空飛ぶUFO 天空の城 巨大ゾナウ帝国 シーカー族のマーク 謎の壁画 など メイン物語はゾナウ族?シーカー族?どっち? 公式動画 — 技の発見者様、コメントいただければ概要欄にリンク等記載させて頂きます — #ティアキンでいいのか #ブレワイ攻略 #ティアーズオブザキングダム #ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド #バグ #小ネタ #裏技 #ぶらリンク botwBreath of the WildLegend of ZeldaNintendo SwitchTEARS OF THE KINGDOMZeldaゼルダゼルダの伝説ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドゼルダ小ネタゼルダ攻略ゼルダ裏技ティアーズオブザキングダムティアキンニンテンドースイッチぶらゼルダぶらリンクブレスオブザワイルドブレワイ 38 Comments 東方面白いと思う人 3年 ago 個人的にユーフォーのやつはミィズ・キョシアと戦ったとこだと思う 後ティアーズ オブ ザ キングダムのバグどうゆうのあるか楽しみ~。 例のフロッパch 3年 ago ちなみに自分の予想だとデクの木様が居ないけどもしかしたら1万年前の世界にタイムスリップしたのかもしれないと思ってる、リンクの服が1万年前の退魔の剣の剣士に似てるから コモドドラゴン 3年 ago 壁画に書かれてるゾナウ文字、縦書きっぽいからかわからんけど漢文っぽく見えるなぁ。龍のデザインも東洋のものだし。気になって東洋龍について調べたらギリシャ神話の化け鯨に由来してるらしくて、途中古代ギリシャみたいな服着てたリンクくんとなんとなく繋がるような……。ちなみにギリシャからはラクダのおかげで東洋に伝来してきた説があって、ゲルドの要素(ガノン)と龍の要素はそのあたりで結びつけられそう。(本編には関係ないかもだけど) 根木教義 3年 ago やっぱぶらリンクやな 。めぐ 3年 ago この宙に浮いてて、この壁画みたいな顔の感じのキャラなんかで見たことあるんだけどどうしても思い出せない…みたとき!あ!こいつ知ってる!と思ったけど何かわ思い出せないわかる人いない?😂 bikelabyokohama 3年 ago 王がラスボス そして王がガノンとか いぬ 3年 ago 続編に備えてヒントになるだろうとスカウォプレイしたり、トレーラー何回も見たけど、ここまでのことは分からなかった😂タイトル後ろで2人のキーパーソンが手を合わせてるの気づかなかった…それぞれ魔族側(シーカー族の一部とゾナウ?)と女神側(ハイリア人)で、かつては争わず暮らしていたことを表してたりするのかな?そしてまさかロフトバードはリトの祖先だったり?疑問は尽きない!楽しみすぎる!3:58 続編DIYさすがです こーき 3年 ago 死と再生4英傑生き返らないかな オドミツハの神 3年 ago 細かいとこまでよく見てるよな。 923 3年 ago 見てるだけで楽しみが込み上げてリト肌がぁ‼︎ d 0-0 3年 ago 1番気になるのはなんかの間違いで発売が早くならないかだな rinkai 3年 ago 続編が待ち遠しい!雲の浮島って、コログの森みたいな雰囲気で良い👍 jathri7 3年 ago 謎の飛行機は風見鶏だと思います。飛んで飛行するところが神トラとリンクします。…リンクだけに。 見んなよ。 3年 ago もうさ、なんのためにスカイウォードソードリメイクしたかって話だね 詭弁な奇便 3年 ago リンクは剣の利き腕を奪われたってことになるのかな。普段使いの腕が左腕だからこれと言って旅に支障はなさそうだけど従来のシリーズ通り剣は左手で扱う事になるのかな?右利きのリンクも好きだし、見た感じ鞘に差した剣は右に傾いてるから剣を使う腕は変わらないで欲しい。 ホラ吹きのジェイ・ザルゴ 3年 ago ホント世界観や設定、背景美術の濃ゆいゲームで大好きだし発売日が待ち遠しい。 ティアキンの新要素を原神が持ってちゃいそうで不安やなww さけおにぎりです 3年 ago 空飛ぶUFOは浮いたハイラル城? i'm a fool 3年 ago 最初の、トレーナーで、ハイラル城浮いてたけど、次のトレーナー。飛ぶ時にハイラル浮いてる? どんな時もふざけちゃう人 3年 ago ブレワイの時に出てきてた英傑とかなり近かった存在とか、血縁関係にあるキャラクターがもう一回出て来たりとかは、1やってないと分からないから無理かな….. 404 unry 3年 ago 心技体飛忍動柔 暇人 3年 ago ものすごい考察ですね、よく気づけますな、さすがリンクさん ここなっつ 3年 ago 文字が古代の文字に似てる、斧が石器時代あたりの様な造りをしてる等から少し昔のハイラルがテーマかな?そうしたら塔がないことや今まで姿さえ表さなかったゾナウ族の出現にも辻褄が合うし… ションシィ 3年 ago ゼル伝はずっと音楽にこだわってる節があるからリトの村はマストだね マッギョ 名無しの 3年 ago やっぱ考察はブラリンクよな。あのUFOって言ってた最初のとこの壁画の文字って読めたりします? !!!! 3年 ago 祠とかどうなるんでしょうね 夜空 3年 ago ゾナウ族って緑色や青緑色とかで光っている文字や建築物の模様?が多い気がするけど。ルミーとか山の主様ってめっちゃ発行しすぎて色が薄くなってる緑色に見えるよね。 A A 3年 ago トワプリに8:38みたいなでかい龍みたいな鳥いなかった?トワプリに出てくるドミナが被ってた王冠みたいやつにも似た様な模様あるしスカウォもみたいに島浮いてるし、過去作と色々繋がってそう のの 3年 ago #ティアキンでいいのか アラビックリヤマト 3年 ago 壁画と同じ模様が現れた北ハイラル平原とイルメナ台地を結ぶと、その上にちょうどサトリ山があるのが、壁画と同じ配置でやっぱりサトリ山のヌシなんかなって思った ソニトム 3年 ago 謎の人物の目がシーカー族の紋章に似てることと、第3の目的なものがあるのが気になる 千晃 大福 3年 ago この人ホントすごいなwwww よっちゃんイカ 3年 ago 逆再生で空島に行くの納得すぎる lemon 3年 ago あんなに短い映像からここまで考察できるのさすがです!ブレワイのマップとは違う所も沢山あってほんとに気になりますね〜!(˙ᵕ˙ ) k m 3年 ago 0:53 けつあな確定じゃんw 泰治 津本 3年 ago デスマウンテン=初代ゼルダの伝説のガノンの住みか 世界 3年 ago あと一本で百本ですね!(このチャンネル) ワッ 3年 ago ティアキン楽しみだなー! ぬまっちブログ 3年 ago ブレワイは攻略サイト見ながらやっちゃてって後悔しているから続編は自力で頑張りたい!!
コモドドラゴン 3年 ago 壁画に書かれてるゾナウ文字、縦書きっぽいからかわからんけど漢文っぽく見えるなぁ。龍のデザインも東洋のものだし。気になって東洋龍について調べたらギリシャ神話の化け鯨に由来してるらしくて、途中古代ギリシャみたいな服着てたリンクくんとなんとなく繋がるような……。ちなみにギリシャからはラクダのおかげで東洋に伝来してきた説があって、ゲルドの要素(ガノン)と龍の要素はそのあたりで結びつけられそう。(本編には関係ないかもだけど)
。めぐ 3年 ago この宙に浮いてて、この壁画みたいな顔の感じのキャラなんかで見たことあるんだけどどうしても思い出せない…みたとき!あ!こいつ知ってる!と思ったけど何かわ思い出せないわかる人いない?😂
いぬ 3年 ago 続編に備えてヒントになるだろうとスカウォプレイしたり、トレーラー何回も見たけど、ここまでのことは分からなかった😂タイトル後ろで2人のキーパーソンが手を合わせてるの気づかなかった…それぞれ魔族側(シーカー族の一部とゾナウ?)と女神側(ハイリア人)で、かつては争わず暮らしていたことを表してたりするのかな?そしてまさかロフトバードはリトの祖先だったり?疑問は尽きない!楽しみすぎる!3:58 続編DIYさすがです
詭弁な奇便 3年 ago リンクは剣の利き腕を奪われたってことになるのかな。普段使いの腕が左腕だからこれと言って旅に支障はなさそうだけど従来のシリーズ通り剣は左手で扱う事になるのかな?右利きのリンクも好きだし、見た感じ鞘に差した剣は右に傾いてるから剣を使う腕は変わらないで欲しい。
ここなっつ 3年 ago 文字が古代の文字に似てる、斧が石器時代あたりの様な造りをしてる等から少し昔のハイラルがテーマかな?そうしたら塔がないことや今まで姿さえ表さなかったゾナウ族の出現にも辻褄が合うし…
A A 3年 ago トワプリに8:38みたいなでかい龍みたいな鳥いなかった?トワプリに出てくるドミナが被ってた王冠みたいやつにも似た様な模様あるしスカウォもみたいに島浮いてるし、過去作と色々繋がってそう
38 Comments
個人的にユーフォーのやつはミィズ・キョシアと戦ったとこだと思う 後ティアーズ オブ ザ キングダムのバグどうゆうのあるか楽しみ~。
ちなみに自分の予想だとデクの木様が居ないけどもしかしたら1万年前の世界にタイムスリップしたのかもしれないと思ってる、
リンクの服が1万年前の退魔の剣の剣士に似てるから
壁画に書かれてるゾナウ文字、縦書きっぽいからかわからんけど漢文っぽく見えるなぁ。龍のデザインも東洋のものだし。
気になって東洋龍について調べたらギリシャ神話の化け鯨に由来してるらしくて、途中古代ギリシャみたいな服着てたリンクくんとなんとなく繋がるような……。ちなみにギリシャからはラクダのおかげで東洋に伝来してきた説があって、ゲルドの要素(ガノン)と龍の要素はそのあたりで結びつけられそう。(本編には関係ないかもだけど)
やっぱぶらリンクやな
この宙に浮いてて、この壁画みたいな顔の感じのキャラなんかで見たことあるんだけど
どうしても思い出せない…みたとき!あ!こいつ知ってる!と思ったけど何かわ思い出せないわかる人いない?😂
王がラスボス そして王がガノンとか
続編に備えてヒントになるだろうとスカウォプレイしたり、トレーラー何回も見たけど、ここまでのことは分からなかった😂
タイトル後ろで2人のキーパーソンが手を合わせてるの気づかなかった…それぞれ魔族側(シーカー族の一部とゾナウ?)と女神側(ハイリア人)で、かつては争わず暮らしていたことを表してたりするのかな?そしてまさかロフトバードはリトの祖先だったり?疑問は尽きない!楽しみすぎる!
3:58 続編DIYさすがです
死と再生
4英傑生き返らないかな
細かいとこまでよく見てるよな。
見てるだけで楽しみが込み上げてリト肌がぁ‼︎
1番気になるのはなんかの間違いで発売が早くならないかだな
続編が待ち遠しい!
雲の浮島って、コログの森みたいな雰囲気で良い👍
謎の飛行機は風見鶏だと思います。飛んで飛行するところが神トラとリンクします。…リンクだけに。
もうさ、なんのためにスカイウォードソードリメイクしたかって話だね
リンクは剣の利き腕を奪われたってことになるのかな。普段使いの腕が左腕だからこれと言って旅に支障はなさそうだけど従来のシリーズ通り剣は左手で扱う事になるのかな?右利きのリンクも好きだし、見た感じ鞘に差した剣は右に傾いてるから剣を使う腕は変わらないで欲しい。
ホント世界観や設定、背景美術の濃ゆいゲームで大好きだし発売日が待ち遠しい。
ティアキンの新要素を原神が持ってちゃいそうで不安やなww
空飛ぶUFOは浮いたハイラル城?
最初の、トレーナーで、ハイラル城浮いてたけど、次のトレーナー。飛ぶ時にハイラル浮いてる?
ブレワイの時に出てきてた英傑とかなり近かった存在とか、血縁関係にあるキャラクターがもう一回出て来たりとかは、1やってないと分からないから無理かな…..
心技体飛忍動柔
ものすごい考察ですね、よく気づけますな、さすがリンクさん
文字が古代の文字に似てる、斧が石器時代あたりの様な造りをしてる等から少し昔のハイラルがテーマかな?そうしたら塔がないことや今まで姿さえ表さなかったゾナウ族の出現にも辻褄が合うし…
ゼル伝はずっと音楽にこだわってる節があるからリトの村はマストだね
やっぱ考察はブラリンクよな。あのUFOって言ってた最初のとこの壁画の文字って読めたりします?
祠とかどうなるんでしょうね
ゾナウ族って緑色や青緑色とかで光っている文字や建築物の模様?が多い気がするけど。
ルミーとか山の主様ってめっちゃ発行しすぎて色が薄くなってる緑色に見えるよね。
トワプリに8:38みたいなでかい龍みたいな鳥いなかった?
トワプリに出てくるドミナが被ってた王冠みたいやつにも似た様な模様あるし
スカウォもみたいに島浮いてるし、過去作と色々繋がってそう
#ティアキンでいいのか
壁画と同じ模様が現れた北ハイラル平原とイルメナ台地を結ぶと、その上にちょうどサトリ山があるのが、壁画と同じ配置でやっぱりサトリ山のヌシなんかなって思った
謎の人物の目がシーカー族の紋章に似てることと、第3の目的なものがあるのが気になる
この人ホントすごいなwwww
逆再生で空島に行くの納得すぎる
あんなに短い映像からここまで考察できるのさすがです!
ブレワイのマップとは違う所も沢山あってほんとに気になりますね〜!(˙ᵕ˙ )
0:53 けつあな確定じゃんw
デスマウンテン=初代ゼルダの伝説のガノンの住みか
あと一本で百本ですね!(このチャンネル)
ティアキン楽しみだなー!
ブレワイは攻略サイト見ながらやっちゃて
って後悔しているから続編は自力で頑張りたい!!