世界情勢をしたかと思うと日本国内で話題の事をやり、漫画をしたかと思うと世界情勢…振り幅が多い学校、他にはないですよね!!
    楽しいし有難いです!

  24. ロシアの経済力は2月に米国が制裁を開始した際に予想していたよりも、遥かに丈夫であると証明された。ロシアは特殊軍事作戦の開始から約100日間で930億ユーロ(13兆円)のエネルギー収入を得ている。4~6月の経済成長率は昨年同期比でマイナス4パーセントとなっているものの、当初予想されていたマイナス15パーセントからは程遠い。