【INTRODUCTION】
9年振りの『ガリレオ』シリーズの再始動とともに、福山雅治が作詞・作曲・プロデュースを手がけ、柴咲コウがボーカルを担当するユニット、“ KOH⁺ ”の最新EP(ミニアルバム)『ヒトツボシ ~ガリレオ Collection 2007-2022~』が9月14日発売され、オリコンデイリーアルバムランキング1位(9月13日付)、配信においてもiTunes、AWA他主要サイトのリアルタイムランキングでリード曲「ヒトツボシ」が1位を獲得するなど好調なスタートを切っている。
その「ヒトツボシ」が主題歌となっている映画ガリレオ『沈黙のパレード』(2022年9月16日全国ロードショー)の公開に合わせ、映画本編映像と、ミュージックビデオが融合したインスパイアムービーが完成!!
主題歌「ヒトツボシ」は、映画『沈黙のパレード』の登場人物への鎮魂歌として福山雅治が書き下ろした楽曲。このインスパイアムービーは、映画本編の各キャストによる印象的なシーンの数々と、アーティスト・とんだ林蘭が監督した、KOH⁺がパフォーマンスする「ヒトツボシ」ミュージックビデオの映像が合体することで、楽曲の切なさがより際立ち、心揺さぶる映像となっている。
▼『ヒトツボシ ~ガリレオ Collection 2007-2022~ 』特設サイト
https://koh-plus.com/2022/hitotsuboshi/
▼映画『沈黙のパレード』特設サイト
https://galileo-movie3.jp/
またカラオケDAMでは、期間限定でこのインスパイアムービーで歌うことが出来る企画も実施される。映画とKOH+の世界観に没入しながら、是非とも歌っていただきたい。
〈9/27(火)より順次配信開始〉
▼カラオケDAMガリレオ特集ページ
https://www.clubdam.com/feature/recommend/feature_1192.html
#柴咲コウ #福山雅治
#ヒトツボシ
#ガリレオ #沈黙のパレード
Official Site:https://www.fukuyamamasaharu.com
Twitter:https://twitter.com/BROS_1991
Instagram:https://www.instagram.com/masaharu_fukuyama_official/
Facebook:https://www.facebook.com/fukuyamamasaharu.official/
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40fukuyama_masaharu
33 Comments
ヒトツボシ
作詞・作曲:福山雅治 編曲:福山雅治 / 井上 鑑
愛さずにいられたなら
こんなにも苦しくはない
出逢わずにいられたなら
この旅は幸せだったの?
舟は かなしみの海を漕ぐ
ごめんなさい
君にサヨナラも言えずに
わたしひとり星になったね
いつか いつの日にか
君がわたしのこと
泣かずに思い出せるように
君の物語の邪魔しないように
夢は脆く壊れて
現実のカケラたちを
何度かき集めても
元通りの夢にならなくて
君と ただ君といたかった
いちばん好きな君と
笑い合った日々の
あのわたしがいちばん好き
人を赦せなくて
自分も赦さずに
そんな嵐の旅を行く
君のヒトツボシになれますように
星の生命もやがては終わる
だけど出逢えた歓びは
ほら 終わらないよ
「君が 誰か愛し 愛されますように」
本当は少し寂しいけれど…
いつか いつの日にか
わたしが君のこと
泣かずに思い出せるように
君の旅が幸せであるように
後ろのギターのオーラが凄いのよ
コウちゃん、スッゲーよな❕❕
❤️映画でも歌でもヒロイン💛
映画良かったなぁ
とても泣ける映画でした。
今回は草薙さんのシーンが一番感動しました。
歌良すぎて、昨日観に行ったけどもう一回観に行きたい。
初日に観に行きましたけどすげえ良かったです…。
映画にめちゃくちゃ合った、いや合い過ぎた曲で…。
自分もこの世を去らなきゃいけなくなって辛いのに遺された人をひたすら思い遣る歌詞なのが、本当に切ない。
いちオタクとしてエモいのが、
1番で「君がわたしのこと 泣かずに思い出せるように」なのが、最後の繰り返しでは「わたしが君のこと 泣かずに思い出せるように」って対になってるのが…。
この歌詞は本当に泣ける
作中の登場人物すべての人に当てはまって、すべての人が少し違った意味で捉えることができる。
最高すぎる
一作目と2人とも見た目変わってないのどういうことなん、美し過ぎん😊
信者多すぎ
原作を何度も読んでいるから、愛する人を突然奪われた人達の悲しみや怒りが伝わってくる。
映画見てないし、歌詞も聞いてないのに、音を聞いてるだけで、涙が溢れてきた。なんか切なくなる曲
また凄いイイ歌声に進化した。めちゃ癒される(◦ˉ ˘ ˉ◦)バトロワからずっと見てるけど感慨深い。初恋の人にとっても雰囲気が似てるから……ずっと聴いていたい。
心にしみる名曲!
全体がサビとテンポの変わらないメロディがほんと好きです。
サビの終わりでハッと息が止まるように楽器の音がほとんど止まるのも音がないのに声の力で強い音楽になってて好きです。
そこからまた燃え上がるように始まってくのが好きです。
容疑者X見てからの方が深く味わえそうな映画やな。
公開日に観てきました。
心を揺さぶられました。
映画館で見て欲しい。
これ見るだけで思い出して泣ける😭もう一回映画観てきます。
今回の映画も面白そうですね。楽しみにしていますね!この主題歌も、とても切なくて、好きです
最高😀
柴咲コウはもっと歌手活動すべきだった
福山雅治の詞が素晴らしい。最愛もそうだったが歌を聴いただけで映像が目に浮かび、切なくなってくる。そしてやはり柴咲コウの表現力が素晴らしい。女優だから、本当にこの歌詞の意味を噛み締めて、想いに寄り添っている。他の誰かが歌ってもこうはならない。今まで亡くなった大切な人を想う歌はあっても逆は無かった。私も娘を生後半年で亡くしている。それと重ね合わせて辛くなるが、生きている人間は亡くなった大切な人の想いを背負って生き続けなければならない。亡くなった大切な人を想う人がいる限りは心の中で生きている。誰にも思い出されなくなった時が本当の死なのだと誰かが言った。生きている人間が亡くなった人に心配かけないように生きていかなければ。
最愛を越えるものはないと思ってたのに…。こんな軽々と飛び越えてくることありますか…??
待ってました😭
歌謡曲だね
石原裕次郎の歌
久々にグッときた曲です。
応援しています。
いつか福山さんverを聴く事があるでしょうが、その時も涙を流すでしょうね。
柴咲さんの声が良いし曲も良いし歌詞も良い・・・最高な曲と歌詞です。曲が好きです。
柴咲コウ……歌手としてもイケてるな。もちろん……福山雅治が書いた詞も曲も…サイコーにイケてる。
明日観にいきます😄
こんなにも切なくて泣ける歌詞なのに、前向きでカッコいい旋律が背中を押してくれるようで勇気さえ湧いてくる。
自分の無念を押し殺してでも、残った人たちには前を向いて進んでほしいという願いが歌全体から感じられて本当に素敵な曲です
『かたちあるもの』もこの曲も・・
先に逝った人の思いを歌う柴咲コウさんの声はすごく切なくさせる。
泣けてくる。てか、泣いた😢